見出し画像

サスダスカザス

いつも利用するセブンイレブン昇天キブン♪があるのだが、
そこのオネェたんが言っていた発言がとても印象的だった。

キャッシュレス決済が始まってから、
お客さんが挿したり出したりかざしたりするのでオペレーションが大変だと言う。
挿したり出したりするのは男にとって夢であり至福である。
そしてその行為は昇天への近道なのである。

話の焦点を昇天から商店に戻すことにする。
クレジットカードを「挿す人」
ペイペイのようなQRコードを「出す人」
Suicaのような電子マネーを「かざす人」
サスダスカザスを翻訳するとこうなる。
キャッシュレス決済がこのように分かれてしまい、
オペレーション地獄だというのだ。

よく観察していると、決済サービスを顧客から聞き出し、
それに合わせて何かのボタンを押すという作業が発生している。
数ある決済サービスに合わせ、店員さんはポスレジを操作しなあかんのだ。
その間はチンポジなど気にしている暇などない。

その中でも、サスとダスとカザスに関しては流れが大きく違う。
現金決済の際はお釣りの問題などもあったと思うが、
電子決済になったことで本当にオペレーションは楽になったのだろうか。

おそらくコンビニにおいてもレジの無人化がすぐそこにあるのであろう。
無人化した瞬間、そのオネェさんの悩みは無くなり、職も失うことになるので、
私がここで色々と考えている事はただの無駄な事だと思ったりもするわけだが、
そのオネェさんが職を失う姿を見たくないのは事実である。

レジの無人化について、もう一つ思うことがあるので書いておきたい。
レジ無人化未遂事件である。
スーパーなどでは店員さんが商品をスキャンし、
お支払いはその機械でやってくださいというタイプがまだある。
一体なんの意味があるのだろうか。
スキャンするのに人を使うなら、お支払いまで人がやってしまえ。
これが私の答えである。

マジレスすれば、意図的なスキャン漏れを防ぐために人を使っているのだろう。
全てをセルフにしてしまえば、意地の悪いユーザーはスキャン逃れのテクを使い、
意味合い的には万引きに近いことをするのだろうよ。

ユニクロもレジの無人化を進めたが、一歩進んでいる。
店員さんが商品をスキャンする事はない。
お客さんも商品をスキャンする事はない。
タグにRFIDが埋め込んであり、非接触でスキャンができる仕組みなのだ。
これにはスキャン逃れの常習犯もタジタジである。

つまりスーパーではきゅうりなどにRFIDを埋め込むべきであり、
それを知らずにRFIDを体内に取り込んだ人間の胃は
消化できないRFIDまみれになるのである。

あまりにもRFIDが日本人の胃に溜まってしまったため、
安倍総理はRFID摘出手術を保険適用として認めてしまった。
その途端日本の医療費が跳ね上がり、RFIDにより日本が沈没してしまう事は
言うても言うまでもない事実なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?