葉隠日記

フォローやスキ♡ ありがとうございます😊 / 南の島在住 50代GAY🏳️‍🌈 / 令和元年10月20日開設 Ver.8.11 / ブログからの移行で、基本的にnoteを日記ブログとして利用しています / 同性愛(Gay)の内容が含まれますので了承の上閲覧してください

葉隠日記

フォローやスキ♡ ありがとうございます😊 / 南の島在住 50代GAY🏳️‍🌈 / 令和元年10月20日開設 Ver.8.11 / ブログからの移行で、基本的にnoteを日記ブログとして利用しています / 同性愛(Gay)の内容が含まれますので了承の上閲覧してください

    マガジン

    • 【閑話・徒然】■

      閑話やあれこれを徒然なるままに

    • 【旅游・郷土】◆

      旅行やダイビング、歴史文化民俗など

    • 【花樹・菜園】■

    • 【旨物・竹葉】●

      料理やお酒各種、スイーツ、店舗など

    • 【組合・LGBT+】★

      LGBT+や裏ゲイ、恋愛悲哀など

    【閑話・徒然】■

    閑話やあれこれを徒然なるままに

    すべて見る
    • 62本

    ■後方エンジンの旅客機

    正憲は、今主流となっている主翼下エンジンの機材より、後方エンジンの機材が好きです。 ボーイングで言いますと、B727シリーズ、B717です。 マクドネル・ダグラス(廃業)ではMD-80シリーズが良かったですね。 フォッカー(廃業)のFokker70、Fokker100が一番好きです。 マクドネル・ダグラスのDC-10やMD-11、ロッキード(廃業)のトライスターL-1011はそれほど魅力を感じません。 主翼がスッキリしていることと、後方エンジンのスリムさが格好いいのです。

    ■映画《ギャラクシー・クエスト》

    はい、ネタバレの映画の話題です。 映画評論ではよく《スター・トレック》のパロディと言われていますが、かなりチープな印象で映画が進行していきます。 最後までそれは変わらないのですが、途中からどんどん面白さが増してくるという不思議な展開です。 パロディではありますが、決して《スター・トレック》を馬鹿にしているわけではなく、むしろ敬意を表してからかっている感じですね。 一流の俳優さん達が演じていることからもそれが分かります。 《エイリアン》リプリー役のシガニー・ウィーバー、《ハ

    ■「人のために…」=偽

    漢字って面白いですね♫という話。 よく、「みんなのために・・・」とか「人のために・・・」と発言するのを聞いたことがありますが、本心では自分の欲求を通したいだけの人だったりします。そういう発言は要注意❗と先人達は分かっていたのです。 関連する漢字では、話すことの中身が空っぽだったり、実が伴わないものだったり、上辺だけだったりすることを意味する「虚」という字あります。さらには、口から出ることに悪意が伴うことも・・・・・。 他人から敬意をもって受け入れられる発言は、戒めであっ

    スキ
    2

    ■和犬を飼うという願望

    Instagramのリールを見ていると、可愛らしい『柴犬』の動画がたくさんアップされています。 とてもフレンドリーだったり、愛らしい表情をしたり、ワガママちゃんだったり。 でも、YouTubeでドッグトレーナーさんが出している動画は現実味が高いものが多く、柴犬の飼育ハードルの高さ、難しさを解説したものが多い感じがします。 和犬には北海道犬、秋田犬、甲斐犬、紀州犬、四国犬、柴犬の6犬種がいますが、正憲的には一番小型の柴犬が良いです。 柴犬は初めて犬を飼う人向けではないらしい😖

    スキ
    1

    【旅游・郷土】◆

    旅行やダイビング、歴史文化民俗など

    すべて見る
    • 17本

    ◆教育隣組をご存知か?

    皆さんは『教育隣組』という組織をご存知ですか? 正憲が幼い頃、住んでいた地域のメイン通り(生活道路なのでほぼ住人だけが通る)を挟んだ狭い地域に、今でいう子供会をメインとした組織がありました。 その当時は「隣組」と言っていましたが、正式な名称は「教育隣組」だそうです。 地域の名前を冠して、「寄宮○○通り隣組」などと呼ばれていました。 昭和30年代~60年代初めぐらいまではあったと思います。 子供会がメインでしたが、地域の通り周辺の茂みなどでの草刈りや通り清掃、街灯管理なども

    スキ
    2

    ◆沖縄県慰霊の日に思う

    本日6月23日は『慰霊の日』です。 沖縄戦における組織的戦闘の指揮が終了した日とされています。 第32軍司令官の牛島満中将が自害については6月22日または23日と不明確な状態のようです。 当時の沖縄県知事島田叡氏は6月26日頃に戦闘死または自害したとされています。 正憲が小中学生の頃は、慰霊の日の前には図書室や空いた教室で沖縄戦写真展が毎年開催されていました。 教材用につくられた戦中戦前の沖縄の写真が数十枚展示され、それは生々しい写真も多く含まれていました。 手榴弾で自決し

    スキ
    5

    ◆宇露戦争と琉球国併合

    主に現支配国の皆さんこんにちは! 今日5月15日は、1972年に沖縄が米国信託統治から日本施政下に復帰した日です。 1945年の日本敗戦から米国の統治を受けていました。 民政は非公選の琉球主席をトップとした琉球政府が行っていましたが、外交や軍事、主な立法は米国が主導権を握っていました。 約27年の間に沖縄はかなりの復興を遂げ、米国の投資は県民が考えている以上に大きかったと思います。 日本本土復帰1972年の100年前に、沖縄で何が起きたか? 1872年2月12日、明治

    スキ
    4

    ◆願望 世界一周旅行

    新型コ○ナで悪評を買ってしまったクルーズ船の旅。 状況はだいぶ変わり、再開されているようです。 3ヶ月以上の優雅な船旅には憧れますね。 さて、誰と行くのだろう? その前に・・・・・、 宝くじで大当たりしますように🙏🙏🙏 もう一度書きます。 宝くじで大当たりしますように🙏🙏🙏 飛行機で短期間のチャキチャキ動く旅が日本人には一般的(だと思います)。 1ヶ月や2ヶ月の長期休暇が取れる人は一握りもいないのでは? ほとんどは数日から1~2週間ほど。 しかも、GWや粘膜年始など、

    スキ
    2

    【花樹・菜園】■

    すべて見る
    • 4本

    ■家庭果樹園でマンゴー

    正憲には庭や家庭菜園はまだありません。 将来は良い年齢になったら那覇を離れて田舎に住みたいのです。 田舎と言いましても条件がありまして、 ● 車で10分以内にコンビニがある ● 高速インターネットがある ● 宅配の再配達が当日中に可能 な感じの比較的便利な範疇の田舎であります。 それはさておき、皆さんはマンゴーがお好きですか? 正憲は大好きで、安売りしているときに買い求めます。 栽培元直売とかでない限り、まぁ、基本的には美味しさは値段相応ですね。 安くて美味しいはあまり

    スキ
    1

    ■花がある部屋を理想に

    TwitterやInstagramの広告はあたかもフォローしているかのように表示されてくるので、本当にウザくてしかたありません。 出てくる度にブロックするので疲れます。 興味のあるなしに関わらず、あのブロック作業は面倒で嫌です。 ウクラ イナ戦争の対応で明らかになりましたが、Twitterのシステムはかなり細かな精度で広告対象の制御ができるようです。 換言すれば、その技術があれば何でも広告として発信することも可能。 利用者が嫌がる仕組みも何のその!なのですね。 無料利用との

    スキ
    2

    ■沖縄海洋博 国際洋蘭博覧会

    スキ
    3

    ■スモモ - 貴陽

    正憲はむかーしむかし、家庭菜園をしていました。 知人の畑を借りて、そうですね、大体30坪ぐらいの畑でした。 いろいろな物を作りましたよ。 主に野菜ですが、連作障害を予防する輪作計画を立てていました。 果物を植えたかったです。 でも、世話できないことと、風がとても強い悪環境だったのでうまくいきませんでした。 それでも、バナナ🍌やフルーツパパヤは収穫できましたよ。 トケイソウはいろいろな種類を植えましたが、食べられるほどの結実はできませんでした。 一番植えたかった果樹はスモモ

    スキ
    1

    【旨物・竹葉】●

    料理やお酒各種、スイーツ、店舗など

    すべて見る
    • 9本

    ●鮪や鮭、鯖、鰈などよ

    正憲は寿司が大好きです。 普段は若狭にある《次郎長》という寿司屋さんに行きますね。 宅配なら《銀のさら》が多いです。《寿司雅》は廃業しました。 魚の出汁をとった赤出汁やブリの照り焼きなども美味しいです。 さて、今日は静岡を拠点に営業している出張専門寿司をご紹介します。 ([註] 正憲は利用したことはありません💦) Instagramのリールでランダムに紹介されたのが知るきっかけになりました。 家で美味しいお寿司が食べられるなんて最高じゃないですか! イケメン大将が握る寿司

    スキ
    2

    ●名前が既に凄そうな李

    以前にこのnoteブログで紹介したことがあるスモモ『貴陽』について。 高貴の「貴」に太陽の「陽」を名前に持つ大玉スモモなのですが、気候的に沖縄での栽培は難しそう。 温暖よりも寒さがある地域に向いた西洋スモモに対し、沖縄や奄美で栽培が多いのは中国系のプラムだそうです。 小玉で果実が少なく、甘みよりも酸っぱさが多い品種だそうです。 それでも、今帰仁などではソルダムやサンタローザのような甘めの品種も栽培されているらしい。 ダメと言われると挑戦したくなります😅 スモモの季節にな

    スキ
    2

    ●ワイン🍷を知るアプリ

    今回はワインそのものではなく、ワインの詳細を知ることができるアプリの紹介です。 ワイン通の方は既にご存知の『vivino』というアプリ。 ワインラベルの写真を撮るだけで、そのワインについての様々な情報を得ることができます。 とても便利なのですよ。 しかも無料なのです。 アプリが便利ですが、PCサイトもあります。 ラベルの写真を撮り、解析するとワイン情報を得る、それをマイセラーに登録することができます。 自分の在庫を管理することができる優れものです。 これから飲んでみたい

    スキ
    2

    ●BENJAMIN BURGER

    スキ
    2

    【組合・LGBT+】★

    LGBT+や裏ゲイ、恋愛悲哀など

    すべて見る
    • 14本

    ♥セヴァーン子爵ジェームズ(2)

    スキ
    3

    ♥セヴァーン子爵ジェームズ

    スキ
    3

    ★ゲイが恋人と破局する10の理由

    そもそも、彼氏のいない正憲が破局について書くなんてどうよ、という話ですよ。 何年以上を付き合ったというのか? そういう話をこの前呑みながらしたのを思い出しました。 40~50代「3ヶ月以上かなぁ?」らしい。 最近の若い子達は2週間でも付き合ったことになっているそうです。 時間の感覚の差なのでしょうか。 似たようなものに『数個』の概念があります。 正憲の周りの何人かに聞いたところ、 60代以上  6~8個ぐらい 50代前後  4~6個ぐらい 30~40代  2~3個ぐらい

    スキ
    3

    ★危険なゲイアプリ

    どのアプリが安全なのか? という問いにはなかなか答えが出ません。 アプリそのものか、サーバーの関連か、通信そのものが危険なのか。 そういう中でも、特に危ないとされるアプリがあります。 皆さんご存知の『Grindr』と『Blued』。 いずれも中国のベンダーが提供するゲイアプリです。 この2つのアプリが危険な理由は、アプリそのもの、サーバー、通信回線、中国国内の法令のいずれもが引っかかるからです。 『Grindr』は欧米でよく利用されているので、アメリカ辺りのアプリと思っ

    スキ
    3