見出し画像

トレーナーの思いが伝わらないというギャップ!

パーソナルトレーナーの田口 真幸です。
noteをご覧いただきありがとうございます。

トレーナー活動をしていて、
「トレーニングが大事なのに、なんで伝わらないんだ?」
って悩んだことありませんか??

・筋トレは効果が大きいですよ
・運動は大切ですよ
効果をアピールしても、なかなか伝わらないんですよね…。

きっとこれが伝わっていたら、
日本のフィットネス参加率はもっと高くなっているはずです。

トレーナーと顧客になりうる方との乖離がまだまだあるのが現状です。

この乖離を埋めるには、
「感情を理解する」ことが必要になります。

運動が大切なのは分かるけど、時間が取れない
食事が大切なのは分かるけど、食べてしまう
筋トレが大切なのは分かるけど、続かない

よくある悩みですよね。。

トレーナーはどうしても、
正しいやり方を伝えてしまいがちです。

時間がないなら、時間を作りましょう!
毎食写真を撮って送ってください!
ながらで良いので筋トレやりましょう!

これらは結果を出すには、
間違いなく重要なことですが、
行動が起きるには、
〝感情が乗らないと動けない″です!

トレーナーは、まずやり方を説明するより、
「どんな感情でいるのか」ここを理解することが大切です。

ダイエットしたいと言っている方でも、
なんでダイエットしたいのか?
ここに行動のエネルギーがあります!

食事制限をすること、
体重を落とすこと、
姿勢をよくすること、
これはあくまでも手段になります!

感情を満たすために手段を使うのです!

私が以前、接骨院で働いているときに、
〝肩こりを改善したい″と接骨院に来られた方の対応をしました。

ケアをしつつ、
次は肩こり予防のストレッチをやりましょう!
と伝えたところ、返ってきた言葉に驚きました。

「なんでストレッチしないといけないんですか。ストレッチはやりたくないです。」

逆になんで??
って聞き返したくなりました。。。

でも、この一言で、
自分のやっていたのは、
完全に自分が良かれと思ってやっているだけだと反省したのです。

肩こりは改善したいけど、
自分でやりたくないから接骨院に来てお金を払っているわけです。

そこの感情を理解しないまま、
ストレッチを勧めてしまっていたのです。

中には、
〝ストレッチまで教えてくれるの″
と喜んでくれる方もいると思います。

どっちが良い、悪いではなく、
それぞれが求めることをちゃんと理解していることが重要です。

考えてみれば、
これからグローバルな活動が必要だから
英語を勉強した方が良いですよ。
と言われても、英語やらないですよね…。

トレーナー業界では、
トレーニングすることが当たり前になっていますが、
この当たり前なことの認識に乖離があります。

トレーナーとして、常に高みを目指す姿勢はすごく大切です。

高みを目指すほど、指導も複雑になりがちなので、
そこも注意していく必要がありますね。

・なんでレッスンを受けに来たのか?
・レッスン中はどう感じているのか?
など、「感情」をしっかり理解して行きましょう。


noteはお役に立ちましたか?
今後も、お役に立てる情報を発信していきますので、
noteもフォローしていただけると嬉しいです。

☆ お気軽にフォローやメッセージ下さい! ☆
Twitter(これから活用していきます)
Instagram(トレーナー活動を載せていきます)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?