見出し画像

「生きるのに“やる気”は不要」ベストセラー作家・森博嗣氏の“諦めの作法”

「突っ慳貪(つっけんどん)な印象を持たれ、好感度ダウンとなること必至だろう。だが、好感度を上げたいという欲求は僕には皆無なので、まったく影響を受けずに書いた」
『すべてがFになる』『スカイ・クロラ』数々のベストセラーを生みだした作家・森博嗣氏の『諦めの価値』(朝日新書)からの言葉だ。現在森氏は、労働時間は毎日1時間で、幼い頃からの夢だった「庭園鉄道」(庭に敷設する鉄道模型)を整備する毎日を送っている。森氏が夢を叶えられた理由は、仕事や人間関係など多くを「諦めた」からだという。森氏にとって「諦め」とは何なのか? 森氏に寄せられた人生相談を本書から一部抜粋して紹介する。(写真:Gettyimages)

■見切り癖の早さについて

【相談1】
 僕は昔から、なにごとも拘らない性格です。仕事でも「これはこれでいいや」「こんぐらいでいいや」と手離れも早いです。正直、「どうでもいいや」という感覚に近く、本質的に興味がないのかもしれません。

 それはそれで楽なのですが、たまに「あのときもっと慎重に考えておけば良かった」「もっと必死にやっておけば、あの成果は自分が手にしていたのかも?」と後悔をすることも。

 諦めずに結果を出している人も見かけるため、このままの自分で良いのか、もやもやしています。

【森博嗣さんの答え】
 今のままで、よろしいのではないでしょうか。

「後悔なんかしなくてもいいや」とお考えになれば、ハッピィになれるのではないでしょうか。嫌味でいっているのではありません。

 僕は、これまでの人生で、後悔という行為を一度もしたことがありません。過去のことについては、すべて肯定しています。なにしろ、自分が考えて、自分で決めたことです。誰のせいでもないし、もちろん、やり直すこともできません。

 ですから、ご相談の前半の部分は、まったく僕と同じです。その勢いで、すべてを「これでいいや」と思うだけのことでは?

 ある意味で、「これでいいや」といえるのは、とても凄いことだと思います。「これでいいや」と思えるまで、なかなかできないものです。

 もやもやするのは、もやもやしたいからだ、後悔するのは、後悔したいからだ、と思っている人間です。誰もが、自分がなりたい人間に、思いどおりの人間になれる、と考えています。

■諦めたら、やる気が出ない

【相談2】
 人生を諦めたは良いのですが、そうしたら、あらゆることのやる気が出ません。

 すべてが、どうでも良いのです。

 休みの日は、食べて、寝て、ネットを見るだけです。このまま漫然と死を迎えるしかないのでしょうか?

 ある程度の健全なエネルギィを保ち続けるコツは何でしょう?

【森博嗣さんの答え】
 やる気なんかなくても、あなたは生きているわけですね?

 それで充分ではないでしょうか。それが、「人生を諦めた」という意味です。健全なエネルギィを保ち続けることも、ついでに諦めればよろしいのではないでしょうか? 人生を諦めるよりも、だいぶ簡単だと思います。

「コツ」というものが、どういう意味なのか、僕にはわかりません。世の中にそういうものが存在するのでしょうか? 僕は見たこともないし、経験したこともありません。誰かが、そういうものがあると吹聴しているのでしょうか? おそらく、それは宗教に近いものでしょう、と想像するばかりです。

 僕自身、毎日沢山のことをしなければ生きていけません。食べたり寝たりするのもそうです。でも、それらに対して「やる気」をもって臨んだことはありません。やる気を出しても、特に良いことはなにもありません。それは「コツ」と同じく、「やる気」を信仰する宗教のようなものなのでしょう、きっと。

■夢を妥協するタイミングとは?

【相談3】
 自分には夢があります。それは、自分自身の趣味を完全に楽しめる家を造ること。しかし、そのためには、何千万単位のお金を注ぎ込まなければいけないし、住む場所も限られます。理解してくれるパートナも見込めません。

趣味のためだけの人生になるのは確実です。時間もお金も限られている中で、自分の趣味をとことん追求する勇気も、まだ持てずにいます。どこまで自分の欲望を追求すべきで、どのタイミングが諦めどきなのでしょう?

【森博嗣さんの答え】
 その夢を実現させるために、今まで何をお試しになりましたか?

 その家の設計図はもうできているのでしょうか? 実際に建設費がいくらかかると試算されましたか?

 パートナの方には、どのようなアプローチをされたのでしょう? 何故、理解が見込めないと判断したのですか?

 お金が足りないのなら、仕事に励むなど、沢山の手段が考えられますが、あなたは何を試されましたか?

 どこまで自分の欲望を追求すべきか、と疑問を持たれているようですが、「追求すべき」といった規制はありません。どこまで追求しても、誰も文句はいいません。

 少なくとも、実際に時間とエネルギィをかけて、努力をされたのなら、「自分はここまでかな」というタイミングはわかるものです。山に登っているとき、体力の限界を感じれば、「これ以上は無理だから下山しよう」と判断します。登りもしないうちから、「どこまで登るべきか」「どのタイミングで諦めるか?」などと悩む必要はありません。

 実際になにかを実行することで、その夢に近づけるはずです。たとえ夢が完全に実現できなくても、「夢に近づいている」という手応えで小さな満足が得られます。少なくとも、夢に近づいている人たちは、このような質問をしないと思います。

【謝辞】
 ご協力というのか、ご相談をいただき、感謝いたします。返答がお気に召さなかった場合は、上がった血圧を利用して、是非問題解決に活かしていただければ、と思います。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!