見出し画像

音楽留学する上での心構え

はじめに

『モスクワ音楽院・研究科 1年目終了を控えて』という記事をこれまで3回に渡ってアップした。今回はそれらを踏まえて、前回書かなくても感じた事を元に音楽留学する上での心構えを書こうと思う。

注意:あくまでもモスクワ音楽院の研究科で過ごして思った事です。本科だったり他の音楽院だったら違うこともあるかもしれませんご了承ください。

1.目標を作る

楽しいからひょいひょいと続けられる、モチベーションを保てる人もいますが、私はどんなに好きな事も『なんでこれをやっているのだろう……』と考え始めて迷宮入りしてしまうので、始めに大まかな目標を決めた。勉強していくうちに『やっぱりこうしたい』なんて思いが変わる事もあるかもしれないが、そのときはちょっと路線変更してもいいのでは。私は『色々な曲に触れてレパートリーを増やす』なんて目標を立てたが、そこに至るまでの道をちょいちょい変えたし、違う方面での発見がありそちらを極める時期もあった。

しかしまぁ、最初に目標を作るのと作らないのとではその後の意識が違うと思う。

だが、『目標』というのはコンクールで賞をとる、などという第三者目線が必要な目標ではなく、自分自身でどうにか出来るものにすること。少し話は逸れるが、コンクールで賞をとるために芸術なんかやっていても本当の意味では極められない…。賞関係なくコンクールに『出場する』だったらまた意味合い変わってくると思うけど。

『何故その国に行きたいか?』というのも大切やんね。この先生につきたいから!とか、この国に行ってこんな資料を集める!とかでも。

2.周りに期待しない、自分で切り開く

『留学したら!!色んな国の友達が出来て!コンサートも沢山出来て…!!』なんか思って期待しない。私はもうはじめから期待をするという心を捨ててしまっていたが、実際の留学後は『練習して練習して練習して、勉強して課題して、ご飯食べて、寝る』事の繰り返し。

ぶっちゃけ、今までの『勉強する場所』というのが変わるだけです。まぁそこまでは言いすぎか、すまんな。

私は邪魔をされずに1人で籠ってひたすらやりたいように勉強して籠って練習して…という環境が欲しかったので凄く合っていましたが、留学ブログでは変化をつけて書いているつもりですが、基本同じ事の繰り返し。うるさいほど言うけど繰り返し。

あとは、よっぽどの優秀な人、先生が動いてくださる人でない限り、演奏機会は自分自身で作るしかないと思う…。今年度の私のモスクワでの演奏回数は3回……クラスコンサートが1回、音楽院の外国人課主催のコンサートが1回、そして大学時代の先生に誘われて出演したコンサートで自作曲を弾いたのが1回……の計3回。来年度はもう少し増やせるように計画を立てたり、先生にも相談したいところ。

待っていても何もやってこないので、自分から働きかける!先生にも『レッスンして!レッスンして!』と構ってちゃんになって、初めてレッスン時間が決まるし……レッスン自体に関しても自分主体。お世話なんかしてくれません。当たり前ですが仕上げた物を持っていきアドバイスをもらうという姿勢で。

ついでに、短期の1,2週間などのマスタークラスなどとは違うところ……海外ではアルバイトなどは基本出来ない。限られた資金を使って生活していくのでまぁ基本的には質素な生活になるでしょう。大学時代も働き者でなく個人の貯金も少なかったため、毎日お洒落なカフェでボルシチを食べて…などという生活は私は出来ませんでした。笑

3.その地でなければ出来ないことをする

例えば、モスクワ音楽院の学生だと音楽院で行われるコンサートは9.9割は無料で入れるので、とにかく色んな人の演奏、色んな楽器のコンサートを聴きにいく……とか。あとはオペラが日本よりも安くで観られるので足を運んだり……。

日本では手に入りにくい楽譜や本を手に入れまくるのもひとつ。

名所に行くのもあり、綺麗な景色を楽しむのもあり。その地での記念日を楽しむのもあり。(昨日、6月12日のロシアの日はデモやらが怖かったので一歩も外に出なかったけど。)

さっきと言っている事が少し矛盾しているように聞こえるかもしれないが、籠って練習する、勉強するだけなら最悪日本にいても出来ちゃうので……うーん、表現が難しいけれど、その地にいる事を楽しむ事も大切な事だと思います(伝われ)

まとめ

とにかく大切なのは

目標を持って!自分で切り開いていけ!留学した地で出来る事を存分にやれ!

以上です。まぁ、日本国内であっても音大などどこかで学ぶって時に言えることだと思うけど……。なんか締まらないな?m(_ _)m

期間も決まっている留学生活。1年2年なら尚更。後悔しない時間の使い方をして、意義ある充実したと思える留学にしましょう!(自戒)

おまけ

他にも思いついたら(緩い事でも)ここに追記します

・日本人同士のコミュニティも大切にする(帰国後も関係築けたら強そう)

・日本では絶対にあり得ない事が起こっても仕方ないと割り切る(バスが消えた、トイレが流れない、事務手続きの人がのんびりすぎる…etc.)







サポートありがとうございます。いただきましたサポートは、楽譜や本、セミナー代など、自分のレベルアップや休息に使わせていただきます。