見出し画像

会社の作り方(前半)

おはようございます。
最近バスソルトにはまってる有賀です。
#湯船で読む漫画で毎日のぼせてます

現在私は株式会社と合同会社の2社を経営してますが、本日は会社をつくる際に調べたことから会社の具体的な作り方、どう考えて作ってきたか等をまとめていきたいと思います。

▪️株式会社と合同会社の違い

最初に会社を作る時に迷ったのはここです。
この違いはネットで調べると沢山出てくるので、詳しくはそちらを見てもらったら良いと思うのですが、僕が今どう思ってるかを簡単に書きたいと思います。

結論、株主や株の配当、上場など株が関連する事項が必要でなければ合同会社で良いと思っています。
私の経営している会社でいうと、実は合同会社の方が規模が大きいし、創業融資もうけてます。
あと2ヶ月で3期目が終わり、正社員が13名、もうすぐ年商ベースで1億円になりますが、合同会社で困った事は特にありません。
#決算準備の会計やらなきゃ 。。。

代表2名で立ち上げて、お互い100万円ずつ出資し、1000万円の創業融資を受けてやってきました。
最初にとまどったことといえば、合同会社は出資している人のことを「社員」と呼ぶので、出資していない正社員(従業員)は雇えないの!?とかわからず調べたことぐらいです。
結論、普通に人は雇えてますし、雇用保険も社会保険も普通に対象です。
また、合同会社は世にまだあまり知られてないから怪しまれるとか、融資が受けにくいみたいな話をネットで読みましたが、そんなこともありませんでした。
創業時の黒字化するまでのお金がない時にはなるべく費用を抑えたいかと思うので合同会社でまったく問題ないと思います。
#あのLenovoジャパンも合同会社だし

▪️会社を作る前に

そもそもどんな事業をやってどのくらいの収益を見込んでいるのかを明確にしましょう。
#言われるまでもない

会社をつくるのは消費税の面で1000万円の売り上げが見込めるようになってからで、それまでは個人事業主でも良いかもしれません。
#詳しくは税理士さんに聞いてください

会社を作るメリットとしては
・社会的信用を作る(黒字経営を3年、増収増益でやりましょう)
の点が1番大きいかと思います。
また、融資を受けるのであれば資本金の額も大事にした方が良いです。
私は税理士さんに大体資本金額の10倍までは創業融資をうけられると教えてもらいました。
知り合いの不動産屋さんには資本金額、売り上げ、利益が大きいと家賃の大きい家も借りやすいと聞いたこともあります。
個人事業主だと中々社会的信用を作りづらいところがあるので、そういった信用をいつまでに作りたいか、を目安にするのもありかと思います。
ただ、なんの事業もなく作ってしまうと売上0円でも法人税が毎年かかってしまうので注意しましょう。
また、最初私は資本金で入れたお金は使えないお金だと思っていたのですがそんなことはありません。事業のためにしっかり使って会社を大きくしていきましょう。

▪️実際に作ってみる

会社設立は僕はあまりお金を使いたくなかったのでネットで自分で調べて作りました。
といっても簡単で、必要事項を入力すると自動的に用紙が作られ、司法書士さんが印鑑押して提出してくれるサービスがこれです。
https://www.hitodeki.com

僕はここで会社を作りました。
はじめてでも結構簡単に作れたのでありがたいサイトでした。
ポイントは社印が必要になるので先に作っておくこと(Amazonでも楽天でも簡単に作れます)と、事業内容を考えておくことです。
#請求書などで使うので角印がある3点セットがオススメ

事業内容もやりたい事業が明確であればネットで調べればどんな書き方をすれば良いかが簡単に出てきます。
ここで僕が参考にしたのは、事業内容が多すぎると何やら会社なのかわからず最初から他人に売るために作るんじゃないかと怪しまれ、口座が作りにくくなるということです。
後々事業内容を増やす時には変更登記ができるので、少なめに書いた方が良いかもしれません。

ちなみに、登記場所ですが、今住んでるからという理由で賃貸の部屋を登記場所にするのは待った方が良いです。
大家さんからの許可が必要なのと、引っ越しの際の手続きが増えます。
バーチャルオフィス等も多いですからそういったものを活用するのも良いと思います。
私は最初賃貸の部屋で登記し、事務所を借りてから事務所に登記を変更しました。
#これが結構高いんです

またもや長々と書いてしまいました。
今日はここまでにしてまた続きを明日書きたいと思います。
お付き合いいただきありがとうございました。
本日は以上です。

有賀靖高

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?