EC運営に欠かせないメルマガ運用アプリ3つを説明&分析
こんにちは!アパレルウェブオペレーションチームの白です。
日々、ECサイトの運営サポートや制作に携わっています。
EC運営において、売上を伸ばし顧客との関係性を強化するうえで、重要な役割を担うのがメルマガ運用です。
しかし、Shopifyのデフォルト設定ではメルマガ配信機能がなく、専用アプリを導入する必要があります。
では、数多くあるアプリの中からどれを選ぶべきなのでしょうか?
今回は、特に人気の高い3つのアプリをピックアップして、その特徴を詳しくご紹介します。
目次
1. Shopifyメール
Shopify公式が2019年に提供を開始した純正メルマガアプリです。
「Shopifyメール」の特徴
直感的で簡単なメール作成
HTMLやCSSの知識がなくても、簡単にプロフェッショナルなメールを作成できます。テキストや画像、ボタンの配置が自由自在で、テンプレートも豊富。目的に合ったデザインを素早く仕上げられます。ただし、デザインの自由度は他のアプリに比べてやや制限される印象があります。即時購入機能
メール内の「エクスプレスチェックアウトボタン」を使えば、顧客は煩雑な手順を省き、メール画面から直接購入が可能に。スムーズな購入体験が顧客の購買意欲を高めます。自動化(オートメーション)機能
カート放置へのリマインドメールや初回購入者への特典メール、アップセルメールなど、さまざまなシナリオで自動化が可能。初心者でも扱いやすいテンプレートが用意されています。詳細な配信分析
開封率やクリック率に加え、メール経由での注文数や売上も確認可能。マーケティング施策の成果を数値で把握できるので、戦略の見直しに役立ちます。
「Shopifyメール」の利用料金
無料で基本機能を利用可能。月間メール配信数10,000件まで無料。
超過分は1,000件ごとに1ドルの従量課金制。
「Shopifyメール」のおすすめポイント〇
料金が安い
操作が直感的で簡単
即時購入機能が便利
2. Klaviyo(クラビヨ)
Shopifyストアのメールマーケティングを強力にサポートする人気のアプリ。機能の豊富さが魅力です。
「Klaviyo(クラビヨ)」の特徴
デザイン性の高さ
おしゃれなテンプレートが多数用意されており、オリジナルデザインも自由に作成可能。レスポンシブ対応で、さまざまなデバイスで美しく表示できます。強力なセグメント機能
顧客の行動や属性を細かく分析し、ピンポイントでマーケティングを実施可能。Shopifyの会員データや注文データを活用して、精度の高いターゲティングができます。詳細なパフォーマンス分析
開封率やクリック率などを管理画面から一目で確認可能。マーケティング施策の効果測定に優れています。自動化(オートメーション)機能
顧客の行動に応じてメールを自動送信するFlow機能を搭載。カート放棄や商品購入など、さまざまなシナリオに対応しています。
「Klaviyo(クラビヨ)」の利用料金
月間500件配信(250名)まで無料。
↓超過分は従量課金制↓
詳細は公式サイトをご確認ください>
「Klaviyo(クラビヨ)」のおすすめポイント〇
デザインの自由度が高い
セグメント機能が充実
Shopifyとのデータ連携が優れている
管理画面が分かりやすい
3. Omnisend(オムニセンド)
2014年に提供開始された、Shopify連携に優れたメールマーケティングサービスです。その名のとおり、メールに加え「Web通知」や「SMS」など、多様な手段でマーケティングを行える点が特徴です。
「Omnisend(オムニセンド)」の特徴
豊富なテンプレート
初心者でも簡単にメールを作成できるテンプレートを多数用意。自動化(オートメーション)機能
顧客の行動に基づく自動メール配信を実現。POPUP機能でメール登録促進
サイト訪問者に対してポップアップでメール登録を促す仕組みが備わっています。SMSマーケティング機能
電話番号だけで直接SMSを送信可能。高い到達率と即時性が魅力です。
「Omnisend(オムニセンド)」の利用料金
月間500件配信(250名)まで無料。
↓超過分は従量課金制↓
詳細は公式サイトをご確認ください>
「Omnisend(オムニセンド)」のおすすめポイント〇
Klaviyoに似た機能が低コストで利用可能
SMS送信機能が便利
POPUPでメール登録促進が可能
まとめ
ECサイトの売上向上や顧客との関係性強化において、メルマガ運用は非常に重要な役割を果たします。そのため、アプリ選びは運用の成果を左右する大きなポイントとなります。
簡単に始めたい場合
初期費用を抑えて始めたい方や、直感的な操作を求める方には「Shopifyメール」がおすすめです。特に、Shopify純正のアプリであるため、初心者にも扱いやすい設計が魅力です。
デザイン性や高度な機能を求める場合
よりおしゃれなメールを作成したい、またターゲティングや顧客データを活用したセグメント配信をしたい方には「Klaviyo」が最適です。その高い自由度とデータ分析機能は多くのマーケターから支持されています。
多機能かつコストパフォーマンスを重視したい場合
SMS送信やポップアップ機能を活用し、費用対効果を追求したい方には「Omnisend」がおすすめです。Klaviyoと似た機能を手頃な価格で利用できる点が特徴です。
自社のニーズやマーケティング戦略に合ったアプリを選ぶことで、顧客体験を向上させつつ、効率的なメルマガ運用が可能になります。この3つのアプリはいずれも無料プランから試せますので、ぜひ実際に使いながら最適なものを見つけてください!
株式会社アパレルウェブでは、Shopifyのサイト制作から日々の運用のサポートまで、皆様のパートナーとしてお手伝いさせていただきます。
ぜひ、お気軽にご相談ください!