ありさ

思春期病棟の看護師です。子どもたちが安心して生きられる世界をつくりたい。私にできること…

ありさ

思春期病棟の看護師です。子どもたちが安心して生きられる世界をつくりたい。私にできること模索中。。

マガジン

  • ツツジ化プロジェクト ~自分も、大切な人も、もっと笑顔に~

    • 8本

    <<8月7日(オハナの日)に始動しました!>> 「カタカナの ツ ってなんだか笑顔に見えるよね」 「ツツジってまるで笑顔がいっぱい咲いてるみたい」 そんな気づきをきっかけに、 自分のことも大切な人のことも もっと笑顔に、ツツジにしていこうと マガジンを立ち上げました。 仕事もライフスタイルも違う5人のメンバーが、 それぞれ自分や大切な人をツツジにするための取り組みや、 ツツジ化に役立つヒントを発信します。 このマガジンを読んでくださる方と、 その大切な方にもたくさんツツジが咲くことを願って🌸

最近の記事

【八千代にあるいしいさん家】

千葉県八千代市にある 「52間の縁側 いしいさん家」に見学に行ってきました ​ 基本は介護保険のデイサービスを行っていて ちょうど1年前にオープンした場所です。 ※デイサービスとは 高齢者の方が日中を過ごす場所であり 食事や入浴、リハビリやレクリエーションなどを行っています ​ ​ 行き道はちょっと迷いましたが、 お庭に入ってみると、どこまでも続く縁側に圧倒です。 2023年グットデザイン賞の大賞にも選ばれたそうです。 ​ お庭には、 野菜が植えてあったり、 ヤギがいたり、小

    • 相手の大事なものを大事にすること

      一緒に食事をしているのに、 相手の目の前でスマホを操作することに対して、どう思いますか? 私個人の思いとしては、してほくない派です。 ただし、夫に関しては例外です。 そこに至ったのには、 夫が大切にしているものを私も大切にしていきたいという思いからでした。 自分が嬉しいことと 相手が嬉しいことって 違うことも多いですよね。 夫にとって、自分を取り巻く人間関係はとても重要です 私ももちろん大切に思っているけれど 夫は質が違うというか、 範囲が広いというか 社会のために

      • わくわくがやってきた

        最近の私のホットワードは やりたいことをやってみる 楽しそう!面白そう!わくわく! みたいな気持ちを大事にするようにしています そんな中 グループラインに入った一通のお知らせ 〇〇中学校からよさこいを教えてほしいとオファーがきましたが興味ありませんか? 実は私、社会人になってからよさこいを始めました 同じ職場の同期に誘われて入った地元のチーム。 それがものすごく楽しくて。 運動は苦手だけど、 大好きな音楽に合わせて踊るのはできる 話すの苦手な分、踊って表現できるの

        • ピアノとの思い出

          実家に置いてあるピアノが 貰われることになり 本日お見送りしました 先日、弾き納めをしてきたのですが ここ数年あまり弾けていなかったので 懐かしかったです 実はこのピアノも 私が小学生の頃に 知り合いから譲っていただいたものでした このピアノとの思い出を ちょっとここで語らせてくださいw 小学生の頃 家庭の事情でピアノを習うことはできなかった私。 習っている友達に曲を習い 覚えて自宅のオルガンで弾いていました そんな私を見て 両親が知り合いをあたってピアノをもらって

        【八千代にあるいしいさん家】

        マガジン

        • ツツジ化プロジェクト ~自分も、大切な人も、もっと笑顔に~
          8本

        記事

          そのままのあなたで十分すばらしい

          私が病棟で子どもたちと関わる時に 心がけていることがあります 私はあなたの味方だよ 無理しなくてもそのままのあなたを出して大丈夫だよ と感じてもらえるようにすることです 最近、自分の看護観について 普段の仕事を振り返っていて 気づいたことです 言葉にできていなかっただけで 自分の中にそういう思いはずっとあったんですね 私自身、以前は 今のままの私じゃまだまだダメだ 変わらなきゃ、できるようにならなきゃ そうじゃないと受け入れてもらえない と思いがちでした 向上心が

          そのままのあなたで十分すばらしい

          わたしの目指す世界

          たとえば 学校に行けなくても、ここがあるから大丈夫っていう居場所がある たとえば 家庭環境に関係なく、やりたいことに挑戦できる たとえば ある場所で適応できなかったとしても、ここにはいていいんだと思える 障害があってもなくても 家庭環境がどんなおうちでも 子どもがいてもいなくても 自分らしく生きていける世界がいいな 大人がなんでも子どもに教えるのではなくて 子どもから大人が学ぶこともきっとある そんな学びあえる世界がいいな なんてことを考えています。 前職では行政

          わたしの目指す世界