見出し画像

今月のおすすめAntaa Slide5選!鹿でもわかる予後予測、スポーツ選手への処方に注意!アンチ・ドーピングの基礎知識など

こんにちは、Antaa運営です。いつも素敵なスライドを投稿くださり、ありがとうございます!Antaa運営がピックアップした、今月のおすすめSlideをご紹介します。ぜひ読んで学んでいただけると嬉しいです。

鹿でもわかる予後予測

緩和ケアって何?予後予測って何?という方に向けて、緩和ケアの概念から予測尺度まで解説されています。スライド後半では、「予後予測って伝えていいの?どう伝えるの??」という疑問に、CASEを元に岡村 知直先生が說明くださっています。緩和ケアを学びたい先生には特におすすめです。

総合内科医兼緩和ケア医による、予後予測と具体的なコミュニケーションに関する内容
※2020年10月31日、市立奈良病院主催、家庭医療×緩和ケアセミナーの講演スライドです

スポーツ選手への処方に注意!アンチ・ドーピングの基礎知識

2021年7月開催予定のオリンピック。どんな薬がドーピング検査に引っかかるのか、いつ・どのように検査を行うのか、大野 洋平先生がまとめてくださっています。年々変化する禁止物質。ぜひこの機会に学んでみてはいかがでしょうか。

皆さんはスポーツ選手を診療したことはありますか?
トップレベルのスポーツ選手は「ドーピング検査」を受けることがあるため使える薬が限られています。(治療が優先される場合はその限りではありません)
ドーピング検査では尿検査や血液検査が「抜き打ち」で行われ、禁止物質が検出された場合、競技会への出場停止など厳重な処分が下されることがあります。
ここではドーピング検査で陽性となる処方薬や、使用可能な薬を検索できるツールなどについて紹介します。

ショックのまとめ【定義・分類・鑑別を中心に】

ショックの概念、分類、鑑別まで網羅的に三谷 雄己先生がまとめてくださっています。4つのショックがどういう病態なのかわかりやすく学べます。

救急外来や病棟急変でよく出会うショックについて、確実に知っておくべき知識を理解していますか?
ショック=血圧低値と誤解されることが多い、ショックの概念についてまとめました!
生理学や生化学から、ショックの定義や分類、鑑別を中心にまとめています。
初期研修医の先生方や看護師さんにとっては、きっと学びの多いスライドとなっているはずなので、参考にしていただければ幸いです◎

脳波 レジデントが押さえておきたい2つのPOINT

脳波でわかることはなにか、どう考えるかを非常にわかりやすく音成 秀一郎先生がまとめてくださっています。

脳波を教えてもらったことがない方へ
・これから初めて脳波を判読する方へ、必要最小限のエッセンスをまとめました
・このコンテンツだけで脳波が読めるようになるわけではありませんが
・イントロとして、脳波の敷居が少しでも下がればと思います

音成 秀一郎先生の著書と合わせて読んでみてくださいね。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎の診断基準や鑑別、治療などを小林 聡史先生が全69Pにわたって、まとめてくださっています。

アトピー性皮膚炎について非専門医が自己学習したスライドです


以上、今月のおすすめスライドでした!スライドを投稿くださった先生方、ありがとうございます。緩和ケア、脳波やドーピングまで様々なスライドをピックアップしました。多くの先生方に届くと嬉しいです。

Antaa運営では、公式Twitterでもすてきなスライドを紹介しています。ぜひご覧ください。