あれっ?これってShopifyはどこですんの? Vol.01 『顧客アカウントのメールアドレス変更って!?』
こんにちは、株式会社アパレルウェブ・Creative Dept. Direction Unitの川谷です。
クライアント様の新規サイトの立ち上げをメインに担当させていただいています。
私はよく他のECカートからShopifyへの載せ替えの案件を担当させていただくのですが、クライアント様からよく、あれ?前のECカートにあったこれって、Shopify見当たらねんけど、、、というご質問をよく受けます。
確かに日本製のカートだと標準の機能がShopifyなかったりします。でも、安心してください。Shopifyはアプリどんどんリッチに拡張できますので、そんな機能も追加可能です!
これから載せ替えを考えているかた、今運用中で困ってるかた、そんな方へあれっ?という事とシリーズ化してお伝えしていこうと思います。
「お客様から、登録したメールアドレスが変更できひんて問い合わせ来たねんけど」
初めてShopifyサイトをディレクションしたときクライアント様からこんなお問い合わせいをただきました。
ECサイトは、会員登録の時メールアドレスをアカウントとして登録するのが一般的です。もちろんShopifyでも例外ではありません。メールアドレスの登録は必須です。
登録したあと、メールアドレスを変えることはあると思います。
マイページから、アドレスを変えようと思って「編集」画面にを見てみると、、、
どこにもメールアドレスが見つかりません。
そうなんです。標準だとお客様自身では変更できなかったのです。変更ご希望のお客様は管理者までご連絡いただく必要があるんです。
そこでお客様自身で変更できるようにするためアプリをご紹介します!
Helium Customer Fields
「Helium Customer Fields」は、会員登録時に誕生日やよくあるお店など標準にない項目を追加したり、お客様の属性に合わせてタグを追加できるアプリなのですが、機能の一つにに登録内容を変更するページを作成する機能がありますのでそれを利用します。
メールアドレスが変更可能な変更画面をつくってみました。これでマイページからお客様が自由にメールアドレスを変更できます。
ついでに、セイ、メイや誕生日も追加してみました。
アプリのフォーム作成の管理画面もお見せしましょう。
コードを書く必要がないので直観的作業できます。
最後に
他にも機能がありますがそれはまたの機会にご紹介させていただきます。
会員情報はとても大切な情報です。ご登録いただくためにいろんな施策やコストをかけていらっしゃると思います。せっかくご登録いただけるなら、メールアドレスとお名前だけだとちょっと勿体ないので、Helium Customer Fieldsを導入してみるのはいかがでしょう?