マガジンのカバー画像

病気の成り立ち

8
運営しているクリエイター

#プロダクティブエイジング

外反母趾と糖尿病

外反母趾と糖尿病

血糖値が高いと母趾がギューっとつります。

今日はそこからの考察をお話しをします。

《考察①》進化の過程

チンパンジーと人間のDNAは98.8%同じだという説があります。

では何故人間は文化をつくり、国を作り、発展する事ができたのでしょう?

様々に理由がありますが、その中でも決定的な機能が「親指」です。

母指はチンパンジーが外転と内転の動きにより物を掴みますが、人間は完璧にMIP関節を屈

もっとみる
過換気

過換気

息が吸えなくなる状態です。

私も何度か経験しました。

苦しいですよね

ではなぜ吸えなくなるのでしょう?

一般的に言われるのが「ストレス」

そして医学的に言えば「二酸化炭素が体内に不足するから」です。

私の結論は

「糖質をメインエネルギーにしているから。」です。

確かに息が苦しくなると、生命の危機なので焦りや不安感が押し寄せます。また、ストレスにより自律神経のスイッチが全開になって起

もっとみる
嚥下障害

嚥下障害

こんな症状はありませんか?

・よくむせる

・胃のむかつき

・口内炎ができやすい

・たん、咳がでやすい

・いびきをかく

・奥歯を噛みしめてしまう

・口が乾燥する又はマスクをしている

・下唇が厚い

・柳葉敏郎や長渕剛に似ていると言われた事がある

これらは口呼吸の特徴です。

口呼吸と嚥下障害は繋がっています。

喉の奥のフタを普段から使いこなす事が重要です。

フタを使い慣れていな

もっとみる
睡眠時の呼吸

睡眠時の呼吸

今日は睡眠についてメッセージを頂いたので、睡眠時の呼吸についてお話しをします。

まず鼻呼吸が最初苦しいのは、糖質をメインエネルギーにしているからです。

メインエネルギーを変えると、センサーが働くので鼻呼吸がしやすくなります。

そうして起きている時にオートで鼻呼吸ができるようになると自然に睡眠時も鼻呼吸ができるようになります。

それに伴い、

・いびき

・歯ぎしり

・起床時の口の乾燥・口

もっとみる
神経障害

神経障害

日常で血糖値が上がってるなーと分かる症状があります。

・手や足をふいにぶつける。

・何もない所で転びそうになる。

・物を落としそうになる。

・滑舌が悪くなる。

これらは最初一時的で、あまり気にしないような事かもしれません。また、病院で検査をしても「異常なしです」と言われるレベルです。しかしこれらは確実に神経障害のサインです。

小指をタンスの角にぶつける、などもそうです。

ではどんな条

もっとみる