見出し画像

動物病院「霞ヶ関どうぶつクリニック」。クライアントさんの声、ロゴデザインと想いのストーリー。

画像1
画像2
画像3


“地域にやさしい 動物病院をつくりたい”


---
---

◎ デザイン解説のようなストーリー



霞ヶ関どうぶつクリニック。長年、埼玉県霞ヶ関にある動物病院。

上原先生のお父様がずっとやってきた。バトンタッチのタイミング、改装と共に、ロゴや診察券のデザイン一新を考える。

動物病院ロゴには、犬・猫シルエットをモチーフにしたのものが多く、ここをどのように差別化するか悩んでいた。

地域らしさ、自分らしさ、やさしさを与えたい。そんな“想い”が一番だ。

これからも、ずっとこの場所でやっていく。

そんな“想い”を形にするには。

---

「霞」ヶ関。動物「病院」。このキーワード。

“よい兆し”を連想させる「霞紋」と、“病院”をイメージさせる「十字」を重ねたシンボル。

カラフルな反映色には、「ピンク色=人・動物(への想い) / 紫色=活性(地域活性) /水色=清潔 / 黄緑=洗練 / 黄色=親近 / グレー色=普遍」の意味をこめる。

---

上原先生、大桃先生はやさしい。その顔立ち、性格はそのままロゴになる。

ある意味、病院の顔であり、クライアント自身の顔でもあるのだ。

すべてのデザインツールも決まり、病院で撮影を行っていた時のこと。

下校途中の小学生たちに、「今かえり? 気をつけるんだよ〜」と声かけする先生方を見た。

ほんの一瞬のことだったが、地域にやさしく根づくとは、まさにこういうことだなぁ、と感じたのだ。


---
---

◎ デザインから派生したエッセイ



ちょうどこのプロジェクトを進めていた時。私は、1匹のヨークシャーテリアを飼っていた。

年齢は13歳。老犬。オス。名は、キャビン。初めての打合せ。私の自宅で行う。もちろん、キャビンもいる。人なつこいキャビンは、日頃から動物とふれあっている二人に、とても嬉しそうだった。

打合せが終わり、お二人を見送った直後、ウンコをし出した。大きな喜びに、ウンコを忘れていたのだろうか。

それとも、素敵な時間を気づかって、ものすごい我慢をしていいたのだろうか。けなげだ。

---

ロゴや診察券のデザインが決まりかけた頃、キャビンは空へと旅だった。初めて味わう、家族の死。多忙を言い訳に、最後の最後はしっかりと面倒を見てやれなかった。

ちくしょう、ちくしょう、と泣きながら、日々、デザインと向き合っていた。

死はなぜ悲しいか。それは想い出の更新ができないこと。それが、確実となったこと。どんなに後悔しても、リカバーできない。後日、察してくれた上原先生。

いずれくる時。だからこそ、前向きにとらえる。この時期に、動物に関わるプロジェクトをやれたこと。経験と意味。

---

「霞ヶ関どうぶつクリニック」ロゴタイプ、「関」の字の中には、笑った動物の顔がある。

やあ! と語りかける顔を見るたび、大切な家族をより深く想う。感謝する。

そんなきっかけになってくれると、とても嬉しい。


---
---

・ クライアント:
院長・獣医師「上原大地」
獣医師「大桃遼子」

・ デザインと文章:
グラフィックデザイナー「アトオシ(永井弘人)」

---

◎ ロゴデザイン・ブランディング事例:
動物病院「霞ヶ関どうぶつクリニック

---

◎ 次のクライアントさんの声、ロゴデザインと想いのストーリー:
プリザーブドフラワーブランド「ri Lavande(リラバンド)


いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。いただいたサポートは私のモットーである、「“デザイナーではない人”にデザインを伝える」活動費に使わせていただきます。日々、コツコツと伝えます!!