見出し画像

休校中の暮らしシート #ましゅプリ

突然の休校で、今までの長期休みとはちょっと違う過ごし方をしなくてはいけなくて、さてどうしようと頭がいっぱいになってしまったので作りました。皆さんのお宅でもお役に立てれば!と思い無料配布いたします。

これを配信するとSNSで言ったところ、ドリルのようなものや、勉強用のチェックシートみたいなものを配信すると思っていた方もいらっしゃったので、わが家の勉強嫌いの小6女子に役立ったサービスなどの情報もシェアしていきたいと思います。

■休校中の暮らしシートダウンロード

急いで作ったのでどこかで見たビジュアルだなぁというのは、生温い目で見てください。見た目が女子っぽいので背景なしのものと2枚セットになっています。

画像2

「さあ、本を読もう」〜「この機会にお片づけ」までは、子ども向けです。書くスペースが小さいので、大人が書くもよし、別のノートなどに書いてみるもよしだと思っています。
「ごはんのネタ」〜「休みだから出来る事」は大人向けですが、うちの子は「ごはんのネタ」のところにごはんのリクエストを書いていたので、そんな使い方もいいと思います。
この機会に子どもと一緒に話しながら書いてみようというシートなので、一緒に遊びたいリクエストに応えたり、それならちょっとお手伝いもしてよーとか、散らかってるから片づけようゼみたいなノリでやっていただければと思っています。

画像2


追記。2020/3/4

うちの子は学校を休みがち&勉強が嫌いでたまらないので、小6までいろいろと試行錯誤してきていて、その中で個人的にオススメ出来るものを載せておこうかなと思います。あと、その勉強のために使っているツールも。

■自宅でプリントする勉強。

問題をノートに書いて解くことが嫌い(どういう風に書くかで悩むタイプ)で、プリントして書き込みで解くなら勉強出来たのでかなり使わせていただきました。


ぷりんときっず(幼児〜小学校低学年)
学習ポスターはちょうどいいかわいさなので、プリントしたものをジップロックに入れてお風呂の壁に貼りつけていました。慣れると風景になってしまって全く見なくなるので、ちょくちょく変更。


ちびむすドリル(幼児〜中学生)
高学年になってからはこちらです。繰り返し書く練習よりテストで高得点を取る方が好きなタイプなので、テストをして分からなかった間違えた漢字を余白に2回ずつ書く→再度テスト。何枚もプリント出来るのは本当に助かります。


■アプリで勉強。

うちは親が使うので、子どもも早い段階からiPodTouchからスタートして今はiPadとiPhoneを使っています。その中でよく使ったものを紹介します。
(最近は、お絵かきや動画編集、友だちとのおしゃべりが多いですが)


シンクシンク
10歳くらいまでが対象年齢なのですけど、ちょっとした頭の体操として遊ぶのには大人がやっても結構楽しいです。


あそんでまなべる 日本地図パズル
社会がはじまるあたりから興味を持ってよく遊んでいました。グラフィックがキレイ&シンプルで遊びやすいので、競争したりもしていました。
同じシリーズで、世界地図や九九もあります。うちの子は人体模型パズルが好きでした(笑


ことわざクイズ - はんぷく一般常識
このシリーズ、四字熟語やたし算ひき算などもよくやっていました。クイズっぽいのでカンでいけたりもするかんじです。


■勉強の計画をするもの。

うちの子は小さい頃からたくさん書くハハの手帳を見過ぎて、逆にあんまり書きたがらず…今はA6マンスリーを使っていますが、長期休みの計画には足りないので期間限定で使っているものを紹介します。


MARK'S プランニング用ノートパッド
単発で使えて、終わったらすぐ処分出来る。紙も厚めで半分に折って手帳に挟むにもしっかりしています。かわいさのこだわりが強いゆえ逆にシンプルなデザインで自分で色を塗れたり絵が書けるところもいいみたいです。


スタディプランナー リングノートタイプ <WEEKLY>
ToDoとバーチカルがあるタイプ。時間の使い方を見るためにログ取りをしつつ、勉強計画を立てていたときに使っていました。


pdf de calendar 2
無料でいろいろなリフィルがプリント出来ます。一時的な使用や、どういうのが向いているか探るのにもとても便利。デザインがシンプルでカラバリがあるので親子で色違いで使ったりも楽しいです。


■問題集を買うなら。

先に書いたプリントなどを利用させていただいているので、あんまり買いませんが実際に買ったものを。

なぞぺーシリーズ
ガチの問題集より遊びっぽさもあって考える力がつくなぞぺーシリーズオススメです。うちの子は花まる学習会で難易度の高い問題をやっていますが、大人もうんうん唸りながら一緒に考えたりして結構楽しいです。


▼小学6年分をたった7日で総復習
中学生になる前に弱いところは潰しておこうと、春休み用に買った問題集。算数は学年が混ざっているので6年生以上じゃないと難しそうですが、漢字は学年別になっているのでいい復習になりそうです。


とりあえず、こんなかんじで。また思いついたら追記します!

ありがとうございます。 かわいいもの楽しいことはみんなでシェアして楽しく!