未経験からフロントエンドエンジニアになるまで。

3月半ばからフロントエンドエンジニアとして働くことになったので、
これまでの勉強の過程や転職活動などについてまとめたいと思います。

正直もっとこうしてたら良かったなーと後悔している部分もあるので
そういった部分も含めて、未経験からエンジニア(特にフロント
エンドエンジニア)になりたい方の参考になれば幸いです。

自己紹介

経済学部卒の27才です。学生時代はサークル活動(テニス)に明け暮れ、
勉強は真面目にしていませんでした。
大学卒業後は東京駅が最寄りの青いベンチャー
(もうベンチャーとは言えないかも?)で営業職として約1年、
そのあとは保険会社の経営企画部で3年ほど働いていました。

エンジニアになろうと思ったきっかけ

・プログラミングが面白いと思った
特に1社目で営業職をしていたときは、元々話すのが得意ではなかったことも
あって、毎日ロープレをしてもクライアントの前で上手く話せなかったり、
ロープレをしなくても人柄で結果が出せる人が周りにいっぱいいて、
毎日自分が努力していることがなかなか成果に繋がらなくて、
私にとってはそれがすごく辛かった。
プログラミングは、最初は教養の1つとして勉強を始めたのですが、
勉強したらした分だけできることが増えていくところや、自分が普段
使っているサービスやwebサイトの仕組みがわかるところが面白くて、
これを仕事にしたいと思ってエンジニアを目指し始めました。

・リモートワークなど柔軟に働けそうだと思った
これは雇用形態や会社によると思いますが、将来的に例えば子供ができたり
介護をしなければいけない状況になったときに、他の業界・職種に比べて
柔軟な働き方ができそうと思ったのもエンジニアを目指した理由です。

勉強してきたこと

エンジニアになると決めて、昨年から以下のような感じで勉強を進めてきました。

最初はProgateから始めて、そのあとはUdemyや本などで勉強しながら
転職活動に向けて成果物を作成しました。

転職活動

転職活動は10月頃から始めました。この時点で作っていたものはこんな感じです。

・ポートフォリオサイト(HTML/CSS/jQuery)
・実際に存在するwebサイトの模写(HTML/CSS/jQuery/PHP)
・シンプルな掲示板(HTML/CSS/PHP)

転職活動は苦戦しました。
30社ほど応募して、書類選考通過したのが10社ほど。
面接に行ってもエンジニアの求人に応募しているのに、
これまでの経歴から企画職・営業職を勧められることも何度かあり、
ちゃんと面接をしていただいたのは5社でした。
最終的にSESの会社と受託の会社の2社に内定をいただき、
受託の会社に入社することに決めました。

やってよかったこと

・twitterで情報収集していたこと
もともとSNSはそんなに好きではなかったのですが、面接などで
エンジニアはtwitterで新しい技術のキャッチアップをすると聞いて、
フロントエンドエンジニアの方やエンジニアを目指している方を
フォローしていました。
今回入社を決めた会社は、twitterでフォローしていた方に
私がDMを送ったことから面接、内定に繋がったので、
twitterをやっていてよかったと思いました。

・勉強したことや成果物をまとめた資料を用意したこと
これまでどんな勉強をしてきたか、どんなものをどんな技術で作ったのか、などまとめて毎回面接に持っていきました。
面接ではだいたい勉強過程と成果物について聞かれていたので、資料を元に
説明できてよかったです。

もっとこうしておけばよかった

・フロントの中でもどの方向性に行きたいか早く決めるべきだった
転職活動を行う中で、「フロントエンドエンジニア」と一言に言っても、
会社によって定義が異なることを知りました。
いわゆるweb制作会社では、HTML/CSSコーディングやWordpressなど
CMS構築を行う人をフロントエンドエンジニアと呼んでいる一方、
webサービスを開発している会社では、ReactやVueなどの
フレームワークを使えることが求められたり。
サーバーサイドかフロントエンドかという点では、
フロント側をやりたいと早めに思っていたけど、
フロントエンドエンジニアにも色々な種類があることをもっと早く気づいて
自分がどの方向に行きたいか決めて勉強できていたらよかったなと
思っています。

・勉強会などに参加してみたらよかった
自分の技術レベルで参加するのが怖くて、実は勉強会に参加したことが
ありませんでした。でも、最終的に入社が決まったのもtwitterをやっていた
おかげだったし、勉強会に参加してもっとつながりを作っていたら、
転職活動の情報交換をしたり技術的な質問をしたりできてよかったのかなと
思っています。

おわりに

今後はエンジニアとして働いて感じることや、それ以外のことも
投稿していきたいです。
ご質問などあればコメントいただければと思います。
読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?