
独学日誌2/18
スキ
18
いよいよ年度末ということで、課題の最終提出まで最後の追い込み中です。
最近は専ら古典ばかりを読んでいて、精神的にかなりつらいです…。(この頃の低気圧すごくないですかめっちゃ辛い)
さっそく弱音からスタートしてしまいましたが、気分転換に少しだけ時間をとって読んでいる本たち。
生粋な日本人のため、今いち中世の神学が理解できなくて、文学から入ってみようと読み始めたもの。以前「車輪の下」を読んだことがあったので、今回もヘッセ作品を選んでみました。
「モモ」、「果てしない物語」のエンデの短編集。エンデはホラー作品だと思っているので、最初の幽霊のお話からして、面白いです。
落ち着いたら、これらの読書感想文も書いてみたいな、と思うのでした。
今日はここまで。
造形作家 写真をモチーフにタペストリー・ファイバーアート制作
http://sekiguchiasami.com/
母親業と社会人大学生(造形)
写真とモノづくりと届け方について考えています。
https://www.instagram.com/sekiguchi_asami