見出し画像

腸内環境を整えよう!

腸内環境を整えると美容・健康、便秘、美肌、集中力など様々な変化を期待できますし女性に嬉しいダイエットにも効果的です。

腸内細菌のバランスを整え、腸の調子を良くすると腸が身体に余計な脂肪を溜め込みにくくする指令を出します。

それにより痩せやすい身体へと変化していくのです。

それでは細かく説明していきましょう。

腸のもつ働きとは

腸には病原菌から体を守る免疫細胞の約70%が存在しております。

免疫力を高める機能も備わっています。

また腸と脳とは多数の神経細胞でつながりお互いに影響を与え合う「腸脳相関」の関係にあります。

腸の調子が良ければ身体に良い影響を与えくれるのです。

逆に調子が悪いと身体全体に悪影響が及びます。

【腸が持つ3つの働き】

1. 食べ物を消化・吸収して栄養を取り入れる(小腸)

2. 排便で要らないものを外に出す(大腸)

3. 細菌をとどめ、育てる(小腸・大腸)

善玉菌

腸内細菌は、善玉菌・悪玉菌・日和見(ひよりみ)菌の3つの菌がいます。

その割合は2:1:7が理想的なバランスと言われていますが個人差はあります。

最近では腸内細菌は種類が多いこと。

つまり多様性があることが重要視されています。

善玉菌の働きには発酵によって乳酸や酢、腸内を弱酸性に保って外から入ってくる病原菌などを殺してくれます。

腸の細胞を元気にし腸内環境を整える菌なのです。


悪玉菌

悪玉菌とは腐敗によって毒素を出し腸内をアルカリ性にします。

病原菌のほとんどはアルカリ性を好むため増え過ぎると悪循環に陥ります。

しかし完全なる悪ではなく肉類などのたんぱく質を分解する役割もあるので必要不可欠な菌です。

代表的な菌で言うとウェルシュ菌・大腸菌毒性株・緑膿菌がございます。

ウェルシュ菌は高齢になるにつれ増えていくことが多い腐敗菌。

健康な人の腸にも常在。

大腸菌毒性株は腸内に常在する数はすくないですが毒性をもっている大腸菌も存在いたします。

緑膿菌は健康な人の腸にいるのは毒性が弱い。

抗生剤に強いので薬剤耐性を持ちやすい菌です。


日和見菌

日和見菌は腸と体が好調なときはよい働きに。

体が弱ったり腸が荒れたりすると悪いはたらきが大きくなります。

善玉菌・悪玉菌の優位な(多い)方に味方する菌です。

大事なのは善玉菌・悪玉菌・日和見菌のバランスだといえますね。


いかがでしたでしょうか?

腸内環境は普段の生活にすぐに取り入れられるものばかりです。

お金をかけて準備しなければならない器具や道具もありませんし1人でも家族とでもはじめられます。

普段の食生活腸内環境良い食材を取り入れるだけで良いので難しいことも一切ありません。

そのため性別や年齢関係なく誰でもスタートしやすいのです。

腸活で腸内環境を整えることはダイエットだけでなく健康維持や美肌作りにも効果があるので家族にも勧めやすいでしょう。

自分だけのダイエットメニューをあらためて作る必要もありません。

失敗しないダイエットを頑張ってみたい方、こちらからお問い合わせください。

インスタでも情報を発信しております。

次回の記事もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?