見出し画像

からだをあたためるといい感じですよん♡

すっかり暖かくなってきましたねえ。むしろ晴れた日は夏のように暑い日も。冷え性の心配なんて冬だけでしょ?なんて思っちゃいますよね。

でもね、冷えとりって知ってます?

少し前?いや、だいぶ前からじんわり流行ってて、「冷えとり靴下」なんていう名前で数足セットで靴下が売っているのをお見かけしたことがあったりします?その「冷えとり」で言うところの冷えは、みんなが思ってる「冷え性」とは違って、上半身と下半身の温度差のことを「冷え」っていうそうなんです。上半身よりも下半身のが3〜5度くらい冷えてるから、靴下いっぱいはいて足下から暖めましょう!っていう方法。

かくいうわたしも、本格的に冷えとりに取り組めてるかっていうとそうではなくて・・・ずっとゆるっと何となく色々やってるだけなので、冷えとり歴ベテランの方ほどきちんとお伝えできるわけではないんですけど・・・

なんだけど、そんなゆるっとでも効果抜群!って感じるからこそ伝えたい!

からだ、暖めましょう!特に女性は。

今、わたし二児の母なんですけど、子どもが出来たのは冷えとりのおかげ!と行っても過言ではない気がします。

結婚してから、子どもはいつか出来ればいいかな、でも年も年だし焦るなあ。。。って思ってたらあっという間に数年経っちゃってて。主人の実家に帰るたび、おばあちゃんに「子どもはまだなの?」なんて聞かれてしばしばモヤモヤモヤモヤしてました。あるあるですよね(;_;)

重い生理痛や生理不順を緩和したいと思って始めたゆるっと冷えとり。気がつけば生理は周期的にくるようになり、生理痛もイブやらバファリンを飲まなくても大丈夫!なほどになりました。

そしてそして、子ども2人とも全く予期せぬひょんなタイミングで、まさに「授かった!」っていう感じでやってきました。

生理痛がある方もない方も、子どもがほしい方もそうでない方も、ゆるっと簡単にできる自分に心地いいことから初めてみてください^ ^

わたしの冷えとりその① お白湯

こちらは「ひえとり」というより、アーユルヴェーダの蓮村誠先生の「白湯毒出し健康法」(PHP文庫)を図書館でなんとなく借りて読んだのがきっかけ。朝するといい(らしい)ことっていう記事でも書いたんですけど、とにかくお金もかからず効果抜群なのでやってみてほしい!朝、コップ一杯のお白湯をずずずっとすすってほっこりするのです。

朝起きたら、やかんになみなみたっぷりお水を入れて(わたしのおすすめはBRITAで濾過した水!普通の水道水でやるより、断然美味しくて優しいお白湯ができるんですっ♡)沸かす。沸騰したら、やかんのふたを開けて、換気扇をまわして、さらに10分。そうすることで、アーユルヴェーダ的な水・火・風のバランスが整うそうな。このお白湯をカップ1杯しみじみとずずずっとすすりながら飲む。残りは保温ポットに入れてちょびちょび飲む。1日(たしか)750mlくらいが適量。

むかーし飲んだお白湯ってなんだかサビみたいな変な味がした記憶しかないんだけど、このBRITAのお水でじっくり湧かしたお白湯は何とも言えない美味しさ♡

ほんとに毎朝お白湯飲み始めただけで、生理痛緩和されたんだから驚きですよ。マジで。ほんとに。生理痛が・・なんて相談された日にゃ、かぶせるくらいの勢いで「お白湯よ、お白湯!まずね、朝起きたらね、ヤカンにね・・・(続く)」ってくらい、白湯活(さゆかつ)布教活動しまくってます。


わたしの冷えとりその② シルク腹巻き

これも、冷えとりの本では、腹巻きは巻かなくてもいい的な記述があったので、王道ではないのかもですが、腹巻き1枚するだけで冬とか脅威の暖かさ!夏も世の中の冷房の設定温度が低すぎたり、無類のアイス好きな私は身体冷えがちだから、年中してます!

シルクっていうと、叶姉妹が身につけてそうなツルンツルンのサテンみたいな布をイメージをしますでしょ?それが、違うんですよ。なぜか。なぜかは私にはわからないんだけども、、、

でもね、とにかく、薄い!なのに温かい!シルクって暑いときは涼しく、寒いときは暖かくしてくれる、めちゃくちゃ素晴らしい性質らしいのですよ。なので、夏にしてても全然蒸れない!しかも薄いから洋服にも響かない!でもって、お腹回りがあったかいと、とってもほっこり安心感がある!

シルク腹巻き買うときの注意点としては、シルク腹巻きって謳っておきながら、シルク30%ポリエステル70%的なやつが結構多いこと。

別にそれでもいいのかもしれないけど、やっぱどうせならシルク100%に巻かれたいやん!という方は、是非とも成分表示までしっかり見てえらんでくださいね^^

あ、お腹すぐにぴーぴーしちゃう旦那にも、腹巻きプレゼントしました!冬は重宝してましたよ!意外と男性にも隠れ冷え性の人多いからおすすめですー♡

わたしの冷えとりその③ さくらコットンのひえとりパット

まずはこちらを↓

http://shop.sakura-cotton.com/

そう、めっちゃかわいいんです♡

これは、「生理用」布ナプキンではなく「生理じゃない日用」布ナプキンです。

デリケートゾーンの吸収率は他の皮膚に比べてめっちゃ高くて、生理用品の科学的な吸収ポリマーだとかなんだとかが身体に良くないって話はちらほらききません?でも、いざ生理の日に布ナプキンに変えるのも、洗う手間とか漏れの心配とかあるじゃないですか、、なかなか一歩を踏み出せない的な。

あと、化学繊維は身体冷やすから、綿100パーセントのパンツを履きなさい!なんて言われても、なんだか股上深めおばちゃんパンツみたいなのが多かったりで、いやいやこんなの心が晴れない、、、っていう悩みもあったりね。

そんな方は、まずこちらの冷えとりパットをお試しあれ。お好きなおパンツにこれを装着するだけで、あったか〜♡お股部分が化繊じゃなくてコットンに包まれる心地よさを知ってしまうと、もう手放せませんぞ。

リバティみたいな超可愛い柄もあるし、まずは試してみたいって方は、柄はお任せでアウトレット品とかお得なセットもあるので、じっくりサイトをご覧くださーい^^


わたしの冷えとりその④ 靴下かさねばき

来ました来ました!ようやく本家冷えとり!THE・冷えとり!的なやつ!wそう、靴下の重ねばき!キラーン

絹の5本指→綿とか麻の5本指→絹の靴下→綿とか麻の靴下・・・と言う風に靴下を重ねばきするんです。シルクの靴下が足から出る毒素を吸収してくれるのです。冷えとり上級者は10枚とか履いちゃうらしい!

でもね、正直4枚重ねに挑戦したのはここ1ヶ月くらい。それまでは絹5本指→綿の普通の靴下だけだったんです。しかも寝る前とか家にいるときだけ。それでも普通の靴下1枚よりは断然あったかい!

だけど、二人目出産してちょいと疲れが出たタイミングがあったり、コロナちゃん騒動もあって、免疫力高めとくかーーー!っと思ってよし、4枚履いてみっか!と気合いを。楽天のお買い物マラソンで良さげな4枚セットを2パターン購入。あと、お出かけ用にコスメキッチンのオンラインショップで「w&fw」というおしゃれ冷えとり靴下も購入!内側シルクのターメリックのラメ足袋ソックスと、シルバーラメの2枚セットのやつ!

楽天で買った4枚重ねの方は1枚1枚が薄いので想像以上に違和感なし!むしろまだまだ重ねられそうな勢い!心地よい!普段のスニーカーも入りましたぞ!よかった!

寝るときに靴下履くのは苦手派だったんだけど、これまた意外と違和感なし!むしろなれてくると、重ね履きしてぬくぬくしたい!って気分♡

w&fwの方はめーーーーっちゃ可愛い!でもって、こちらのシルクソックスはめちゃくちゃ手触りもよい!いやあ、お高いだけあるわ・・・・♡おしゃれに冷えとりを始めたい人は、是非お出かけ用にw&wfのもご購入を。

冷えとり靴下は破れる箇所によって、身体のどこの毒が出たかが分かるらしいのも楽しみ♡

冷えとりについて、まずはご自身で本を1冊読んでみることをおすすめします!冷えとりについてかなり前から知っていたけど、めんげんっていう好転反応で皮膚がかぶれたりしたらめっちゃいややわあ。。。なんて躊躇してた私みたいな方も、「なるほど!やってみようかしら!」って思うから。

冷えとり第一人者は進藤義晴先生なんだけど、その方の本はちょっと渋めというか、レトロ感というか・・・・w

なので、その娘さん進藤幸恵さんの本がよろしいかと・・・

■冷えとりおすすめ本

「きょうからはじめる冷えとりレッスン入門ノ書」(進藤幸恵著・エンターブレイン)

■冷えとりおすすめ靴下

 楽天の4足セット

 https://item.rakuten.co.jp/llic/hiecol01/


 テンション上げ上げおしゃれw&wf♡

 https://instagram.com/wandfw?igshid=q8en768jdspa


わたしの冷えとりその⑤ 半身浴

わたしはお風呂大好き人間なので、一人暮らしのころも湯船につかって、湯船で本読んで2時間くらい入っちゃうこともざらにあったので、冷えとりのために始めた訳じゃないのですが。

もし、これを読んでてシャワーだけで住ませちゃってる方がいたら、是非ともなんとしても湯船にじっくり浸かってくださいな♡



この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?