見出し画像

Raise your Flag🚩#9-1

A日程に留学〜✈
今回は、すなお×みなみのペア実践とまおさん🔥
始まりからわくわくいっぱいのWSでした!

That's perfect to me🧡

これはある曲を使ったWSで、自分の完璧じゃない所を見つけて、自分の中でのperfectを定義するもの。
その曲の詳細はこちら↓🌼

最初に音楽を聴くという設定だったんけど、「お!何が始まるんだ??💭」って感じがした🌱1つの曲をテーマにしたり、電気を消したりすることで、統一感がすごくて、めっちゃ素敵な空間だった!zoomだけど、みんなで歌ったり言葉を言ったりする活動は、あんまりしたことなかったから新鮮だった☆

〜FBからの学び〜
・コンテンツやメッセージを、減らす=とがらせることでWSの伝わりやすさに繋がる!
→noteのタイトルがつけやすいWSって、メッセージがシンプルかつとがっていて、軸がぶれていないのかな!と思いました🌟
・ワークのねらいに注目することで、それぞれのイメージに共通認識が持てて、ワークに取り組みやすくなる🔥

I’m okay with not being perfect
‘Cause that’s perfect to me.

素敵な歌詞だぁ〜😳

What does “perfect” mean to you?
〜すなおとみなみからの問い。〜
完璧の定義は、ひとそれぞれ。
カンペキじゃないからこそ、それぞれが補い合うことができるっていう考え方いいなぁ💌
あと、英語が勉強したくなりました!笑


アナロジー思考😲

初めに「あなたの答えは何ですか?」という問いかけ。わくわくする!
アナロジー思考について教えてもらったあと、実際に自分自身でもアナロジー思考を体験出来るというWS💡
︎︎︎︎︎︎☑︎参加者のことを見てて声掛けしているところ、 ︎︎︎︎︎︎☑︎WSとスライドのテンションが統一されているところ、いろんな場面(探す時にスマホを持っていくこと、︎︎︎︎︎︎☑︎BORが1人だったら自己内省することなど)を想定した声掛け
がすごいと思いました🤩

練習問題は「青春時代といえば!」
私にとっての青春、なんといっても高校時代🌱
3年間分の日記である「情熱6冊」をセレクト🔥(↑の写真。)時間割とか試験範囲とか書かれてて、めっちゃ懐かしかった😂写真や卒アルは✕だったけど、それでもみんなの青春の思い出が詰まったものを見ることが出来て良かった🧸

アナロジー思考の本番の問いは「ファシリテーションといえば?」。
私の答えは「ロボット作り🤖」(↑の写真。小4のときに作った笑)
◎ファシリテーター
・シュミレーションを丁寧にする必要がある。
・その場にいる人を巻き込むことで場が創られる。
◎ロボット作り
・ひとつひとつの作業を丁寧にする必要がある。
・全部を機能させることでロボットが動く。
意外と共通点多いじゃん!という理由です。笑

ファシリテーションの力🎨

「ファシリを将来にどう生かす?」というテーマで話した!
・ファシリ→深い問いの立て方が重要→知的好奇心大事✨
・ファシリ→全体対1、1対1でも使えるよね😳すごい力🐾
・ファシリ→人の話を聞く→職業じゃなくても、将来で必ず役に立つよね!

この話を聞いて、ファシリテーターってアンテナになることに似てるんじゃないかな?と思いました☁️🌞
いろんな出来事をファシリの視点で見ることで、「あ!これをテーマにWSを作ってみたい!」「この言葉が届いたら、こう変わるんじゃないかな??」などなど、創造できるだろうな!と思いました🌟
高校時代の顧問の言葉を借りると、常にアンテナを張れ!ということですね🙆🏼‍♀️

ルーム10での再会は非常に嬉しかったです😊💖
社会人大変そうだなぁとも思いました💦
いろいろ面白かったです🤭ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?