本屋で買った本が自動的にブクログの本棚に入る機能をリリースしました

本日、お昼に公開をしましたが、
ブクログはハイブリッド型総合書店「honto」と連携を開始しました。

ブクログxhonto本棚連携機能
(連携すると、本が当たったりしますので、良かったら連携ください)

ざっくりと書くと、今回の連携では
(1)相互のIDでログインができるようになる
(2)相互の本棚データのデータを連係
というのものになります。

ハイブリッド型総合書店「honto」、日本最大級ブックレビューコミュニティサイト「ブクログ」とのサービス連携を開始!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000321.000011577.html

ブックレビューサイト「ブクログ」と ハイブリッド型総合書店「honto」が連携開始  hontoやhontoカードを利用して 購入した本が自動的にブクログ本棚に連携
https://www.atpress.ne.jp/news/153532

また、いつもお世話になっています、鷹野凌さんにも取り上げていただきました。あと、ITmediaさんもありがとうございます。
ありがとうございます。

ハイブリッド型総合書店「honto」と「ブクログ」が相互連携、購入履歴が本棚へ自動登録
https://www.wildhawkfield.com/2018/04/honto-booklog-collaboration.html

hontoとブクログが連携 書店やネットで買った本を自動でレビューサイトに登録
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1804/02/news125.html

詳細は、プレスリリースに書いてるので、そちらにまかせるとしまして。
今回、何故この機能を作ったかという話を書きたいと思います。

今回のプレスリリースの企画背景に書かせていただきました。
抜粋。

2017年12月に10代~50代の男女995名を対象に読書に関するアンケートを実施しました。
その調査の中で、本を平均で月1冊以上読む生活者は686名と回答しました。その中から、本を手に入れる場所を質問した中で、書店が60.5%と他の選択肢を抑え1番となる結果となりました。
(中略)
書店の減少がいわれる中ではありますが、本を知って手に入れる場所として書店はいまだに利用者は多いことがわかります。そうした利用者に向けて、書店で手に入れた本がブクログの本棚に意識せずに入る世界を実現したく、『ブクログ×honto本棚連携』は企画しました。

以前、一般生活者に向けてアンケートを行いました。
その際に、Amazonを抑えて書店店頭で手に入れるという方が圧倒的に高い結果となりました。

この結果については、仕事上Amazonの勢いを日々感じてるわけで意外な結果ではありました。
もっと、Amazonが書店を超すのではないかと思っていた部分はありました。他の質問の結果をみるに、書店店頭で手に取って中身を確認したいという思考があるように見える結果となりました。Amazonなどでの試し読み機能が、まだまだ認知されていないか、生活者の課題解決にはまだそこまでなってない可能性があるのかと読んでいます。

このアンケート結果から、本を読む人にとっての生活の中(読書動線)に書店という存在は存在人は多いとわかってきました。
そうした状況の中、書店で購入したら自動的にブクログの本棚に入るというのは便利じゃないかな、と考えていました。

今回連携したhontoさんは、通販・電子書籍販売もそうですが、丸善・ジュンク堂や文教堂など幅広くつながっており、翌日の連携にはなりますが、全国に多数の町の書店とつながったことはとても大きいことだと感じています。

買ったものが本棚に連携できるという理想的な体験が実現できたことはとてもうれしいです。

今後も、いろいろな書店さんや電子書籍ストアさんと連携できればと考えていますので、よかったらご連絡おまちしています。

4月から年度も変わりまして、今年度もブクログをどんどん使いやすいサービスにしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

いろいろなリサーチの費用に使わせていただきます。