見出し画像

理不尽との付き合いかた【後編】

今日の記事は、理不尽とうまく付き合う方法を知りたい人におすすめです!

こんちは、あおきでっす。前回の記事では理不尽ってなんだろう?を考えましたが、今回は理不尽とうまく付き合う方法について考えてみます。もしかしたら全然望んでないことばかり言われるかもしれませんが、わたしの処世術として聞いてもらえたら何よりです。

音声で聞きたい方はラジオの方をご視聴ください!

岩野・あおきのばっちこい心理学 何を言っても無駄だ!

理不尽と戦うとどうなるか?

日本文化では、「はい」か「YES」で答える文化が根づきすぎています。そうすることで当たり障りなく、対人関係を円滑にして、安定した収入を得たり、休みやプライベートを確保することができます。ただ、そうすると、自分への負担が大きすぎたり、仕事へのやりがいがどんどん失われます。

理不尽に対して、「はい」というと、こいつは理不尽なことを言ってもはいというやつなんだなと思われるので、相手が理不尽なことを再びいう可能性が増えます。そしてまた理不尽なことを言われて「はい」と言うのでますます理不尽なことを言われる可能性が増えます。

一方、いいえ!やりません!というと、だいたい怒られますよね。そして、人間関係悪化、仕事しにくい、休みを取りにくい、なんて悪い循環になっていくかもしれません。なので、「はい」か「YES」で答えるという行動が続きます(なんてこったですね)。

理不尽との戦わない方

あおきとしては、理不尽と戦わないを選ぶことも視野に入れていいと思います。うまいこと交わすのが一番良さそうです。「はい」といったとしてそれを真に受けてしまうとメンタルや疲れにどっと来るので、心身の健康によくないです。相手が言っているのは理不尽なことなので、少なくともあなたが悪いわけではありませんし、その作業ができなかったとしても何も悪くありません。さらっと流してしまって良いです。ほっときましょう。

怒りのはけ口にされている場合は、理不尽なことを言われた後で、相手にとって不快なことが起こるようにすると良いと思います。理不尽なことをいったあとで何も反応をしないと、怒りをぶつけたとして、こいつには何を言ってもだいじょうぶだと思われます。なので、あからさまに悲しそうな表情をする、つらそうな顔をする、泣くなどの行動をとれると良いです。怒った後に泣かれると相手は困るので、理不尽なことを言われにくくなります(ただし、ドSな上司の場合は泣くことで快感を得る場合もあるので要注意っす)。

あとは単純に物理的距離をとることですね。なんか言われたらとりあえず「すんません」と謝っておいて、そっと距離をとりましょう。1年間とかで、その関係が切れるとしたらとりあえずその期間はなんとかうまい事やり過ごして、時がくるのを待ちましょう。

あるいは、さらに上の人に相談することですね。あまりみる理不尽にはじぶんでなんとかしようとしても無理です。また、そこまで理不尽なことを言う人なのですから、変わってもらうのは至難の業です。上の人から言ってもらわないとしょうがないことは多々あります。

それが耐えきれないくらいつらかったり、上の人も同じような思想を持っている場合、仕事なら辞めてもいいと思います。おそらく思想や働き方があっていないのだと思います。そんなつらい思いをさせられる職場にいてもなにもいいことはないかもしれません。

理不尽の見分けかた

じぶんが理不尽だと思いこんでいる場合もあるので、理不尽かどうかはしっかり見分けたほうがいいかもしれません。いちばんいいのは、人に聞くことです。5人くらいに聞いてみて3人以上がそれはおかしいべといったら、それは理不尽です。

心身の健康を害しそうなくらいにつらいことが起こっている場合は、理不尽な可能性があります(あるいはじぶんのキャパに見合っていない可能性)。言い方がきつすぎたり、多すぎる業務を課せられている場合にはハラスメントにもなり得る場合もあります。そのときは、早いうちに対策してくれる場所に相談してくださいな(ハラスメントはあかんっす)。

まあ、理不尽なことってあとで振り返ってみると勉強になったなあという場合もあるし、こんだけの理不尽なことを乗り越えたらあとはこわいものなんてないさ、ってなる場合もありますから、全部が全部避けたほうがいいわけではないかもしれませんので、その辺はバランスとって、見極めてみてください(くれぐれも身体を壊さない範囲で!)

まとめると

☑ 理不尽に付き合ってるだけはっきり言って時間の無駄

☑ ほっとく、嫌な顔する、上司に言う

☑ それでもだめなら逃げる

何よりも、理不尽を見極め、健康を壊してまで頑張らないようにしましょう

つらつらっと2回に分けて書いてみましたが、わたしはあいてが理不尽だなあと思うこともありますが、わりかしさらっと流してます(話聴いてるだけ時間の無駄なので)。あとは、ふだんからこいつに何を言っても無駄だ的なオーラを出すようにこころがけてます(どうやって?)。つらすぎたり、心身の不調を起こすレベルはあきらかにまずいので、それには逃げろ、が適切な場合も多いですね。うまいことやっていきましょうね。

最後まで読んで頂いてありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?