見出し画像

初登場!!

(この記事は2019.02.14(木)にBLUE SHIPにて掲載されたものです)


初めまして!初投稿になります森野と申します。

代表からお声掛け頂き、今回投稿することになりましたのでよろしくお願い致します。
とはいえ、CO-BUKROには昨年3月から参加出来てないんですよね。。
なので、自己紹介がてら自分のちょっとした経験を書かしてもらいます。笑

僕は、昨年3月に福祉の大学を卒業し、4月に販売員兼営業という形で人材会社に新卒入社しました。
みなさん思ったことは、
「4年間福祉の勉強してきたのに福祉に関係のない会社に就職したんや」
じゃないでしょうか?笑
就活中もよく人事の方に言われたのでそう思われる方が多いんじゃないかなと思います笑
全然福祉の勉強活かせへんやんとも言われました笑

しかし、本当に活かせないんですかね?
生活していると高齢者はもちろん、障がい者や子どもいろんな人がいます。
もちろん、販売をしていればお客様として来られることもあります。

実際にお客様として発達障害を持った子ども(成人)とその母親が来店されたことがありました。
子どもは自分の持ってきたCDを流したいがために近くにいる販売員に伝えていきますが、言葉が伝わらずイライラ。。
販売員は、何も分からず 「変な人」 というレッテルを貼り敬遠。。
この悪循環で母親もどうしようも出来ず。。
そこでたまたま接客したのが僕でした笑

大学で1年間だけ精神保健福祉士の勉強、アルバイトで放課後等デイサービスの経験があったため、すぐに対応し落ち着いてもらえました。
その後、母親や他の販売員さんから「ありがとうございます!」という言葉。

この時に、福祉の経験や学びがこんな形で活かせるのかと実感しました。

他にも目の見えない方、走り回る子ども、老人ホームに入所している高齢者、、、
様々な方が来られますが、それぞれに合った接し方や学んできたことによる偏見の無さから迅速な対応を取る事が出来たと思っています。
これはほんの一部であり、活かし方は無限大だと思います。

これを読んでもらった方には、どんな環境や場所でも福祉の学びが活きること、福祉の学びの大切さが伝われば嬉しく思います。
一般企業の面接で福祉の学びを活かせないと言われている方は、ぜひ自信を持って"活かせる"と言ってもらえたらと思います笑

長文になりましたがここまでにします。
最後まで読んで頂いた方、ブログを閲覧して下さった方ありがとうございました。

ホームページはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?