見出し画像

【自己啓発】仕事はコツがいるもんだ~慣れるまでにはそれなりに時間がかかる~

始めに

新社会人の皆さんは、社会人として間もなく一ヶ月が過ぎようとしています。社会とのギャップを感じた人もいれば、中にはのびのびと仕事をしているもちろんることでしょう。

実は自分もこの5月から部署が変わります。今月はその移行期間的な感じで今までやってきた部署と、新しい部署の2つを行ったり来たりしています。だから正直目まぐるしい一ヶ月でした。但しそれなりに新しい発見もあったように思います。まあ、まだまだなところはあるので、とにかく頑張りたいと思います。ということで今日は仕事のことについて書いてみようと思います。

誰しも最初は出来ない

とても仕事の出来る上司がいたとして、その人も最初は私達と同じようにピチピチの社会人を過ごしていたと思います。多分というか必ずそうでしょう。誰しも最初から完璧に仕事が出来るわけではありません。それなりに時間がかかるし、同じように上手く出来なくて悩んだ時期もあったと思います。それを乗り越えたからこそ、今はバリバリと出来る上司として、私達に色々なことを教えてくれているのだろうと思います。

その点、仕事が出来る人と自分との大きな違いとして、まずその仕事をやってきた時間が違うとうことが挙げられるでしょう。それはかなり大きな差で、所謂「経験」と言われるものの違いになります。

仕事が出来るあの人は一体、、、

「仕事が出来る人」は何を考えながらやっているのかを考えてみましょう。

1、ゴールをわかっている

自分がしている仕事のゴールをわかっているというのはとても大切なことです。何が一定のゴールであるのか、しっかりと考えながらやることで、きっと効率ややり方も変わってくると思います。今やっていることをゴールから逆算して行うことは大切なことだと思います。

2、優先順位をつける

ただひたすら同じことを行う仕事は工場勤務などを除いては少ないのではないかと思います。いくつかやる仕事があって、それらには当然優先してやった方がよい順番があります。先にお願いされたか、後にお願いされたかではないく、仮に後からもらった仕事であっても、優先度で考えてみることは大切だと思います。自分は今日それを考えていませんでした。中々右も左もわからない状態だと難しいとは思いますが、優先度を考えて仕事には取り組みたいものです。

3、仕事以外でスキルを磨いている

恐らく仕事が出来る人は、仕事以外のところでしっかりと勉強をしているのではないかと思います。仕事をしている時間というのは、あくまで仕事をやるのであって、その時間でやり方を復習したりゆっくりしている時間はないと思います。だからこそ、仕事以外の時間、つまり通勤時間やそれ以外の家での時間などで勉強をしていると思います。エクセルの使い方から、専門に至るまで非常に大切なことです。

終わりに

部署が異動になると、新入社員と同じです。やっぱり最初は難しい。頭がパンクしてしまいます。でもどうにかしないといけません。一番最初に大切なことは、やっぱり「我慢」「忍耐」と言ったところでしょうか。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最後までお読みただき誠にありがとうございました。

この記事があなたにとって少しでもプラスになれば嬉しいです。

もっと輝いている未来の自分を想像しながら、今を生きて行きましょう。

辛いことも苦しいことも、それはきっと成長している証拠。

スキ・フォローもお待ちしています。


この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

よろしければサポートもお願い致します!! 「継続は力なり」 これからもコツコツと頑張って参ります。