見出し画像

自分のブログの成長過程 〜備忘録〜

昨年の6月からブログをスタートさせて、14ヶ月目になります。せっかくの落ち着いた連休なので、自分のブログのアクセス状況でも見てみました。

今回は自分に対する備忘録的な感じの記事です。

アクセス数の推移について

ブログを始めた当初は1ヶ月に200回程度のアクセス数でした。始めた当初は何処に向かうかも決めておらず、自由に書きたいことを書いていたと思います。あえて目標を決め打ちせずに、数をこなすと言うか、習慣化することを目標にしていました。

その後、4ヶ月目で1000回を突破することに。イベント事も多く予定されていて、その辺りをターゲットに記事を書くようになりました。その流れで「イベントレポート」をマガジン化しました。最近はこのご時世で、更新できていませんが。

2020年(8ヶ月目)になると、スキの数も100回を超えるようになりました。Facebook以外のSNSも活用するようになり、ある程度のターゲットを決めて書くようにしていた時期だと思います。決めると言うよりも、自分の書きたいことのジャンルが集中しはじめた。

2020年も折り返しにきて、現在はアクセス数が3000回程度、スキの数も100回が安定的に付くようになりました。エッセイやオピニオン(これはまだ全然書いていない)など書き方を変えたりしました。年初に「100記事を目指す」という目標も決めてから、数字も確実に変化したように思います。

この結果に良い悪いを付ける気は無くて、改めて今後を考えるために状況を見たいと考えた次第です。

意外な発見(アクセス上位の記事について)

過去に書いた記事で、アクセス数が上位になっている記事がいくつかありました。自分でも意外な感じで、驚いています。

昨年度に会社の中で取り組んだ、仕掛学による仕事などに対するアプローチについて書いています。街中でも見つかるような取り組みが多く、意外性の宝庫みたいな感じがします。
箱庭療法と呼ばれる心理学的療法のひとつで、自分だけのオリジナルの庭を作りながら、自分の思考を具現化する取り組みです。そんな箱庭療法を体験するイベントに参加した時の記事です。

実際にこうして見ると、何がバズるか本当に分からないものですが、何かのお役に立てていれば、記事を書いた者としては嬉しい限りです。

社会的なトレンドを見る上でも、だいじなことだと思うので、こ定期的に動向を見るようにしたいです。

おわりに 〜これからのこと〜

誰かの役に立つことや誰かが活用できそうな話題を、自分の言葉で言語化してみる。そうすることで、自分のアウトプットの力を上げると共に、自らの文章力の向上につなげる。

以前自分が見た動画でそんなことを仰っていた人がいました。つまり、自分の描く内容の方向性を絞ることもだいじにしたいけど、方向性から外れたから役に立たないという訳でもない。

これまで新しい書き方を試したりもしましたが、自分の強い方向性を出すことも考えつつ、好きな文章を書くことに関して新しいことにもチャレンジしたい。そう思うこの頃です。

明日から連休明けで、また仕事に戻ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?