見出し画像

【学年主任アスパラガスtの学年通信】2023/11/8(水) 「自分のために」これがブレない軸であってほしい

おはようございます。
公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信の内容を共有しています。

----------------------------------


<2023年11月8日(水)>

おはようございます。
11/8(水)、先日の雨が上がってから
心なしか急に肌寒くなってきた気がします。
冬が近づいてきているなといった感じですね。

さて、今日は

「習慣にする」
「自分軸をブラさない」


というお話をしたいと思います。

気がつくと、この通信もいつの間にか今年度100回をこえていました。
別に100回をこえることを目標にしていたわけではありません。

毎朝、その時に感じていることをなんとなくこうやって書いてみる

ということが「習慣」になっているだけです。

だから、
この毎日の通信って

生徒のみんなのため

というよりは、

自分のために

やっている部分の方が大きいかもしません。

毎日こうやって書き続けることで
自分の人生の振り返りをしているようなものなので。

自己満足に近いものですね。

でも、

「この自己満足に近いものを続ける」

言い換えると

「自分軸をブラさない」

これが、

習慣に出来るか出来ないかの大きな分かれ道

だと思っています。

100%「みんなのために」と思っていることって続けられると思いますか?
絶対に無理です。

なぜなら、「自分のために」ならないから。

100%「みんなのために」の奉仕精神だけで人生送れる人は、
本当にスーパーマンです。
アスパラガスtはそんなスーパーマンじゃない…


では、どういったことが続けられるかというと、

もちろんみんなのためにやってることなんだけど、
それは最終的に自分のためにやっていることだと
確信できること。

みんなはこれからいろんな選択をしていくことになります。
その時は、必ず

「自分のために」

なっているかどうかで判断してください。

そうでないと続きません。
これからの進路は全てそうです。

そして、これもアスパラガスtの経験上
断言できるのですが、

自分のこれからのために自信を持って取り組めることって
きっと周りのみんなのためにもなるものなんです。


少し分かりにくいかもしれませんが、
これが続けられることであり、
習慣になっていくことだと思っています。


何が言いたいかというと、

今自分のためにしなくちゃいけいないことって何ですか?

みんなのためにではなく、「自分のために」です。

そういったことを毎日コツコツ続けてみてほしいなと思うんです。
そういったことは必ず続けられるし、
習慣になってくることだと思うんです。


だって、

「自分のために」

しているんですから。

今日は、

「習慣にする」
「自分軸をブラさない」

について最近感じていることをツラツラと書いてみました。
何かの参考になれば。

では、今日も充実した1日を。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?