見出し画像

【ミルクティークランブルパウンドケーキ】のレシピ

 ザクッ

    ジュワ

 フワ〜

画像1

レシピまでのおしゃべりがあります。
不要な方は、どんどんスクロールしてください。

【レシピまでのおしゃべり】

パウンドケーキはその名の通り、全ての材料が1パウンド、
つまりすべて同じ分量で作ります。
なので覚えるのがとっても簡単。

初心者の方でも成功しやすいお菓子です。

基本的にパウンドケーキに使う材料は、
小麦粉、砂糖、バター、卵
これら全てが同じ分量なら、まず味で不味くなることはほぼないでしょう。
(卵は1個ね!)

今回私は、しっとりとした生地にさせたくて
粉にアーモンドプードルも使用しました。

上記3つ(卵以外)の分量は120g。
なので粉類は、小麦粉60g+アープー60g=120g
になるように調整しました。

クランブルにナッツを混ぜることによって香ばしさも加わります。
あと茶葉はこれでもかってくらい、かなりドバドバ入れました。

香りが半端ねえっす。

仕上げに断面にはコアントローシロップをジュルジュル打って
冷蔵庫で一晩寝かせます。(忍耐が試される。)

切った断面がめちゃくちゃ綺麗に切れるし、
プレゼント用にも重宝するかと思います。

画像11

夜な夜な試行錯誤を繰り返し、改良を重ねてたどり着いたレシピです。
自分の記録用として作業工程の写真も残っていたので載せますが、
全然映えてはいないので参考までにお願いします。

食べた瞬間のザクッ
(ここで必ずガンダムを思い出してしまう)
生地のしっとりジュワ感(ここでは必ず名倉潤を思い出す)
紅茶の香りのフワ〜(何も思い出さない)

を思う存分楽しんでいただけたらな、のレシピです。

【材料】 パウンド型(8.5×21.5×6)1個分
●パウンドケーキ●
・無塩バター120g
・グラニュー糖120g
・薄力粉60g
・アーモンドプードル60g
・全卵(M)2個
・ベーキングパウダー3g

・アールグレイ茶葉(粉タイプ)一袋
・牛乳30g

・アールグレイ茶葉(粉タイプ) 7〜8g

●クランブル●
・無塩バター
・グラニュー糖
・アーモンドプードル
・薄力粉
・ローストナッツ
 各40g

●仕上げ●
・コアントロー
・グラニュー糖
・水
 各10g

【作り方】

※表記※
アーモンドプードル=アープー
ベーキングパウダー=BP

●下準備●
・パウンドケーキのバターと卵は常温に、
クランブルのバターは1cm角に切り冷蔵庫で冷やしておく。
・型にオーブンシートを敷く。
・薄力粉、アープー、BPは合わせて振るっておく。

●クランブル●
(1)ローストナッツを細かく刻む。
(2)ボウルに薄力粉とアープーをふるい入れ、(1)とグラニュー糖も加え混ぜる。
(3)冷やしておいたバターを加え、手で潰すようにして混ぜ、バターが混ざってきたら両手で擦り合わせるようにそぼろ状になるまで混ぜる。
バターが溶けないように注意して下さい。手を冷やしてスピーディーに行うのがコツです。
(4)保存容器に入れ、冷凍庫で保管しておく。

●パウンドケーキ●
(1)牛乳を30秒チン。茶葉一袋を浸しておく。
(2)オーブンを170度で余熱スタート。
常温に戻したバターにグラニュー糖を加え、白っぽくふんわりするまでホイッパーで混ぜる。
(3)溶いた卵を少しずつ加え、都度混ぜる。
※卵が多いので、本当に少しずつ加えて都度よく混ぜて乳化させて下さい。
ここでバターと卵が分離するとお菓子作り失敗です。
(4)浸しておいた(1)を加え混ぜる。
※色が薄かったら袋から茶葉エキスを押し出して濃ゆ〜いのを作って下さい。袋の液も手でギュッと搾り出すこと。

画像2

(5)振るっておいた粉類を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
少し粉が残る程度でストップ。

画像3

(6)茶葉を加え、さらに切るように混ぜる。
今度は粉がなくなるまで。

画像4

(7)生地を型に流し込み均等に平す。型を台に打ち付けて空気を抜く。

画像5

(8)作っておいたクランブルを、生地が見えなくなるくらいまんべんなく散らす。

画像6

(9)オーブンを160度に落とし、50分焼成。
(10)焼ける3分程前にコアントローシロップを作っておく。
※全ての材料を火にかけ、フツフツしたら火から下ろす。
多分、ものの1分くらいでできると思います。
(11)焼けたら竹串で刺してみて、何も付かなければおk。
型ごと一度上から落とし台に打ち付ける。熱いうちに型から外す。
(12)ケーキもシロップも熱いうちに側面にだけコアントローシロップを打つ。
何度も塗り重ねてヒタヒタにした方が美味しい。
※打ち終わったら、生地にシロップが染み込むようにオーブンシートで押さえる。(押さえ方は個人の自由。)

画像7

(13)粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩寝かせて完成。

画像8

冷蔵庫の右奥に見える缶チューハイと共に眠る。



読んでくださった方々、ありがとうございます。
疑問質問等ありましたらコメント欄にて答えます。
ぜひ、作ってみてくださいね!

美味しくできますように^^

画像10

画像11

画像12


いただいたサポートは全額レシピ考案のために使わせていただきます。美味しい幸せをみなさんに届けていきますので、どうぞよろしくお願いいたします^^