見出し画像

5月1日〜7日 久々のロングライドとRAMPテスト

森 悠太|Team Pelicans

1、2日は仕事だったので、ゴールデンウィーク後半は3日から。

■5月3日(水・祝)楠〜長門 5:44:27 138.0km 267TSS

連休中、唯一天気がよさそうだったので、家族に頼み込んでロングライドに行ってきました。

ルートは、楠〜一ノ俣温泉〜俵山温泉〜長門湯本

体力が落ちている自覚があったので、かつてのように自走で集合地点へ向かうなんてことはせずに、車に乗せて向かいます(帰りに温泉に入ることも期待しつつ・・・)。

日頃は2時間くらいしか乗っていない上に、体調不良からの回復途上だということもあってか(あと増量していたこともあってか)、ヒーヒー言いながら必死でついていきました。
 先頭はほとんど引かずに後ろにいたのですが、それでもラストのアップダウンで本当に力尽きてしまって、フラフラになりながら帰ってきました。。。温泉に入るか、すぐに家に帰って昼寝するかを悩むくらい。

一念発起して、再始動しないといけないなと思いました。

■5月4日(木)茶畑ライド 38.1km 1:24:48 59TSS

早朝に前日のリカバリーを兼ねてゆる〜く乗りました。朝練復活の契機になれば良いかなとも思ったりしつつ。

淡々とL2ペースで走って、気持ちが良いくらいで帰ってきました。


帰宅後は、家族と一緒に佐波川の鯉流しへ。

屋台が出たり、地元のお店があったり、子どもが遊び回れる場所があったりと賑わっていて、とても楽しい場所でした。

■5月7日(日)RAMPテスト 16.4km 28:51 31TSS

3日の決意を胸に、いつもお世話になっている自転車ショップが企画している、山岳系ロングライドへの参加を決めました。6月11日開催なので、5週間程度の準備期間。そこまでにどれくらい戻せるのか、頑張ってみたいと思います。

ということで、まずは今の体力水準を確認するために、RAMPテストを実施しました(FTPテストをやるなんてとんでもない、というくらいには弱っています)。

遡ってみると、昨年10月と12月にRAMPテストを実施していて、2月にはFTPテストを実施しています。
 10月は1分間の最大が345wでFTPは259w、12月は1分間の最大が372wでFTPは272w、2月は20分279wでFTPは268wでした。今回のターゲットは10月の345wです。

徐々に上げていくところから、パワーを安定させることができていないのですが、なんとか平均パワーを上げていき、360wの途中で終了。
 1分間の最大は344wで、FTPは260wとなりました。ただ340wも維持できていなかったようなので、やや微妙かもしれません。


この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!