見出し画像

感謝(5/30)と変化の時

今週もありがとうございます。



パステルアートを始めるにあたり、私が想定していたのは「教える」ことではなく自らが描いた作品を認めてもらうことだった。

「私にはできない」
「教え方がわからない」
「教える自信がない」

それはお客様のニーズよりも自分を認めて欲しいという、ただそれだけの行為だったのかもしれない。

しかし、自分の身近でパステルアートを教え始めた人を見た時「教えることは難しい」と自分で思い込んでいただけだったのかも、と気づいた。

お客様は作品への興味だけではなく、自分が描くこともしたいのだ、と。

それはミートキャリアのカウンセリングでも香奈子さんからも言われていた。

「パステルアートを教えることは、あなたが望む癒しや平和に直接つながっていくものよ」と。

しかし、小心者の自分に「教える」ということは、とてつもなく大きな勇気を強いられる行為だった。

「できない」ことを無理矢理させられるような悲しい気持ち、の…はずだった。

ところが、いざ教えている人の姿を見た瞬間、激しく動揺している自分がそこにいた。

「自分の弱さを「できない」という言葉で言い訳していただけなのか?」

「できない、と思い込ませて逃げていただけ?」

なんとも情けない気持ちになった。

しかし、

そもそも何故あなたは、その人と自分を比較しようとするの?

比較して「私はできない」と思い込もうとするの?

最初から「教える」ことを想定して始めたパステルアートじゃないでしょ?

それぞれやりたいスタイルがあり、私には私のスタイルがある。

ただそれだけのことでしょ?

と思いつつ、しばらくものすごい敗北感に襲われた。

それは私の白黒はっきりさせたがる性分のせいだと、改めて気付かされる。

とにかく、教え方や手順を学ばなければ、人様の前で教えることなんて出来ない、と思った。

「ロープレだよ」と、娘が言う。

「教え方」を教わればいいんじゃない?

確かに。

でも、パステルアートを教えることは、もはや想定していなかった。

新しい何かを始めてみたら?

そのほうが今の自分にマッチした選択肢があるかもしれない。

そして新たなアートを見つけた私は、次のジャンルに挑戦することを決めた。

受講申し込みは完了し、テキストも届いた。

もちろんパステルアート創作は継続する。

そんな時、身近で教え始めた人から、私のInstagramにコメントが届いた。

作品に注文があるのは本当に嬉しいことですね〜私も本当は作品に目を向けてもらいたいです

ん?そうなの?

パステルアートの魅力を伝えたいなら、作品よりも「教える」ほうがよっぽど効果的なのでは?

人それぞれなんだな、とその時気づけた。

私が教えられない苦悩を抱えていた時、彼女は作品に目を向けて欲しかったのか、と。

お互いにないものねだりをしているのかもしれない。
…もちろん、私の個人的見解だが。

とは言え、いくつになっても成長できることに感謝して、

今日もありがとうございます🍀

この記事が参加している募集

世界平和は、ひとりひとりの心の内にあります。 共に明るい世界を築けていけたら幸せです。 今日もありがとうございます🌸