見出し画像

ASPaC Workshop in 大阪デザイナー専門学校

5/15開催!ASPaC国内セミナー&ワークショップ
《 大阪デザイナー専門学校 》
初夏のような陽気の中、西日本のASPaCセミナー&ワークショップは大阪デザイナー専門学校からスタートです。

実は大阪デザイナー専門学校でのワークショップは初めて!この学校の講師でありJPDA会員の藤井本道さんにコーディネイトをお願いし、同校の三上先生、樽本先生、また神戸電子専門学校の和田先生のご協力のもと、開催にこぎつけました。
JPDAからは三原理事と、ASPaC委員の松尾さん、和田野さん、齊藤さんが参加しました。

今回はワークショップ最短の90分。ASPaCの案内の後は、パッケージデザインの楽しさを伝えるミニセミナーを開催し、「パッケージでイノベーションを起こすアイデアの作り方」を駆け足で学びます。セミナー後は引き続きワークショップ。「買うターゲット層」や「使うシーン」などを想定し、勢いでラフスケッチを仕上げます。

最後は発表。挙手で希望者のみの発表でしたが、「私、発表したい!という人は?」という問いかけに、「はい!」といきなり手が挙がり講師陣もびっくり。その後も積極的に発表が続き、面白いアイデアに会場が沸きました。

参加人数は大阪デザイナー専門学校生が88名、神戸電子専門学校生が15名、計103名でした。

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!