見出し画像

米国テック企業に入って最初の10日間で感じたこと

*別アカウントで運営していた過去の記事を移行したものです(2019年)

2019年5月半ば、新しい仕事の為南カリフォルニアのオレンジカウンティかた北カリフォルニア、サンノゼに引っ越してきました!米国系のテクノロジー企業でUXデザイナーとして働き始めて10日。来週から研修が始まります。

簡単な経歴を。日本と米国で半分ずつくらい、どちらかというとビジネス系のキャリアが軸ですが、グラフィックデザインの専門学校へ行ったり、デジタル分野のコンサル、そしてDMBAを経てビジネスとデザインの境界の領域を深めつつあります。

直近、日本でのビジネスコンサル→DMBA→米国で就職活動をするにあたり、UXデザイナーに狙いを定めてました。この半年は広告代理店でエクスペリエンスデザイナーとしてフリーランスやってました。就職活動には本当に苦労したので、そこから学んだあれこれは別記事にしたいと思っています。

さて、新しい仕事の始まり。北カリフォルニアのワークスタイルでとても驚くことが多かった10日間でした。SF/シリコンバレーの企業文化として馴染んでいる事も多いと思いますが、チーム単位やマネージャーのスタイルによるようなので、あくまでも1例として聞いてください。

めちゃカジュアルな服装

初日の通勤時にまずびっくり。南カリフォルニアではビジネスカジュアル(男性はジーンズにシャツ、女性はブラウスやワンピースなど)が一般的です。エンジニア系やスタートアップではTシャツやスポーツ系レギンスもありだと思いますが、あまり見かけません。ビーチ側ではもう少しカジュアルなビーチファッションも。特にダウンタウンでは、スーツ通勤の人もちらほら見かけます。

北カリフォルニア、SF/San Joseの限られた場所しか見ていませんが、スポーツカジュアルが圧倒的です。ウインドブレーカーとかスポーツレギンス、スポーツブランドのパーカーなどが主流。私のチームもラフな格好やスニーカー率が多く、私は今までTシャツ&スニーカー&バックパック通勤などした事が無いので、慌てて最初の週末に買いに出かけました、、。

楽だけど、あまりスポーツカジュアルは得意でないし、着る物で気分を変えるタイプなのでちょっと不満。まー北カリフォルニアのファッションを取り入れつつやっていきます。周りの友人に聞いて回ったところ、北カリフォルニアでは他の人の服装など気にしない。仕事のパフォーマンスには関係無いでしょ?という感じでとても合理的です。逆にこの頃北から南に移った友人は、服装見られている感に慣れないとのこと。

カバンはほぼみんなバックパックです。私も15インチのMacbook proを支給され持ち歩いているので、バックパックでないとキツイかな。バックパックはスポーツブランドか、アメリカのごついワーク系、働いている会社のロゴが入ったものが主流。私は元クライアントのバックパックを愛用中。これからバックパックのコレクションが増えそうです。

フレキシブルな仕事の仕方

日本でのコンサル時代は、チームごとにフレキシブルはあったものの、だいたい毎日同じ時間に同じ場所にチームがいる事が普通でした。それが可能なのも、東京近郊であれば大体誰もが1時間+-で集まれる状況にあるからではないでしょうか。南カリフォルニアの友人のワークスタイルも、東京より少しフレキシブルな感じですが基本コアアワーはオフィスに行く感じだと思います。

SFの大学院では、クラスメイト大体みんな片道1時間以内に住んでいたので、そのイメージでしたが、どうもSF/シリコンバレーでは日本では考えられないような時間をかけて通勤する人も多いようです。子供がいると、郊外の良い環境のエリアに住んでいる事が多いし、仕事を転々とする人も多いので、その度に引っ越していられないといったところでしょうか。

通勤状況は本当に多様で、例えば私のマネージャーは毎日通勤に往復3時間かかっているそうです。私はメインオフィスまで車で15分。ただSFオフィスに行くには片道3時間くらいかかります。

なので、大体9−5時はオフィスにはいるものの、自宅から会議に入ったりチームみんなで Work from home dayをとったりする事も頻繁に起こります。特にリモートのチームに属している人は、オフィスにいたりいなかったりかなり自由な感じです。私たちはデザインチームなので、対面で色々議論した方が効率的だったり、マネージャーがチーム意識を大事にしてくれる人なので、集まれる時は対面で会えるようにみんな調整しています。

会社への帰属意識

私の組織はかなり大きいので、オンボード(各種設定やオリエンテーションなど)は全てオンラインで行われました。最初の1週間は分からない事が多すぎてパニックでしたが、マネージャーが面倒見が良いのでようやく落ち着いてきました。難しいだろうけれど、対面でやってくれれば1時間でかなり色々解決するのに。。と感じます。

日本の会社では、中途採用でも入社から1週間一斉研修があったし、私は補修(lol)も受けたのでさらに1週間同期と一緒だったので、そこで会社への帰属意識が生まれたんだと思います。今の環境は会社よりもチームへの帰属意識が大きいです。まぁ、これはこれからですかね。会社の組織やHRによってもだいぶ違いますね。


仕事始めの印象、備忘録でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?