マガジンのカバー画像

秋のnote祭り

23
最近公開されたDeepLiquid Liteの開発秘話なども公開中!
運営しているクリエイター

#エンジニア

リモートワークで仕事をするコツ

AIエンジニアの赤川です。今回はリモートワークで仕事をするコツについて、個人的な意見をまとめてみようと思います。​ 作業環境を整える​リモートワークを本格的に始めた当時は、作業環境がなかなかに大変でした。特に座っている椅子がどれだけ重要かをとても認識しました(笑)。最近ではスタンディングデスクがかなり人気ですが、私の環境ではすぐにはそのデスクを導入することが難しそうだったので、まずは椅子だけでもいいものにしようと考えました。Amazonで売っているようなゲーミングチェアを買

【必見!】MLエンジニアが教える勉強法

AnyTechでMLエンジニアをしている赤川です。 今回は、自分が勉強するときに意識していること等を共有できればとおもいます。自分の勉強方法を確立していない人は特に参考にしてみてください。​ 勉強環境の構築​これについては、改めて言われなくてもというところではあるとおもいますが、やはり勉強環境はとても重要になるとおもいます。 ​ 私は音楽を聴くことが好きなので、勉強中はもちろんプログラムを書いている時などもよく聴いています。自分の作業しやすい環境を作ることで、勉強効率はと

Blenderで金属表面にウェザリング

こんにちは!AnyTechでAIエンジニアをしている岩井です。 AIエンジニアとして所属しておりますが、Blenderという3DCGが作れるソフトを使ってCGを作ったりもしています。 というのも、案件の検証初期でこの撮像環境なら上手くいきそうですというデモを簡単に作ってお見せできたり、DeepLiquidの研究に使えるデータをサクッと作れたりするからです。案件等に必要なCGでは、多くの場合背景にある金属に汚れがついているため、マテリアルのシェーダーノードでそれらを再現してい

【DeepLiquid Lite誕生秘話〜開発編〜】

今回のDeepLiquid Lite誕生秘話は今回のプロジェクトの開発秘話をエンジニアの赤川さんにインタビューしてきました。ぜひご覧ください。 エンジニアProfileinterviewーーまずこの開発プロジェクトに参画したきっかけを教えてください。 CTOの福田さんをはじめ、最初は自分を含めて4名でプロジェクトを開始しました。すでに企画は決まっておりWeb開発を進めていくタイミングでAIコンサルタントでもある三島さんが入り、5名でのプロジェクトで進めてきました。プロジェ

DeepLiquid LiteでよりAIを誰もが使える社会へ。

Profile舞鶴工業高等専門学校専攻科電気電子システム工学コース修了 前職ではロボットおよびAIの設計開発、そして業務効率化システムの開発に従事。AnyTechでは画像や動画データに対する機械学習モデルの開発と学習を担当。 過去の記事

UbuntuのSSD容量が少なくなってきたので別のSSDを増設

本手順は2個目のSSDを増設しますという流れで進めました。 ハードウェアの部分は、夏場は汗・冬場は静電気といった季節ごとの大敵がいますので慎重に進めていきます。 万が一、汗がマザボにでも落ちた日にはショートして煙を吹くなんてこともありますのでご注意ください。 今回の目的すでにOSが入っているSSDとは別に、データ保存用のSSDを増設します。 ハードウェア、ソフトウェアの手順を書いていきます。 手順1. ハードウェア1-1. SSDをラックにマウントします。(インチネジx2

技術でより便利で快適な社会の実現を目指します。

Profile東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 修了 三菱ガス化学株式会社 情報システム部にてRPA、プラントシミュレータの開発に従事。 AnyTechではDeepLiquid開発、画像および動画を用いた機械学習モデルの開発と学習、インフラを担当。 過去の記事

コロナに負けず、働きながら博士号を目指してみる社会人のお話(前編)

前置き働きながら博士号を取ろうとする人、世の中ではこういう人を変わっていると言うらしいですね?AnyTechでAIエンジニアという肩書を貰っております立浪です。 こんな私ではありますが、働きながら博士号を取ろうなどということにいたってしまった経緯、そして現在どうなのかについて、このエントリと続編のエントリでお話したいと思います。まず、自己紹介をさせていただくと、 と、こんな感じですが、前編のエントリではなんで機械学習分野の修士課程やら博士後期課程に入ろうと思ったか、というこ

家事代行の人に社会人ドクターしているといったらお医者さんと間違えられた男

Profile北海道大学大学院 理学院 数学専攻 修了 修了後は数社にてソフトウェアエンジニアとして従事。前々職では自社サービスのクラウド移行のプロジェクトを始め、企画・エンジニア業務を担当した。現在は深層学習・画像認識の分野に転向し、AnyTechではモデル開発などを担当する。現在は博士後期課程の学生として、Computer Visionの研究活動にも従事。 過去の記事