見出し画像

かけっこ練習ノート – 疑問を持ち、質問を出す

6月16日(木)
 
今日は、いつもとやり方を変えて、疑問、質問をどんどん出していく時間を設けました。
 
疑問を持つことはとても大切なことだと思っています。
そして、それを質問という形で外に出すことで、自分の考えを整理します。
さらに、その質問によって相手と議論ができれば、新しい発見も生まれます。
そんな繰り返しの中で、さらに新しい疑問が生まれ、より深く理解していく、というサイクルができていきます。
自分の考えが外に影響を及ぼしているという、自己肯定感にもつながります。
 
今日1日やったからどうなるわけでもありませんが、そんなサイクルをちょっと体験してみるという日にしてみました。
 
 
Q:谷さんはどうやって足が速くなったの?
 
A:小学校の休み時間に、毎日鬼ごっこをしていました。
結果的に、遊びの中で毎日走ることになり、その積み重ねが走るトレーニングになったと思います。
あとは「走り方」についてじっくり考えました。
今は体力や筋力的には高校生のときよりも劣りますが、タイムは高校1年生の時と同じです。
それを考えると、体力・筋力だけでなく「走り方」がいかに大切かを実感します。
 
 
Q:50m走で並ばれたとき、勝つにはどうすればいいの?
 
A:僕なら横の人を意識せず、今のスピードをできるだけ維持しようとします。
でもそのままだとスピードが自然と落ちてきてしまうので、ピッチを上げるよう腕振りを意識ます。
その結果、スピードが維持されると思います。
 
Q:リレーで速く走るにはどうしたらいいの?
 
A:いろんな方法があると思いますが、例えばカーブの曲がり方を工夫してみてはどうでしょうか。
カーブの時に意識して体を内側に倒すと、スピードを緩めずに走り続けられます。
実際に体を傾けて走ることを繰り返し試してみましょう。
そうすると、どのくらいのスピードで、どれくらい傾けたら滑って転ぶのかを体が覚えてきます。
そうすれば、リレー本番でぎりぎりまで体を傾けることができて、速く走れると思います。
 
Q:深いしん脚ができないけど、どうすればいいの?
A:6年生のソーラン節でこの動きがあるとのことで、すぐに答えがでませんでした。
ちょっと調べてみますね。
 
一方で、この流れから柔軟性という点についての話が出ました。
開脚や前屈などで柔軟性を測ることができます。
ただ、これがどこまで競技力に影響するかは、実のところまだ解明されていないようです。
例えば、柔軟性は走力やジャンプ力には影響しないといいます。
むしろ、筋肉を伸ばし切ったまま静止するストレッチ(静的ストレッチ)は、瞬発力を下げてしまうという研究結果もあります
逆に、動きの中で行うストレッチ(動的ストレッチ)は、瞬発力を上げる効果があります。
静的ストレッチは怪我予防の目的もありますので、一概に静的ストレッチを全て省くべきとは言えませんが、少なくとも目的と効果を意識して、場合によっては取捨選択する必要があると思います。
 
 
Q:走るためのジャンプ力をあげるにはどうすればいいの?
 
A:すごくいい質問に対して、すごくつまらない回答になってしまいますが、毎日ジャンプをすることだと思います(もしくは2日に1回)。
その積み重ねが、結局は一番の近道かなと。
10回のジャンプを2~3セット。1分でできます。
そのとき、接地時間を短く、体をまっすぐ、足もあまり曲げず、上半身を大きく使ってジャンプします。
少し慣れてきたら、腕の力だけを使って、少しだけ前に跳ぶトレーニングもいいと思います。
 
 
Q:天才と凡人は何が違うの?
 
A:とても興味深い質問!
僕が答える前に、子ども達がいろんな議論をしてくれました。
「天才は凡人のために仕えるんだよ。」
「天才は気づかれない事が多いんだよ。」
「天才は他と違っているから、変人扱いされちゃうことが多いんだよ。」
などなど。
いろんな要素がある中で、子ども達の考える天才の定義を話し合うのも面白いと思いました。
 
Q:お腹が空いた時にはどうすればいいの?
 
A:もちろん(甘いもの以外を)食べるのが一番ですが、周りに食べ物がない場合は、ちょっと我慢してみましょう。
しばらくすると、不思議と空腹感が和らぎます。
これは、人間の脳がそうやって進化したからだそうです。
食べ物がないときに、24時間ずっと空腹感があっては仕事ができないし、気が狂ってしまいます。
このため、本当に空腹が続くときは、脳が空腹信号を一時的に止めるのだそうです。
でも、ずっと食べないと本当に死んでしまうので、またしばらくしたら空腹信号を再開します。
そんな風に、空腹感には波があるのだそうです。
「お腹空いた~」と思っても、少し我慢すればこの苦しみから解放される、と思えれば少しは希望が持てるのではないでしょうか。
 
 
走りに直接関係ない疑問・質問もありましたが、まずは何でも疑問に思ったら質問してみる、という流れができるといいなと思いました。
 
今日のトレーニングとしては、先週までに行っていた速いスキップをやった後、接地とピッチを意識した50mを2本走りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?