消費の仕方の変化を考える

どーも。ファッションクリエイターの福元です。

ここ数年、コロナ渦の影響もあって、「消費」に対する価値観が大きく変わった様に感じます。

「とにかく安い物を」「高いものは悪」という価値観を持っている人が今もなお多いのも事実だとは思いますが。

最近では「長く使える物に投資する」という人も増えてきていますよね。

ECサイトでお買い物をする事が増えたことで、厳選して物を選ぶ様になった事も大きいと思います。

そして、それの流れは若い世代にこそ広がっています。

20代の若者が、何十万もするロレックスの時計を買って長く使おうとしていたり。

百貨店に入っているハイブランドのお店でも、若い方の姿を多く見かけます。

まさに「消費」より「投資」ですよね。

「サスティナブル」や「エシカル」といった考え方が、世の中に広がってきているという事が大きいと思うんですが。

少し前までは「意識高い系」と揶揄されていたそういった思想が今は当たり前になってきていて、若者の間では、むしろ「SDGsを意識して買い物をする事がカッコいい」となっているそうです。

そもそも。
物が溢れた時代に生まれた「Z世代」は、物を消費する事にあまり興味がないんですよね。


こういった消費者の価値観の変化によって、企業やブランド側も、商品の生産背景を大事にする様になってきています。

今は、ファストファッションのブランドからハイブランドまで、HPを見ると生産背景やエシカル・サスティナブルへの取り組みまでしっかりと記載されていますよね。

生産背景がしっかりしていないブランドは選ばれなくなってきている今、「ストーリーを想像してもらう事」がブランドにとって重要になってきている訳で。

消費者側も選ぶ基準として、「作り手を想像する」という事が大事になってきています。

自分なりの基準をしっかりもって、自分にとって「心地よいもの」を消費する。

大切にするべきなのは、そんな価値観なんじゃないかなと思います。

そして、それが「企業に対して自分の意見を伝える事」にも繋がるので。

自分がどんな事に価値を感じて、どんな事を望んでいるのか?

そんな事を考えながら買い物をしていくと、日々の生活がより心地良くなるかもしれませんね^_^


以上、消費の仕方を考えるというお話しでしたー!

では、またねー!


*スタイリングのご依頼はこちらから↓

*パーソナルスタイリングをプレゼントする券↓

*パーソナルスタイリングを寄付する券↓



#ファッション
#ファッションクリエイター
#ファッションコラム
#パーソナルスタイリスト
#パーソナルスタイリスト低身長
#パーソナルスタイリスト小柄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?