坂東 篤/Atsushi Bando

98年生まれ JFL-🇦🇺 日々の学び、思ったこと、感じたこと

坂東 篤/Atsushi Bando

98年生まれ JFL-🇦🇺 日々の学び、思ったこと、感じたこと

最近の記事

渡豪

2年ぶりに重かった腰を上げて文章を書いてみる。 誰かの目に留まったって留まらなくたっていい。 自分の思いを残す場所として使ってみる。 大学生の時は自分の思考を言語化して発信することに価値を見出し躍起となってnoteに取り組んでいた記憶がある。 良い経験だったし、何事もやってみて自分に合う合わないを決めた方がいい。 きっと失敗したとしてもその経験が未来の自分を形成していくんだと思う。 28th January 2023 オーストラリアに着いて18日経過した。 大学生4年

    • 学生サッカー終了

      前回のnote投稿からかなり時間が経ってしまいました。 期間で言ったら2ヶ月くらいかな。(この文章を書き始めたのはリーグが終わった次の日の12月7日だから書き始めてから20日経過) やっぱりその分、色々と書きたいことも溜まっていくわけで。 とにかく濃度の濃い時間を過ごせている。 色々な人との出会い、経験のおかげで刺激を貰い、成長速度が上がっているような気がする。 また少しずつnoteに書いて行こうかと思う。 12月6日、僕の大学サッカーは幕を閉じた。 リーグ無敗

      • 有言実行の難しさ

        有言実行、、、口にしたことはなにがなんでも成し遂げるということ。 実際これが難しい。 自分で言ったことに対して、それに見合った行動をするということができる人は本当に少ない。 有言実行の有言の部分。○○になります。○○を達成します。ここからはややこしいので、「目標」という表現を使います。 この目標の部分。言うのはめっちゃ簡単。 目標に対して、理由や意義、大義、かっこいいことはいくらでも言える。 想いを口にすることは意外と難しいかもしれないが、、。 どういった場面で

        • エゴイスト

          久しぶりの投稿。 簡単に言ったら大サボり。 捉え方は大サボりで良い。 本当は色々な葛藤や、考え、行動パターンの見直し、どうすれば結果を引き寄せられるのか。 今の自分のことを発信することの意味、メリットや文章にすることによる思考の整理など様々なメリットをnoteから得ることができていた。 しかし今回は自分の中で抱えて、解決してやろうと思っていた。 まずどんな問題を抱えていたか。 公式戦5試合連続、無得点だったこと。 内訳としては、トーナメント2試合とリーグ戦3試合

          中2日で迎える東京都リーグ第4節

          こんばんは! 3連戦の予定でしたが、今週の土曜日の試合は不戦勝が決まったので2連戦となった。 先週の土曜日の試合は1−0で勝つことができた。 相手に決定機はほぼ作らせなかったものの、なかなか得点が奪えずに後半30分頃にセットプレーからの得点。その1点を守り切り勝利という試合の流れであった。 リーグ優勝を目指す僕らは1試合も負けてはならないし、引き分けも求めてはいない。前期9試合中2試合は不戦勝が決まっており、残りの7試合中2試合消化済みなので、ここから5試合全勝を目指

          中2日で迎える東京都リーグ第4節

          第2節✖️3連戦の1試合目

          明日はリーグ戦の第2節が控えている。 前節は苦しみながら勝ち点3を獲得した。 明日から、19日、22日、26日と3連戦が予定されている。 リーグ優勝を目指すにはここで3連勝、勝ち点9を積み上げることは非常に重要である。 3つとも勝ち切ることは重要だが、そのためにまずは目の前の一戦、明日の1試合目、良い形で勝利しチームとして勢いに乗った状態をつくりたい。 リーグ戦自体、例年よりも短期決戦になるので、勢いに乗ったチームが優勝に近づくような気がする。 その短い期間の中で

          第2節✖️3連戦の1試合目

          英語を話せるようになるには

          こんばんは! 2週間前から英会話のレッスンを始めました。 レッスンは海外に住む外国人の先生とオンラインで先生1人、生徒2or3人で2時間弱行われる。 レッスンをしてみての気づきとしては主に2つのことが挙げられる。 1つ目は圧倒的な英語力のなさ。 2つ目は中学英語を工夫して使えば意外とどうにかなるということ。 1つ目から深掘りしていくと、最初の壁は圧倒的リスニング能力の低さ。 先生が早く話すと聞き取ることが容易ではない。つまり全く何を言っているかわからない状態にな

          英語を話せるようになるには

          9月11日

          こんばんは! 本日は私、坂東篤の22歳の誕生日でした。 今年は色々な節目がある中で、今日という日は僕にとっての節目の日となる。 語りたいことは沢山あるが、今日は一つだけにしようと思う。 自分の選択をすべて正解にする このように生きていく。 生きている中で様々な場面で選択を迫られることがある。 全ての選択において成功を収めることは不可能である。 例えば、僕は就職することではなく、サッカー1本にすることを選択した。 プロサッカー選手になって成功できれば、後から振

          note書くこと辞めてみた

          お久しぶりです! 「週休2日でnote書いていきます」と宣言してから約2ヶ月。 ほとんど達成していた。 ある程度、習慣化できていたし、前よりも時間の使い方が上手くなったような気がする。 あえてnoteを書かない1週間は少し変な感じがした。 しかし、途中からnoteを書くことが目的になってしまってる感が自分の中にあり、noteを書く目的を見失ってしまうのではないかと思うようになった。 文章を書くことは好きだし、書くことによって自分の思考が整理できるし、毎日のように読

          note書くこと辞めてみた

          1-2 敗戦

          こんばんは! 昨日の試合は1-2で負けました。 トーナメント形式の試合だったため、ここで終わり。 次には繋がらなかった。 試合の所感としては、勝てた試合だったなと。 ただ、後半にPKで失点してから巻き返すだけの力がなかった。 一方的に勝ち試合ではなかったけども、負け試合ではなかった。 俺が2点決めてれば勝っていた試合だ。 試合を決めきれない自分が不甲斐ない。 アタッキングサードでもっと仕事できるようにならないと、毎試合チームを勝たせることはできない。 誰か

          8/28 都県POの前日

          こんばんは! 明日の11時から作新学院大学とアミノバイタルカップの都県POの試合が行われる。 先週の練習試合から1週間経った。 今週はなかなか上手くいかない1週間だったように感じる。 しかし、皆がどうにかしたいという気持ちは感じたし、その中で試行錯誤しぶつかり合ったが故に上手く形になってかなかったという捉え方もできる。 明日の試合はトーナメント形式の試合なので勝ったら次に進むことができるが、負けてしまえばその時点でこの大会は終わりなのである。 しかし、これも捉え方

          8/28 都県POの前日

          ただ知らないだけ

          こんばんは! 日常生活の中でも多くの人と関わる機会がある。 血の繋がった家族も、好きなあの子も、嫌いなアイツも、バカなことしかしないアイツも、すぐ怒る人も、頑固なあの人も(特定の誰かではなく、テキトーに書いています。) 普段見せない、いつもと違った一面を持っている。 そして何かに悩み、色んな考えを持っている。 他人である自分から見て、全く理解できない行動をしていたり、知らない一面があったり、なんてことが多く存在している。 本当に何にも考えていない人など、ほんの少し

          ただ知らないだけ

          良くない時だからこそ

          こんばんは! 昨日、練習試合がありました。 久しぶりに大量失点してやられました。 悔しい。 前半の入り方は悪くなく、その流れで先制点を取ることができた。 しかし、同点に追い付かれてから2失点、3失点と立て続けにくらい、前半終わってみれば1-4というスコアだった。 このまま負けている雰囲気で試合を続けても仕方がないし、来週に繋がることはないと思ったので、もう一回切り替えて0-0だと思って戦おうと後半に入った。 後半も最初は悪くなかったが1失点をしてから崩れた。

          良くない時だからこそ

          就活体験談vol.3

          今日は、僕が内定者として半年ほど在籍させていただいていた企業から学んだことについて書いていこうと思います。 どういった企業の色だったかというと、結果を出したものが正当に評価され、給与や役職がついていく。 結果を出す為に必要なことにフルコミットし、本気で行動し続ける。 そういった色が強い企業であった。 その為、外から見ると、あそこはブラックだとか噂が聞こえてくることも多かった気がする。 そこで学べたことは、“圧倒的“や“覚悟“ということであった。 僕はサッカーをする

          就活体験談vol.3

          就活体験談 vol.2

          こんばんは! 前回は僕が就活を始めたキッカケについて書きました。 今回は選考を進んでいく中で得たことと、どんなことを考えて選考を進んだか書いていこうと思います。 就活で1番必要だと感じたことは、自分のことをどれだけ理解できているか、また自分のこと、自分の考えをどのように伝えるかという部分である。 企業のことを知ること、自分に合っている企業を選ぶこと、こういったことも重要ではあると思うが、僕自身があまりやってこなかった。また今日伝えたい内容とは少し違うのでここでは触れな

          就活体験談 vol.2

          就活体験談 vol.1

          こんばんは! 2ヶ月前まで就活をしていた僕が感じた就活をして良かったこと、学んだことなどを書いていきます。(何回かに分けて書いていきます) 就活をしたことがある同年代や先輩方なら皆、経験があることかもしれませんが、自分の言葉で自分なりに書いていこうと思います。 今日は就活を始めたキッカケ編です! まず、僕が就活を始めたのが2019年11月17日。 就活を始めた理由は2つ。 1つはチームが天皇杯の東京都の大学生予備予選を勝ち進む中、自分はその予選の試合中に怪我をしてしま

          就活体験談 vol.1