マガジンのカバー画像

【自治体・企業協働】共助コミュニティ創生による課題解決事例集

35
全国の自治体、不動産、商業施設・企業等とAsMamaが協働する、共助コミュニティ創生による課題解決の事例を集めました。 info@asmama.co.jpに”noteを見て”と…
運営しているクリエイター

#まちづくり

宇都宮市における「子育て世帯の頼り合い推進プロジェクト」~子育てシェアできる共助コミュニティを目指して~

宇都宮市における「子育て世帯の頼り合い推進プロジェクト」~子育てシェアできる共助コミュニティを目指して~

私たちAsMamaは、人と企業と地域をリアルとオンラインの両輪でつなぎ、共助コミュニティで地域課題の解決と地域経済の活性を両立する持続可能なソーシャルビジネスに取り組み「今より誰もが豊かな社会」をつくる会社です。

AsMamaが開発・運営する3つの共助シェアリングプラットフォームのうち、企業・自治体と協働した共助コミュニティアプリ「マイコミュ」を活用した「子育て世帯の頼りあい推進プロジェクト」が

もっとみる
『箱根町子育てシェアタウン』プロジェクト、はじまります!必要に応じて頼り合えるミライを

『箱根町子育てシェアタウン』プロジェクト、はじまります!必要に応じて頼り合えるミライを

誰もが知る国際的な観光都市、箱根。マイナスイオンたっぷりの澄んだ空気や森の香りに、思わず深呼吸したくなります。
箱根町の人口は現在、約1万1千人。1975年頃の約2万人から半減し、2060年には7,200人程度になると見込まれています。

また、少子高齢化も課題で、14歳以下の年少人口の比率は約7%と、今年過去最低となった全国平均の約11%よりも、さらに低い割合となっており、小学校の中には、クラス

もっとみる
多世代共助コミュニティづくり5年目は発展・成熟期!さいたま市美園エリア、地域の担い手による“自立自走”へ

多世代共助コミュニティづくり5年目は発展・成熟期!さいたま市美園エリア、地域の担い手による“自立自走”へ

子育て世帯の転入が急増し、つながりの希薄化や多様化する子育て支援ニーズ、地域活性化などに対する課題を抱える、埼玉県さいたま市美園エリア。子育て支援環境づくりの一環として、総務省の「情報通信技術利活用事業費補助金(地域IoT実装推進事業)」の採択を受け、AsMamaが多世代共助コミュニティづくりを始めて5年目となります。

AsMamaの共助コミュニティ創出ステップでは、1~3年を要する創成期におい

もっとみる
ICTと商業施設を活用した地域のつながりづくりプロジェクト『バーズ・ネスト・クラブ』ついに、グランドオープン

ICTと商業施設を活用した地域のつながりづくりプロジェクト『バーズ・ネスト・クラブ』ついに、グランドオープン

株式会社相鉄ビルマネジメント(本社:神奈川県横浜市)とAsMamaは共同で、ICTや商業施設の場を活用した地域のつながりづくりの取組み『バーズ・ネスト・クラブ』を2022年10月1日スタートします。

本取組みは、神奈川県のベンチャー支援事業である「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」によるマッチング・推進サポートのもとに実現いたしました。

『バーズ・ネスト・クラブ』、【「港南台バーズ」

もっとみる
UR東京東エリア団地の屋外空間を活用したコミュニティ形成 ~ふなぼりふれあい交流デー&ひまわりプロジェクト~

UR東京東エリア団地の屋外空間を活用したコミュニティ形成 ~ふなぼりふれあい交流デー&ひまわりプロジェクト~

東京江戸川区にある、UR東京東エリアの2団地では、住人の高齢化によるイベント開催の担い手不足や、外国籍の方々との生活スタイルの違いなどの課題を抱えています。その解決のため、AsMamaとUR都市機構では、多世代・多文化が安心して暮らせる環境づくりに向けた方策検討事業を2021年からスタート。

団地内の集会施設や屋外空間など遊休地を活用したコミュニティ形成施策を約1年間に渡って実施しています。

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×さいたま市美園①4年目の挑戦がスタート!
人口急増エリアのコミュニティづくり

《自治体協働レポート》AsMama×さいたま市美園①4年目の挑戦がスタート! 人口急増エリアのコミュニティづくり

20~30代の子育て世帯を中心に年間1000~2000人の人口が増加している、さいたま市「美園地区」。市内でもトップクラスの人口急増エリアで、住人の約45%が子育て世帯といわれています。

しかし、そのライフスタイルは様々で、子育て支援ニーズも多様化する傾向にあります。住民アンケートでは、週5日保育園に預けるのではなく、週2~3日のパートや、買い物・美容院などの用事で少しだけ預けたいといった声も多

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×さいたま市美園②農×子育て×シニアをテーマとしたコミュニティづくり

《自治体協働レポート》AsMama×さいたま市美園②農×子育て×シニアをテーマとしたコミュニティづくり

AsMamaがさいたま市美園エリアで共助(シェア)コミュニティづくりを始めてから4年目。これまで子育て世帯中心に実施していた取り組みを、シニアも含む多世代へ広げていくことが大きなテーマとなっています。

同エリアは近年、大規模な都市開発がすすんでいますが、見沼田圃や綾瀬川流域に囲まれた豊かな農地に恵まれ、従来は農業が基盤のエリア。現在でも
住宅地からほど近いところに田んぼや畑が多数あり、気軽に体験

もっとみる
《自治体協働レポート》奈良県三宅町⑥三宅町交流まちづくりセンターMiiMo(ミーモ)
いよいよプレオープン!

《自治体協働レポート》奈良県三宅町⑥三宅町交流まちづくりセンターMiiMo(ミーモ) いよいよプレオープン!

「子どもたちが、まちのみんなが、もっと三宅を好きになる!」をテーマとした三宅町の将来を育む交流拠点「MiiMo(ミーモ)」が、2021年7月22日(海の日)にプレオープンしました。

公共施設の老朽化に伴い、図書館、学童、子育て支援施設、公民館といっ
た複数の機能をあわせもつ複合施設として計画が進められてきた「MiiMo」ですが、単なる複合施設ではなく、「子どもも大人も自分ごととして関わり、まちの

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×富山県舟橋村③地域子育てで学生も保育実践「お子さんお預かりDay」は三方良し

《自治体協働レポート》AsMama×富山県舟橋村③地域子育てで学生も保育実践「お子さんお預かりDay」は三方良し

2017年より、「子育て共助のまちづくりモデル事業」の一環として、「舟橋村アプリ」(子育てシェア)を活用した共助コミュニティづくりに取り組んできた富山県舟橋村。前回に続き、学生たちの取り組みへの参画について紹介します。

幼児教育を専攻する富山短期大学の学生と保育士、教員が中心となり、子ども・子育て支援、地域福祉の向上、若者の健全育成を行う非営利活動グループ「リボンfromとやま」。

5月は「お

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×富山県舟橋村②富山短期大学「リボンfrom富山」の学生たちが子育て共助に参画

《自治体協働レポート》AsMama×富山県舟橋村②富山短期大学「リボンfrom富山」の学生たちが子育て共助に参画

2017年より、「子育て共助のまちづくりモデル事業」の一環として、「舟橋村アプリ」(子育てシェア)を活用した共助コミュニティづくりに取り組んできた富山県舟橋村。今回は、学生たちの取り組みへの参画について紹介します。

学生シェア・コンシェルジュ誕生
舟橋村では、主婦や会社員、元幼稚園教諭、造園会社の方等、さまざまなバックグラウンドをもつ方々が地域のつながりづくりに携わっています。最近では新たな担い

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×奈良県三宅町⑤つなぐマルシェ、初開催!

《自治体協働レポート》AsMama×奈良県三宅町⑤つなぐマルシェ、初開催!

「リアル&オンラインでつながろう!シェアしよう」をテーマに2020年9月から奈良県三宅町でスタートした共助コミュニティ創生。
今回は、第5回目のプロジェクト・レポートです。

三宅町のくらしを”もっと楽しく・もっと豊かに・SHARE!でつながるたのしい1日”をテーマに、2021年2月20日(土)に「つなぐマルシェ」を初開催しました。

「つなぐマルシェ」は、2020年9月1日に締結された協定に基づ

もっとみる
《自治体協働レポート》AsMama×奈良県三宅町④5か月目、シェアリングの芽生え

《自治体協働レポート》AsMama×奈良県三宅町④5か月目、シェアリングの芽生え

「リアル&オンラインでつながろう!シェアしよう」をテーマに2020年9月から奈良県三宅町でスタートした共助コミュニティ創生。
今回は、第4回目のプロジェクト・レポートです。

2020年9月の協定締結後、「三宅町アプリ」は120人を超える方々に登録いただきました。オンラインコミュニケーションの場である掲示板では、野菜販売朝市やイベントのお知らせが投稿されていたり、イベントで使う空き容器集めも近隣住

もっとみる
多世代が交流し共助するシェアコミュニティ/AsMama×積水ハウス㈱宇都宮支店の「子育てにやさしいまちづくり」

多世代が交流し共助するシェアコミュニティ/AsMama×積水ハウス㈱宇都宮支店の「子育てにやさしいまちづくり」

栃木県・高根沢町にあるJR東北本線宝積寺駅。はじめて駅に降り立ったときには、思わず驚嘆の声をもらした。

2020年東京オリンピックメイン会場や高輪ゲートウェイ駅のデザインも手掛ける建築家・隈研吾(くまけんご)氏のデザインが、駅前の「ちょっ蔵広場」まで続くからだ。駅の特徴的な天井は、木目がとても美しい。構造用合板を利用した天井は、鉄骨構造の駅であるにもかかわらず、木造駅舎を彷彿とさせる。

そんな

もっとみる
人口減少・孤立子育て等の課題を「子育てシェア」で解消へ~生駒市との協創~

人口減少・孤立子育て等の課題を「子育てシェア」で解消へ~生駒市との協創~

大阪府と京都府に接する、奈良県生駒市。生駒山地や東西の丘陵など自然環境が良く、大阪・奈良の中心部へのアクセスが便利なことから、平成2年には奈良県で3番目の10万都市となりました。実は、子育て・教育分野を中心に、全国でも先進的な取り組みを進めているまちです。

たとえば、地域の混雑緩和や市内の遊休資産の活用を目的とした、駐車場シェアリングサービス。

連携協定を締結し、当面利用する目的のない市所有の

もっとみる