見出し画像

ホルモンバランスでセルフケアを叶えよう/STEP1

オリジナル教材第3弾!ホルモンバランスがテーマです。
毎日アクティブに過ごすための【体調】はもちろん【気持ち】は健康か?いつもイライラ?クヨクヨ?うつうつ?してませんか?
そして【体型】のコントロールをスムーズにして、ダイエットも楽しみたい!【食事】も無理な制限や窮屈なルールも全部手放して、楽しみたい!

こんな風に書き出すと、欲張りのように思えるかもしれないけれど、なりふり構わず欲張って!ご機嫌に過ごせる女性が増えてもいいじゃない!!
そう思っています。
体調、気持ち、体型、食事(食欲)を上手にケアしていくために、絶対に無視できないのが

ホルモンバランス

今までの、そして今回の教材もぜひご活用ください!
You can be more HAPPY!
EAT&ENJOY!

▼第1弾教材:ダイエット

▼第2弾教材:腸活

▼図鑑シリーズ教材
調味料図鑑/おやつ図鑑など

”ホルモンバランス”を知って笑顔になった女性達

食欲のコントロールが難しい、生理前は必ず太るし甘いものが止まらない、前と比べて疲れやすい…こんな悩みはよく聞くお声です。
『思い当たる原因は?』
の質問の答えは
『仕事、育児、歳のせい、ストレス、運動不足、出産を境に?』などなど。
それ以外にも、便秘(下痢)がち、お腹の張り…など”腸”にまつわるトラブルが思い当たったりもして。

そんな時に、1〜2ヶ月の体調の揺らぎや体型(=体重や体脂肪・むくみなど)の変動を伺いつつ、ホルモンバランスのお話をすると、その”ゆらぎ”のリズムが関係していることがとっても多く見受けられます。
もちろん人によって個人差もありますが、影響は顕著。だからこそ、皆さんそれぞれの変化や揺らぎを、ホルモンバランスのメカニズムと照らし合わせて、内観するチカラを身につけてご機嫌に過ごしてみて欲しいのです。

過去のお客様のお声をピックアップしてご紹介させてください。きっと皆さんの悩み解決のヒントになると思います。

全部仕事のストレスのせい!と思っていたら生理周期だった!
育児もしながら夜勤勤務もある介護の仕事。夜勤があると、身体のリズムも崩れやすい。夜中の休憩時、お菓子にも手が伸びやすいし…たんぱく質リッチ!で食事は整ってきたけど、どうにもこうにももう少し自分を整えたい!

「食欲、体型、不調…多分マルッと原因は仕事のストレス!」と思っていたけど、彩子さんに習ったように、生理周期と自分の不調やストレスを感じやすい日などなど…振り返ってみたら、ほぼホルモンの揺らぎだったと痛感。笑っちゃいました。
仕事でストレスを抱えているんだ…と思っていたけど、そうじゃなかったって事と、自分が集中して改善すべきポイントが一気にクリアになって楽になれました!
お菓子のドカ食い…コントロールできない自分が嫌い!
解決方法は今の自分の状態を内観することだった。

子供を産んでから、仕事からも離れて、ストレス発散は食べる事だけに集中してました。子供を寝かしつけてから、旦那さんが遅くなる日は、決まってお菓子を大量に食べてしまう自分がいました。
妊娠前の体型に早く戻さないと…という焦りや、体重や食欲をコントロールできない自分をどうにかしなきゃっていう焦りで頭がいっぱい…でも空回りでした。
そんな時にレッスンを受けて、出産後の身体の状態やホルモンバランスと食欲の関係などを聞いて、自分の状態や行動を冷静に見ることができました。
気持ちが不安定で甘いものに執着してしまうのも、貧血と結びついていなかった
ので、2人目の妊娠もあるので、改善していきたいです!
食事も整えながら、自分の食欲や欲求を内観していくうちに、たった1ヶ月少しで、どんなに頑張っても変えられなかった食欲や体調が確実に整っていくのを実感しました。生理前後のだるさも嘘みたいに軽くなって驚きました。復帰後にやりたい仕事のことも、前向きに考えられるようになりました!
ダイエットのつもりが、生理前のだるさが軽くなってびっくり!
サポートありがとうございました!体重の数値に執着していた自分が、今は嘘のように、自分の食事や体調のことなどを見つめられるようになるなんて…思いませんでした!笑
食べる量は減らさずに、「整う食事」を実践しながらだったので、ストレスゼロ!むしろ、もう少し減らさないでいいのかな?って思うことの方がおおかったです。でも結局、隙間時間に身体を動かす!ことも頑張った(笑)ので、特に上半身のラインが変わりました!期待していなかった体脂肪率も3%減っていていましたー(驚)
ダイエットだけではなく、「女性としてのからだを整えていくために」という最初のマインドセットがとても心に残っていて、そのおかげで、毎月生理前に仕事休む勢いだった私が、そんな気配一切なく整っていたことにもびっくりしました!いかに食事の乱れや、ホルモンバランスの変化を知らずに、無理なダイエットや食事をしていたんだと反省!これからも整えていきます!

ダイエット&ストレスで人生最大の生理不順!

毎回教材の1記事目には私の黒歴史をご紹介していますが、今回もネタがあります!もし同じような状況にいる方には、解決の糸口に、それ以外の皆さんには、いかに女性の身体はいろいろな要素が絡み合ってバランスを保っているのか…。ということを知っていただけるきっかけになれば嬉しいです。

ストイックさとあらゆるダメージで生理が1年止まった。
国家試験のプレッシャー・ダイエットのストレス・体調が整えられない情けなさ…大学時代の私は経験も乏しく、器用に色んなことをケアするスキルもほぼゼロ。こうしたダメージをモロに受けてしまっていました。
生理は1年ほどとまり、常にひどい腹痛や身体のだるさ、ダイエットに励むほど増える体重、毎日山盛りの服薬。
『生きるって大変…』
20代前半でこんなことを呟いていました(暗)

ホルモン剤の副作用とオンナの身体の奥深さよ。
あらゆるダメージでついに生理が止まった。
この現実に落胆する…というよりは、どこか吹っ切れたように

「オンナの身体はきっと複雑に色んなことが絡み合ってバランスをとっているのね。とりあえず、後にこれを攻略して前向きな自分になりたい」

こんな感じで、この苦い経験を将来の仕事や生きる糧にどう変えていくのか?というスタンスになっていました。治療では、服薬のホルモン剤を処方されましたが、目眩や吐き気の副作用の凄まじさに衝撃を受けました。しかもなぜか服薬錠剤数を間違えて(!!!!)
婦人科の先生にため息をつかれる始末。
結局婦人科を変えて(先生が怖すぎて)副作用が少ない、ホルモン剤の筋肉注射と漢方薬を使った治療に切り替え、時間をかけて体調と生理周期を整えました。この時期に初めて、自分の体調と向き合い、自分に寄り添うこと…を少し学べた気がします。

今だけじゃない。この先もずっと整え続けたい。
当時は目の前の国家試験、ダイエットや生理周期を戻すこと…こんなことで頭がいっぱいでした。でもふと、こんな身体のままで居たら、10年後どうなっているんだろう、子供産めるのかな、健康すら危うい状態で綺麗でいたいなんて無理な気がする。

散々な状態になるまで、こんな当たり前のことすら考えられずに、目の前の状況に無我夢中だった自分に恥ずかしさすら感じ、”視野を広げること”を覚えました。
今ももちろん大事、でもこの先もずっと、もっと、良い状態を自分で作っていくんだ、そんな決意をしました。

女性はあらゆる揺らぎを生涯乗り越える必要がある。
でもその揺らぎを乗り越えたり整えられた…という事実(経験)と、身につけた知識やスキルはかけがえのない財産になる。


揺らぎに振り回されている自分に、引け目を感じるのではなく、その経験を1つの価値ある学びと財産に変えていけるように、ぜひ自分に寄り添ってあげてください。
辛くてしんどい経験こそ、
きっと、あなたを輝かせるための光になります。

毎月の月経や誰もが迎える「更年期」
今もこれからも、自分で自分を整えられる私であれるように、一緒に学びをはじめましょう。

【女性のためのホルモン特集-note教材】

【有料版で得られるもの】
ホルモンバランスの基礎知識はもちろんのこと、女性としてカラダと心を整えていくために必要な知識をまとめました。
ーーー
▶︎月経周期や更年期/妊娠期のホルモンとカラダと心の変化と対策
▶︎食欲やストレスコントロールとホルモン
▶︎眠りと食欲と代謝とホルモンバランスの関係
▶︎ストレス太りとストレス痩せとホルモン
▶︎ホルモンを上手にケアするための食事と毎日のアクションプラン
ーーー

【テキストと音声教材】
この後に続く
記事計4本に集約
※記事内には音声解説が含まれます

▼スペシャル特典

購読者限定フォローアップグループへの参加権利
【20201年!自分史上最高の整う私を整えるための年末年始スペシャルスクール!内観×学べるセルフケアスクール】
・特別講座2本立て
(思考と欲求の仕組みでセルフケアスキルを身につけよう)
・LIVE配信+内観のワークを中心とした"習慣化”
のための1ヶ月限定フォローアップグループへの参加が可能です

▶︎開催は不定期のため、購入者限定のLINE@で開催日程と料金のご連絡をお待ちください
<直近開催予定>
・2020年12月12日(土 )スタート
▼詳細とお申し込み(特別価格のご案内は先着順です)
https://sungrant.base.shop/items/36097981

スクリーンショット 2020-11-14 10.24.07

”わたしを整える”ためのホルモンバランス基礎知識

ここから先は

2,509字 / 5画像
この記事のみ ¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?