マガジンのカバー画像

日常の残し方

45
ハタモトの頭の中を整理するためのマガジンです。 メンバーシップ「日常の残し方」会員さまは全文お読みいただけます。 https://note.com/aoneko/membersh もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

音楽やっちゃダメですか?

今回は、タイトルを「音あそび」に変えたことと、その理由についてお話します。 これまで「日常の残し方」について、 文章は、note。 音声は、スタンドエフエムやポッドキャスト。 写真は、カメラとSNS。 でご提案してきました。 ところが、最近カメラが高すぎるんです。 何気ない日常をキリトル道具として、一眼カメラというものが合わなくなってきている。 そんな気がしています。 音楽で「日常を残す」 それもありなんじゃないかと思うようになりました。 noteに文字をおくように、

ゴールデンウィークは、墓参りとたこ焼きと「音あそび」

ジェーン・スーのように踊りたいカメラと草花、時々音楽。 ハタモトです。 ゴールデンウィーク ゴールデンウィーク、あっという間に終わりましたね。 皆さん、どこ行きましたか? どこ行っても人が多かった... という印象があります。 逆に都心部の方は少なかったとか、そんな話も聞きますね。 皆さんどうですか。 お墓参りとたこ焼き 私はですね、お墓参り行きました。 やっぱり、人が多かった。 お墓参りもね。 ゴールデンウィーク中に1日ぐらい行ってみようか。 と、同じように考

音楽トラック生成AI「FIMMIGRM」の公式アンバサダーに就任しました。 PR

AI音楽トラックジェネレーター「FIMMIGRM」公式アンバサダーとしての活動機会をいただきました。FIMMIGRM™(フィミグラム)とは、 数々のヒット曲を創出する音楽クリエイター集団 agehasprings代表で音楽プロデューサーの玉井健二さんがプロデュースするAIトラックジェネレーターです。 玉井健二さんは、最近では、アニメ「王様ランキング 勇気の宝箱」エンディング・テーマのプロデュースもされています。 先日、私のポッドキャスト「カメラと草花、時々音楽 https

富士フイルムXサミットは5月に延期

久しぶりに富士フィルム関係のお話。まず残念な話、4月に開催とされていたXサミットが5月に延期。噂されていたことですけど噂は事実になりました。さて、気を取り直して… カメラと草花 ハタモトです。 富士フイルムXサミット2023.5月今日は久しぶりに富士フイルム関係のお話をしてみます。 と言いつつ、 まず残念なお話なんですが、4月に開催とされていたXサミットが、どうも5月に延期になったみたいです。 噂されていたんですが、噂は事実だったということになりました。 気を取り直

文字起こしだけではない音声文字起こしサービス「LISTEN」に期待すること

もう登録した? 今回は、文字起こしだけではない音声文字起こしサービス「LISTEN」についてお話ししました。 カメラと草花 ハタモトです。 今回、オープニング曲が新しくなりました。 いかがでしょうか。 まだ歌入れ前の制作途中で完成版ではありません。 BGMとしてお試しに使ってみました。 また完成したらお知らせしたいと思います。 タイトルは「顔をあげていこう」です。 色々大変なことばっかりありますが、顔をあげて頑張ろうよというそんなメッセージを込めています。 少しでも

なんの花?胡蝶蘭ではありません。似てるけど

今回は、春の花、もみじと藤についてお話ししました。もみじの花?と思いました?そう、もみじも花が咲きます。時期が短いし小さいので気がつかないかもしれない。藤の花をじっくり観察したことがありますか?実は胡蝶蘭のような優美な花の形をしています。お聴きいただけると嬉しいです。 全く異なる種類なのに似ている。 植物の世界では少なからずありますよね。 この花もそうです。 開いた姿が胡蝶蘭の花に似ている。 そう思いませんか? 5月直前なのに寒くなった話今日はかなり寒くなりました。 外

新緑のもみじ。こんなかわいい花が咲く。

新緑ともみじの小さい花なかなか気づかないかもしれない。 もみじも花が咲く。 こっちはよく見かける? 花の時期が短いので、すぐこの竹とんぼ形態になる。 春の植物、観察してみると色々楽しいです。 Summary fmまた新機能!AIで整えるボタンで修正がスムーズにSummary fmにAIで整える機能追加!修正作業がスムーズに。 新たに追加された「文章をAIで整える」ボタンで見出し付き文章を再度整形可能。誤字修正が簡単でnote投稿や音声コンテンツ再利用にも便利。ワークフ

夏日?4月なのに?|スタエフアップデート情報も紹介

今回のPodcastでは、天気やスタエフアップデート情報を話しています。最高気温が28℃となり夏日となっているが、明日はましになる予報。また、今回のアップデート情報として、スタンドエフエムがWeb上でコインを購入できるようになったこと、Summary fmでタイムスタンプ機能や文字起こしの見出しテキストがつくようになったことをご紹介。 standfm https://bit.ly/3N0NPCe Apple Podcast https://apple.co/43R5TVi

モッコウバラ、和名は「木香薔薇」。木の香りなんですね。

モッコウバラ つつじ 芝桜 藤の花 色々ありますね。 春の始まりは明るめの...白とか黄色とか... そういう花が目立ってました。 が、この時期になると色も派手に形も派手なものになってきます。 モッコウバラ。 これ和名が「木の香りのバラ」と書いて木香薔薇なんですね。 どんな香りなんですかね。 見つけたら確認してみたいと思います。 小ぶりの黄色い花。 可愛らしいですよね。 散歩道でもよく見かけます。 どこかの家の庭とか公園とかで見かけることがあります。 つつじ。 こ

ゴールデンウィークに撮りたい草花は? モッコウバラ、つつじ、芝桜、藤の花。

春の色彩が織りなす、ゴールデンウィークの花めぐりほんと早いですね。 もう5月が見えてきました。 あと1週間ちょっとで5月になります。 ゴールデンウィーク。 皆さんいつからお休みですか? ゴールデンウィークに向けて、草花の美しさにうっとりしてしまいますね。 お花見スポットを探す旅も楽しいですが、自宅近辺でも春の草花を楽しむことができます。 今回は、モッコウバラ、つつじ、芝桜、藤の花など、ゴールデンウィークに撮りたい草花をご紹介します。 春の美しさを感じながら、穏やかな

何も触らない撮ったままの写真が尊くなるAI時代

このところ、ベランダにさく春菊の花ばかりTwitterに投稿しています。 写真の本当の価値って何だろう? AI編集の時代に考える。 「まるで別人!」と驚くよりも、自分の素直な気持ちを表現したい。写真に込める想いとは。 画像生成AIがどんどん進化してます。先日、Adobe Firefly の話も書きました。人の手など、まだまだAIが苦手とするものもありますが、克服するのも時間の問題だろう。 AIが流行る前からSNS上では「〇〇を撮ったらアニメの世界だった」というような写真

待望の新作!『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の魅力と期待

黄砂の影響と健康への懸念今朝も外を見たら山の向こうに黄砂が白く見えていて、洗濯物を外に干したんですけど、やっぱり取り込みました。 それだけで、ちょっと喉が苦しいような気がしますが、気のせいかもしれませんね。 しかも、昨日の夜から家族を含めて咳が出ているんです。 日本でこんなに濃い黄砂があると、中国や韓国ではどうなっているのか心配になりますね。 待望の新作『ゼルダの伝説:ティアーズ オブ ザ キングダム』のサードトレーラー公開ゼルダの伝説。 昨夜、11時から次回作である

いろんなキャラになりきって作文するAIで遊ぶ。

最近AIツールが増えてます。 AIツールとは、人工知能を使ったツールのことです。 先日紹介した画像生成AI AdobeのFirefly に続いて、AIによる自動作文ツールについて紹介します。 ツールの名前は『AI作文くん』。 文字数やキャラクターを選んで自動で作文を作成することができる。 キャラクターは、赤ちゃんからニート、クレーマー、勇者など様々なものが用意されている。 作成した文章を音声で読み上げる機能もある。 今回ご紹介したAI作文くんを使って、手軽に楽しい文章

雨の朝、ベランダの春菊、蕾が開き始めてました。

キミは春菊の花を見たかい? #037京都での雨の話をしながら、ベランダで育てている春菊の花が開いたことや、野菜の花を育てるのが楽しいことについて話しています。写真はTwitterやInstagramに投稿しており、スタンドエフエムのコミュニティでも投稿。また、YouTubeで紹介したSummary fmという音声ファイルから文字起こしをするサービスについても触れています。ぜひ聴いてみてください。 ポイント ・ 雨の中で育てた春菊がベランダで花を開いた話や、野菜の花を育てる