見出し画像

「世代を超えて楽しんでもらえるのが、このKATAMINOの良さだと考えています。」

アンドレ・ペリオラット「KATAMINO」製作者・インタビュー

解けたらレベルをアップしてゆく達成感とワクワク感。そして3歳の子供から大人まで、みんな一緒に楽しむことができる、AssistOnでも大人気のフランス生まれの知的ゲーム「KATAMINO(カタミノ)」

画像7

「KATAMINO」の特徴は、ボードに組み込まれた仕切りのスライダーを動かすことでピースたちが組み込まれる空間の広さが加減され、パズルを難しくしたり、簡単にしたりと調整できること。

基本となるペンタミノの数は12個ですが、小さなお子様でも簡単に遊べるように赤と茶色のブロックをあわせて、合計19個のピースを駆使します。組み合わせ方は36,057通り、問題数は500問。子供から大人まで世代を超えて楽しむことができるパズルゲームです。

四半世紀以上に渡り、世界中のパズル好きを魅了している「KATAMINO」について、製作者のアンドレ・ペリオラットさんにお話をうかがいました。


画像1


この製品をつくる、きっかけとなった出来事を教えてください

私は子供の頃からボードゲームの発明を行っていて、ゲームの設計を自分の仕事にしたいと考えていました。そして一番最初に自分の仕事としてデザインしたゲームがこの「KATAMINO」なんです。このゲームは1992年に完成し、フランスの学校の先生や精神科の療法士やセラピストの方がテストプレイヤーになってくれたのですが、長い歳月を経過した現在でも、彼らは「KATAMINO」の熱心なプレイヤーでいてくれているののが驚きで、とても嬉しいことなんです。

画像3

この「KATAMINO」で採用したルーラーのアイデアは、とても重要なものだと考えています。ボードを移動させることができるルーラーが存在することで自由に難易度を変更させることができ、3個から12個のピースの組み合わせで、数千のパズルを作り出すことを可能にしています。

子供たちにも遊んでもらうためにゲームの難易度を下げるため、たった3つのピースの組み合わせからでもパズルをスタートできるように工夫をしました。12のペンタミノに加えて、5つの小さな赤いブロック、3つの茶色のブロックを使ってもらうことを考えたのです。このような手法によって、年齢を超えてマルチで遊んでもらえるゲームとしてデザインを練り上げていきました。

「KATAMINO」という名前ですが、「KATA=カタ」とは実は日本語から来ています。私は青年の頃から松濤館流の空手の訓練を受けていて、調和を重んじる日本の伝統的な精神に強く惹かれてきました。空手における「カタ」の訓練と、パズルを解いてゆくことに私は何か同じものを感じています。そして「MINO」はフランス語のおなじみの単語で子供を意味する言葉ですが、これを組み合わせることで「KATAMINO」としました。

画像3


最終的な製品の形状やデザインが出来上がるまでに気をつけたことを教えてください

ピースの色合いやパッケージのデザインの選定はギガミック社のCEOであるステファンさんと一緒に行いました。子供にも大人にも好まれるデザインであることを重要視しました。


この製品で使われている素材について、エピソードはありますか?

製品の素材ですが、プラスチック、発泡スチロール、木材など、私は異なる素材をいろいろ試してきました。最終的に木という素材を選んだわけですが、やはり木は高貴なイメージがありますし、ピースを動かす時、手に触れるその心地よさは他の素材には無いものでしょう。2002年にギガミック社とのコラボレーションを開始する時に、再び色合いなどのバージョアップをして、現在の形になりました。

画像4


AssistOnのお客様にメッセージをお願いします

「KATAMINO」は少ないピースのレベル3からスタートして、レベル4、レベル5とステップを上げてゆくことができますから、小さな子供たちにもおすすめできるパズルです。彼らの成長に合わせて、最も優しいものからより難易度の高いものに挑戦していけるという、ゲーム性の高さもこの「KATAMINO」の大きな特徴と言えるでしょう。「KATAMINO」は大人と子供が一緒の時間を過ごすことができ、お互いに競い合いながら、一つの同じボードを囲むことができるのです。

また素材の品質もきちんと考慮しましたので、何度でも繰り返し、長い期間を楽しんでいただくことができるでしょう。1990年代にこの「KATAMINO」を買ってくれた方がその20年後に再び自分の子供たちと同じもので遊んでいるよ、という親子にも会いましたよ。このように、世代を超えて楽しんでもらえるのが、この「KATAMINO」の良さだと考えています。ぜひ日本の皆さんにも楽しんでいただきたいと思います。


「KATAMINO」の詳しい情報と購入はこちら
(多様な遊び方もご紹介しています)

画像6

画像5