かふぇ

企業へのITサポート業務に加えてコーチングをはじめました。

かふぇ

企業へのITサポート業務に加えてコーチングをはじめました。

最近の記事

  • 固定された記事

コーチング受付(中止しました)

追記 2023/5/13 個別でもご連絡をさせて頂きますが、コーチングという形でのサービス提供は中止致しました。 別途noteにてその経緯なども自分なりに書いてみる予定です。 セッションの機会を下さったクライアントの皆様には感謝をするとともに、今度の成長、発展を応援しております。今後も支援になるような勉強会などは企画していきます。 追記 2023/4/21 サービス内容の見直しの為、少しの間予約を中止しています。 5月から再開予定です。 あらためて自己紹介です。 かふぇ

    • 腹落ちが大切だった

      コーチングのクライアント体験を少し書いてみます。 コーチングでは、扱う話題、テーマの中でゴール設定して進めます。  例えば、来期のコミュニティの目標、計画をどうしようか。というテーマだったとします。前期は予定が明確になっておらず、不定期に実施、やったり、やらなかったりで計画性がなかったな。未来につながるような活動にしたい。そういう方向性に言語化していく。テーマを考える中でも自分の意志が明確になり、自己理解が進みます。僕はコミュニティを発展させたいんだな、もっと参加者からも

      • 変化するって怖いこと、機会であること、楽しいこと

        自分がコーチだから考えるのかもしれませんが、今日は変化と機会について考えていたことを書いてみます。 変化は怖い会社員だと組織内では、経営者が変わる、社員の配置転換、事業の変化、業務の変化、顧客の変化、取引先の変化がありました。 自分の中からは、自分の職種の変化、転職による変化、勤務地の変化、報酬の変化、関わる人の変化、働き方の変化、そんな未経験の変化には少なからず怖い、一歩踏み出すのに勇気や気持ち的な後押しが必要でした。 変化による心の動き これらの変化の時、僕の中でど

        • 再生

          MiroをTourBoxで楽に素早く操作してみました

        • 固定された記事

        コーチング受付(中止しました)

          Jicooを使って楽をする

          今回の読者層は、コーチングする人、フリーランス、予定調整が苦手な人へ向けて書きます。 日程調整って面倒ではないですか? 不特定多数の人と予定調整をするコーチやフリーランスの皆さんは予定調整に時間を取られる事が面倒に思うことはないでしょうか。その時間を他の事に使えたらと思ったことはないでしょうか。 私は予定調整が苦手です。 私は複数の人達と別々の案件などを平行して予定調整することもあって、カレンダーを見ながら空き時間を伝えて、相手とメールすることを繰り返す作業に気が滅入る

          Jicooを使って楽をする

          loom を使ってみよう

          ちょっと雑ですが、比較的簡単に利用まで行えたので程度に書いておきます。 loomは何が出来るのか?パソコンのデスクトップ、Android、iPhoneなどの画面操作を録画しながら、カメラに映した話者も一緒に録画、録音できます。話者のサイズや場所も変更ができます。VR背景機能もあります。 用途としては、〜5分程度のショートムービーをライトに作りたい時、例えば ・アプリの操作説明 ・オンボーディング ・トラブル問合せ時の症状を伝える時 などでしょうか アカウント登録から簡単

          loom を使ってみよう

          Miroと液晶タブレットが自分のベストフレンドだった

          液晶タブレットを導入しました。 何に使うんですかというと、ホワイトボードや落書きです。 仕事を楽しくしたい常に思うことはこれだけ。 そのために道具は使いやすくしたい。 道具を押し付けられたくない、これはアプリでもハードでも。 経験にあった道具選択が大事僕は頭の整理や、説明するとき、メモするときにMiroが最適でした。 なぜ?を分解してみると自分の仕事の経験が大きい。 DTPオペレーター時代があるのでAdobe製品の経験が長い期間ありました。ハードはMacintosh。それ

          Miroと液晶タブレットが自分のベストフレンドだった

          Miroverse へテンプレートをアップしました。KPT Quarter

          Miro にはMiroverseっていうテンプレートをシェアできる場所があります。 今回は、Miroverseでテンプレートをシェアするためには、いくつかの約束があります。詳しくはリンク先のSubmit your templateで確認ください。 おそらく、ネックになるだろう箇所は、英語での説明です。テンプレートの使い方を400文字以上かけて、英語で説明する必要があります。日本語不可です。 ただ、翻訳機を使ってMiroverseのポリシーやルールを読み、自分の文章も日本語

          Miroverse へテンプレートをアップしました。KPT Quarter

          フリーランスの振り返り(KPT)とチケット駆動(TiDD)

          前回は振り返りをクオーター(四半期)通して使えるKPTテンプレを使い始めた話と、振り返りの良さを書きました。 毎週土曜日は顧客の仕事ではなく内勤として自分の事務作業と振り返りをしています。 毎週だと結構辛い。 無理はしない程度に書いてます。 使いながら1つ追加したことがあります。KPTの考え方を使ったのですが、表現方法としてT、Tryの付箋部分からチケットにしました。TryはProblemから課題化したことと、課題解決するためのタスクの一つです。試行錯誤段階ですが、Try

          フリーランスの振り返り(KPT)とチケット駆動(TiDD)

          フリーランスの振り返り(KPT)スパイラルアップの為にはじめたこと

          こんにちは「かふぇ」とTwitterで名乗っています、新藤です。 2022年1月からフリーランス、屋号は「ITリベロ」へと働き方を変えました。仕事の範囲は情シス周りとITを扱った業務、ユーザーのサポート、導入支援、購買の手伝いなどです。来年以降はプロコーチ業務も出来るように準備中です。 提供する仕事が顧客に満足してもらうことが大事にしたい事の一つです。僕の場合、雇用されないことで、ここをどこまでも追求する事を意識し始めています。 満足度、提供する仕事をサービス化していくた

          フリーランスの振り返り(KPT)スパイラルアップの為にはじめたこと

          Miro Settings 共有のセキュリティ周り

          はじめに 有料プランを検討し始めている人もいると思います。そんな人を対象に、管理側の設定画面で出来ることを書いてみます。 その前に https://miro.com 祝サイトの日本語化! これで今まで英語だから少し距離を置いていた人へも少しMiroが身近になったと思います。miro.com へアクセスしたらアプリサイトへジャンプしてしまう人は、一度サインアウトか別のブラウザやプライベートモードで見てみましょう。 この投稿は2021 Miro アドベントカレンダー 23日

          Miro Settings 共有のセキュリティ周り

          ユーザー会、さわってミロう!の振り返り

          この投稿は2021 Miro アドベントカレンダー 16日目です。 Miroユーザー会を開催した振り返り 開催のきっかけ たなはるさん(@tabasco_musume)との雑談です。 普段からMiroを使っていたので、「Miro便利ですよね」「Miroのもくもく会とかやりたいですね」「公式コミュニティには日本のイベントがない…」 開催しますか、開催しましょう。 そんな雑談でしたけどイベント開催なれしている為か、割とあっという間にMTGなどが進み開催。この頃の僕らの周りに

          ユーザー会、さわってミロう!の振り返り

          Zoom 事前にブレイクアウトルームをつくる

          Zoomでブレイクアウトルームを作る時、イベント中に作るのは少し面倒。 僕は定例勉強会で毎回同じブレイクアウトルームを作ります。 これを事前に作っておくことにしました。 以下がその作成の手順です。 1、ブラウザでZoomへログイン 2、ミーティングを作成(または登録済のミーティングを編集で開く) 3、ミーティングの設定の中にある、ブレークアウトルーム事前割り当て にチェック 4、ルームを作成 をクリック 5、以下の画面で Rooms 右の+ をクリックしてルーム作成す

          Zoom 事前にブレイクアウトルームをつくる

          zoomの字幕機能をイベントで活かす

          zoomには字幕を表示する機能があります。 この字幕は手入力などでホストor権限割当てされたユーザが操作可能です。 この機能をイベントで使ってみたので紹介します。 この説明では会議参加者が2名。一人が字幕入力。二人目が字幕表示。 ①字幕入力側の準備 字幕権限がある場合、画面下の字幕アイコンから入力ウィンドウが開けます。右側のウィンドウが字幕入力用(チャットと似てます)字幕入力権限はホストから参加者へ割り当て可能です。 ②字幕を見る側の準備 字幕を見る側も設定箇所がありま

          zoomの字幕機能をイベントで活かす

          Miro 無料版で気を付けること

          今回紹介すること無料版で使う時の権限とアカウントの要点を紹介します。 無料版は権限設定に制限があるため、意図しない情報公開になってしまう可能性という部分を気を付けようという紹介です。 アカウントの考え方無料版ではありますが、Teamの中にアカウントを作成するような有料版と同じ作りになっています。これが一般ユーザには分かりづらい点です。共有する時にCan Editさせたいと思い、Teamへ招待してしまうと、招待されたユーザは、Teamの中にアカウントが作成されます。次の共有の

          Miro 無料版で気を付けること

          miro勉強会に向けて

          僕は、毎月オンラインイベントを開催しています。 マイプロ振り返り会 というイベントで、自己紹介をするイベントです。実際には、その準備でキャリア振り返り、自己認識の更新、未来のキャリア設計などを考える勉強会です。 この時に使うのがmiroです。 miroって何? オンラインのホワイトボードと言えます。フローチャートを書いたり、KPTで付箋を貼るなど色んなフレームワークをオンラインで行なえます。 これはマイプロ振り返り会のボードです。 ここに沢山の自分の断片を付箋で貼りなが

          miro勉強会に向けて