見出し画像

やらない理由

新しいことを始めることは、それなりの覚悟と思い切りが必要になります。

どんなことでも、行動を起こした方がメリットが多いです。
たとえそれが失敗したとしても、とても貴重な経験が得られたという点でメリットとなります。

どれだけ、行動した方が良いと理解していたとしても、やはり動き出すには大きな壁が目の前にはあるようです。


やらない理由

そこで、やらない理由を見つけ出してみると。
まず思い浮かぶのは次の二つです。

・やったことがないから(知らないことだから)
・失敗するかもしれないから

確かにそうですね。

やったことがあることであれば、自信をもって不安なく進めることが出来ます。
始めて電車に一人で乗る子供に比べて、毎日利用しているサラリーマンは何の不安もなく乗っていることでしょう。

成功することが分かっていることであれば、すぐに取り掛かることが出来そうです。
普段は全く宝くじなどは買わない方でも、必ず当たる宝くじであればすぐに買いに行くでしょう。


ホントの理由

このような形でやらない理由を説明されて、

「知らないことでも失敗してもいいから、とりあえずやった方が良いよ。」

などと言われたところで、動き始められるでしょうか?
説明された理由を理解したとしても、動き出せる方は少ないかと思います。

ほんとの「やらない理由」は違うところにあるような気がします。


その理由とは。

「面倒だから」

でしょうね。


この「面倒だから」が理由だとしたら、動き出すことはとても難しくなります。

・毎日乗っている電車に乗るのが「面倒だから」乗らない
・必ず当たる宝くじでも「面倒だから」買いに行かない

こうなってしまうと、どうしようもありません。


得で動く 損をしないために動く

自分が動き出すためには、何かの「得」が見えた時です。

「面倒だけれど、その得を手に入れたいのでしょうがないけど動いてみる」

この天秤に打ち勝たないと、動くことが出来ません。


「自分にとっての得」が見えるようになるためには、意識的にそれを見る必要があります。その方法とは、

・周りの人に、見えるところまで連れて行ってもらう
・損をしないために自分で見つけ出す

この二つでしょう。

周りの人に連れて行ってもらうためには、相当な幸運が必要です。

常にアドバイスをしてくれる人と、環境が必要です。


もう一つの方の、損をしないために自分で見つけるためには、どうしても自分の意思が必要です。

得をするために動く力より、損をしないために動く力の方が3倍は強く動けると言われています。

「この商品にはおまけがつきます」より「この商品には今日だけおまけがつきます」の方が、すぐに買いに行きたくなりますよね。
今すぐに動き出す瞬発力を得るために利用できそうです。

得をするために動くのは「面倒」でも、損をしないためなら「動ける」ということは、考え方を少し変えると自分の行動力に影響を与えてくれます。


例えば、簡単な例を挙げます。

どこかに旅行に行った際、会社の同僚や友人、バイト先などにお土産を渡すことがあると思います。

これは、旅行先で買ったお土産を渡すことで、相手からの信用を稼ぐことができます。

これは「自分の得になる行動」です。言い方を変えると「損をしないための行動」です。

意識的には「お土産を買っていこうかな。」くらいの考えだと思います。

「お土産を渡すという 信用を稼ぐための 得になる行動」では、面倒だと感じ動けないときには、「お土産を渡さないという 信用を失わないための 損をしない行動」と考えることで動けるようになることもあります。

この考えを利用すると、動き出せることが少し増えて(3倍)くれるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?