見出し画像

【阿蘇塾通信6月号】通塾はいつからが良い?塾を始めるタイミングについて

ご挨拶


こんにちは。阿蘇塾の内山です。
今回はタイトルにもあります通り、学習塾へ通うタイミングについて書いていきたいと思います。塾へ通った方が良いかなと迷っている方、ゆくゆくは行こうかと考えているけどまだいいだろうと考えている方、資料請求だけはしてみた。という方は必見です。

結論…いつ行くの?今でしょ!

だらだらと書いていても仕方ないので、結論をタイトルで書いてしまいました。少しでも塾のことを考えたり、検討しだしたらすぐに行動することをお勧めします。その理由を列挙する前に、先に書いておきます。この先少し不安になるようなことが書いてあるかもしれません。私は不安を煽って商売をすることは大嫌いです。ですので、人を不安な気持ちにさせて入塾を迫ろうとしているのではないかと思われた方、そう感じた方はこちらで読むのを止めていただくことをお勧めします。

なぜ今なのか、3つの理由

塾に行くか悩んだとき、なぜ今すぐが良いのか、その理由は以下の通りです。

  1. 迷っている”今”が一番時間があるときである

    1. 英数は積み上げの教科、わからないことが増えだすと復習にも膨大な時間がかかる。もし中3で中1中2の内容、あるいは小学生の内容も少し怪しいとなったとき、夏休み後の9月から1月、公立の入試でも2月までに復習ができるでしょうか。6か月で中学3年間5教科分+小学校の内容をこなす。書き出してみると相当大変な挑戦になることが実感できるかと思います。

    2. 多くの塾では中3の受付は夏まで。早いところだと春まで。上記の補足になります。塾の考え方次第ではありますが、あとになればなるほど勉強が間に合わない。ということの証明になりそうです。

    3. 卒業生が最も多く語る言葉は「もっと早く始めておけば良かった」これは本当に多くの卒業生が言います。成績に関係なくです。同じ高さのところに登るにしても、長い時間をかけてゆっくり登るか、急な坂道を駆け足で登るのとどちらが負担が少ないかは言わずもがなですね。

  2. 相談しに行くだけでしつこく勧誘する塾はやめた方が良いと見極められる

    1. たいがいのところは相談に行ったり体験授業をすると生徒さんに合ったアドバイスをくれるかと思います。もしここでアドバイスも無く入塾に関する話をしてくるところは論外なので検討しなくて良いかと思います。ここで、入塾を悩んでいる。ということは素直に言って良いかと思います。今すぐ入塾ではないけど、子供の状態は知っておきたい。というようなことでも良いかと思います。そして、塾の意見を聞いて、それからしっかり判断されれば良いかなと私は思います。ちなみにですが、私たちは体験に1回来ただけでしつこく勧誘することは絶対にしません。生徒が来たいなと思えるような塾であることが大事だと考えています。

  3. テストや試験後では目線が別の物に行ってしまう

    1. テストが終わった瞬間、どんなにひどい結果であっても終わったという解放感から我慢していたことを次から次へと…気が付けば復習なんてしていない。なんなら目標は部活の大会へ…ということは往々にして良くあることだと思います。私もそうでした。次の目標を見据えることはいいことですよね。ただ、次の目標に行く前に今回の試験の振り返りをしていなかったとしたら問題です。試合でもコンクールでも良いですが、一つ試合を終えた後は良い点悪い点を振り返ると思います。芳しくない結果だとしたらなおのことです。勉強でも同じです。試験後の振り返りと次に向けた目標設定が学力UPのカギを握っています。

長くなったので結論

もう少し短くまとまるかなと思ったのですが、書いてみたらまた長くなってしまいました。簡単にまとめると、勉強のことで悩んだらお近くの塾で相談してみるのもお勧めですよ。というものです。学力アップのことを日々考えて生きているので、そういった質問は大歓迎です。
阿蘇塾では一人一人のお悩み、個性に合わせた適切な学習指導をし、学力UPを達成しています。気になった方はお気軽にお問い合わせからご連絡ください。電話や対面が苦手というようであればLINEやメールでのご相談も受け付けております。それでは、そろそろ定期テストシーズン、体調に気を付けて乗り越えましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?