見出し画像

"そのホールを何打で上がるべきか"がわかるとゴルフが変わる(後編)

こんにちは。MG(えむじー)です。

今回は『各ホールの目標スコアの決め方』の後編です。

前編にて、パーを狙いにいくホール、ボギーを死守するホールの見分け方について書きました。


目標スコアの解像度を上げる

前編はシンプルに、ドライバーとセカンドで使う成功率の高いクラブだけで目標スコアを算出してましたが、もう少し予測精度を上げたいと思います。

まずはセカンドショットの確率から。
70%の確率で打てるクラブで計算しているので言い換えれば30%はミスショットになります。これを目標スコアに反映していきます。

  • 18ホールを前回紹介したやりかたで計算したら6ホールでパーが取れそう(理論上の最大獲得パー数)

  • セカンドの成功率は70%なので6*70%‎ = 4.2となる(四捨五入して4)

  • 成功率を加味すると実際の最大獲得パー数は4で2ホール調整が必要


ここでホールのハンディキャップを参考にします。差分を難しいホールから反映させてボギーに変更していきます。

  • パーを取る予定だった6ホールのHDCPを調べる

  • HDCPが小さいホールは難しいホールなので、ボギーでもしょうがないと考えて難しいホールから順に2ホール分の目標スコアをボギーに書き換える

このようにして、自分の飛距離とショットの成功確率、ホールの難易度を調整して目標スコアを現実味のあるものに仕立てていきます。

あとはこれを必死に守る姿勢でラウンドに臨むだけです。


練習の指針として役立てる

ドライバー飛距離、セカンド飛距離、セカンドショットの精度。この3つの変数で目標スコアが変動していきます。
どの値を変更すればスコアが良くなるかは人それぞれだと思います。

ドライバーが150ヤード(女性の場合は100ヤード)しか飛ばないのであれば、飛距離を20ヤード伸ばせば結果が変わるし、伸ばせる可能性も高いです。

できる範囲で最大効果が出るものは何かを考えるとスコアがよくなってゴルフが楽しくなります。


アプリ作ります

と、ここまで書いていてアレですが、この計算が面倒なので近いうちにアプリを作って公開しようと思っています。

  1. 初期設定機能

    1. ドライバーの飛距離とセカンドショットでよく使う得意クラブの飛距離を入力する

    2. ショットの精度を入力する

  2. 目標スコア算出機能

    1. ラウンド予定のコースを選択する

    2. コース情報をデータベースから取得して距離、HDCPを加味して目標スコアを計算する

  3. シミュレーション機能

    1. ドライバー飛距離を調整したら目標スコアがどう変わるか確認できる

    2. セカンドショット飛距離を調整したら目標スコアがどう変わるかを確認できる

    3. 精度を調整したは目標スコアがどう変わるかを確認できる

応援していただける方はサポートをお願いします

いいなと思ったら応援しよう!