青丹

江戸吉原を中心に調べた内容の備忘録

青丹

江戸吉原を中心に調べた内容の備忘録

最近の記事

江戸おいらん髪型・年代別一覧

江戸吉原の髪型を一覧化する。 例えば「おいらん」といえば「伊達兵庫」だが、時代によって形状が微妙にことなる。 また、簪の本数や挿し方も異なる。 一覧表パブリックドメインで集められる浮世絵を元に一覧化を試みた。 出典含め、以下、時代別に列挙する。 〜文化(1818)髷:高く盛り上がった丸い髷が多い。(島田髷) 鬢:横に大きく広がっている。(燈籠鬢)(形が崩れないように芯を入れているはず) 簪:装飾がない。シンプルな耳かき型。 大見世 中見世 出典 まつはや内 松しま

    • 「吉原細見」リンク集

      一般公開されている「吉原細見」のリンクを収集し、年代順に並べた。 随時更新する。 一覧 初期 万治1[1658] 芳原細見圖   国立国会図書館デジタルコレクション [1725]EDO-TOKYO MUSEIUM Digital Archives [1731]EDO-TOKYO MUSEIUM Digital Archives [1732] [1733] [1734]EDO-TOKYO MUSEIUM Digital Archives [1735] [17

      • 「大吉原展」の問題は美術展にあるのではない

        この記事を書き始めて、気づけば半年が経過。冷静になる時間をとっていたら、展示自体終わってしまった。もう誰も関心を寄せていないかもしれない。 私は何の専門家でもなければ、社会を批評して飯を食っている訳でも無い。ただの展示を見に行った一般人だ。ただ、どこかに自分の考えを記載しないと気が済まなかった。インターネットの海に駄文を放流する。 私の考えを先に記載すると、私はこの企画・展示を全面的に肯定したい。 大吉原展とは 概要 5月まで開催されていた展示。美術作品を通じて、江

        • 健康で文化的な生活のための「胸糞」

          noteのアカウントはこれで4つ目になる。 1つ目はライフワークとする「デザイン」についての日記用 2つ目はより具体的なデザイナーの仕事についての記録用 3つ目は出生・家庭問題など、パーソナルな話題を扱った物。 では、今回新たに作成した、このアカウントは何のために作ったのか? 大袈裟に言えば、「近代のエラー」について取り扱いたい。 近代のエラーとは?4アカウントに共通し、私が常に取り組んでいる課題は、合理化された社会に着いて行けない人間の課題を解決する。ことである。 デ

        江戸おいらん髪型・年代別一覧

          江戸吉原の有名遊女まとめ

          吉原の遊女といえば?美人画を見る際に、名前を頭にいれておくと、何かと便利なのでまとめた。 浮世絵上の表記〜屋「内」の内って何? 「三浦屋内〜」「中万字屋内〜」等の「〜内」は、「うち」または「〜のうち」と読み、この店に所属している誰々という意味。ひらがなで「えび屋のうち〜」というように書かれる場合もある。 罠同名の妓楼がめちゃくちゃある。三浦屋、玉屋、扇屋…同時代に複数件あったり、違う時代に別の店があったりするので、いつの時代のどの町の妓楼なのか、抑えないと訳が分からなく

          江戸吉原の有名遊女まとめ

          葛飾応為の20世紀的視点

          先日、太田記念美術館に、葛飾応為の吉原格子先之図を見に行った。そこで、不可解な点に気付き、勝手に考察したので聞いてほしい。 はじめは陰影や色彩の見事さに目を奪われていたが、ずっと見ていると…構図の不可解さに気づいた。 変な構図邪魔な柱や壁 中央の中途半端な所に行灯や暗がりがある。せっかくの遊女が隠れているし、1本ならバランスが取れるが、2本もラインがあるのは「邪魔」だと思う。 美人の顔が見えない 格子が邪魔で、ろくに遊女の顔が見えないのも気になった。美人画を得意とし

          葛飾応為の20世紀的視点

          江戸・吉原遊廓|格式ざっくりまとめ

          トップ画像: 国立国会図書館デジタルコレクション  青楼絵抄年中行事 上之巻 1804 遊女?女郎?花魁?ちがい時代劇などで「女郎」という表現が登場するが、これは娼婦、売春婦の古い呼称そのまんま。「遊女」とは、幕府に公認された公娼の業界従事者のこと。それ以外の私娼の者は「売女」と呼ばれた。「娼妓」は明治以降の呼び方。[出典1] 「太夫」とは娼妓に限らず、芸能・神職・遊女の称号。「花魁」とは、太夫が消失して以降の最高位の遊女のこと。大正まで時代が下ると、位に関わらず遊女のこ

          江戸・吉原遊廓|格式ざっくりまとめ