DJのための〜初めての作曲編


ここんとこ偽アカウントにフォローされることが多く、フォローされてはブロックしてるので、もし今後もお前のnoteを見たいという方はアイコンをなるべくデフォルトではない物にしてもらってプロフを記入してもらえたらフォロー返しやすいので助かります。

DJのための〜機材購入編

DJのための〜DAW/設定編

ピアノやギター弾けない、音符がわからん、でも頑張るから!とか、サンプリングとかサンプルパックとか人様が作ったやつを使いたくないという人は他のサイトを参考になさってください。

サンプルパックに抵抗ない人向けに書きます。たぶんこのやり方から入った方がわかりやすいし長続きするかなあと。楽器弾けなかったら楽器を練習しなければいけないんですけど、まあほとんどの人が挫折して曲作るのや〜め〜た〜ってなるじゃないですか。いきなり人様のように曲は作れませんからサンプルパックを取っ掛かりにしてみませんか?しかもプロっぽい音ですしというお話です。


サンプルを元に構築していきます。一昔前はサンプリングCD、数年前はサンプルパックの販売、今はサブスクでサンプルを扱えるようになりました。世の中は便利なものでSpliceLoopCloudという音のホームセンターみたいなサイトがあります。入会方法などは他の方が日本語で説明してくださってるのでググってそちらを参考にしてください。

SpliceLoopCloudには音の素材が置いてあり、ボーカルやキックやスネアの単体(ワンショット)やループを用意してくれてます。既にコンプなどの音処理されてるものが多いのでビギナーにはありがたく、ミックスの時に加工せずに使えます(後日書くミックスの項で触れます)

私はSpliceしか使ったことないのでSpliceのやり方で話を進めますがLoopCloudも同じような操作方法じゃないかなと。知らんけど。

説明する前に他の方はどんな感じで書いてるのかなと検索したら、こちらのサイトに易しく書いてありましたのでこちらを参考にしてください。

で、書いてないことを書きます。

曲のキーのことについてです。DJやってる人はマッシュアップとか知ってると思うんですけど、どっかから引っ張ってきたトラックの上に全然関係ないボーカルを上手いこと乗っけるアレです。で、わかってる人は当然わかってるんですけど、わかってない人はトラックのキーとボーカルのキーが合ってないと気付いてません。音楽やってる人でも気づかない人がいますので気づかないからといって恥じるほどのことでもありません。よくあることです。

で、これを簡単に回避する方法なんですけど↓「Key」を見てください。A#min、F#minとか書いてありますよね。書いてないのはパーカッションとか効果音とか音階があって無いような物です(そのようなものでもたまに書いてあったりします)

コメント 2020-05-06 114809

わかんないじゃないですかA#min、F#minとかって。これらを理解しないままKeyを無視して曲を作っていくとわかるんですけど変なぶつかり合いが起こります。それはキーが合ってない表れなんですけどビギナーは脳内でつじつま合わせて「合ってる」にさせちゃうんです。合ってるのか合ってないのかもわからないまま突き進めてしまいます。キーが合ってるか合ってないか気になる人はピアノやギターなどの楽器やってる人や絶対音感や相対音感の人に聞いてもらって違和感ないか確認してもらうのはどうでしょう。偉そうなこと書いてますけど私はコードとか全然わかんないっす。わかんないなりに何とかやってる方法を書いていきます。

まずこれを覚えます。

画像2

画像3

小学校の音楽の授業で覚えさせられたような気がするんですけど、改めてCDEFGABを頭に叩き込みます。とりあえず黒鍵盤の#と♭の存在は忘れてください。白鍵盤だけ覚えます。

Spliceに戻ります。和音の鳴ってるもの

書きかけ、後日追記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?