見出し画像

2019/02/16 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

このBlogでは、ニュース配信アプリ「NewsPicks」で読めるオリジナル記事について、個人の感想を綴っています。(1日1回)

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【就活生必見】自分に合う会社は「ギブ&テイク」で見つけよう

・興味・関心は、現状のその人の知識量に依存する
・自己分析よりも「未来社会分析」 自分と向き合う前に、最低限の社会に関する知識習得に励むこと
・誰にどんな「ギブ」をしたいのか、という志向性を持つこと
・大切なのは、自分の選択を「正解」にする努力をすること

どれも役に立つアドバイスであると思う。

特にギブ&テイクの考え方はその通りで、ぶっちゃけギブを考えやすいのは、ある程度社会人として経験を積んだ人間であろう。

だから現役の大学生には中々想像し辛いかもしれない。

昔知り合った学生が、就活も希望通りの会社に受かり、人生が上手く行き過ぎてて不安を覚えるというようなことを語っていたが、これも結局のところ、相手から貰うばかりで自分が相手に与えられるものがないと感じるが故の不安だったのではないかと思う。

・自分にはこういう経験があるから、それを現在の仕事と繋げて積極的に発揮し、利益に繋げられるよう頑張りたい
・過去の経験を元に得たことで次の新しい仕事を生み出したい

自らがどういう人間でありたいか、そのことを深く考える上で良い記事であった。


2、【最新】「食」をイノベートするこれだけの理由

この記事で複雑に加工された食品を見る度違和感を覚えていたのだが、
それは自分が「畑で採れた段階に近い形で食べる=健康」という思いこみを持っていたからだと気付かされた。

(それでも積極的に食べたいとはあまり思わないが… ソイレントってまんまあの映画じゃないか^^;)

そういう意味では、各国の食文化が培ってきた「戻るところ」という指摘にはなるほどと感じた。確かに日本食のあの質素な感じは、身体がどうしようもなく疲れている時でも受け付けやすいと感じる。

食の好みを考える上で、こういう前提を知ることができたのは良かったと思う。


3、【痛快】ノーベル級発見を守る。安定捨て「決起」した40代たちの挑戦

ベンチャーを経営したいからというより、必要に駆られてという感じで始められたのだろう。どこか危うさを感じなくもないが、ビジネス一辺倒の考え方に固執しているよりは、自分たちの特性を活かして自由にやれているのかもしれない。

それにしてもガスを貯蔵できる粉末とは想像がつかない。

こういった人知れず行われてきた研究が、いつの間にか自分たちの生活の基盤になっていたりするのだろうなと思うと感慨深い。

例えば、今も「ガスボンベのエネルギー事業だけにフォーカスしろ」と言われることもあるんですが、40代で起業したから40代なりのリスクヘッジのやり方もあります。
40代になって働き盛りの人が夢を語りながら作るベンチャーがあってもいいんじゃないかと僕は思ってます。だから、僕らなりの事業ポートフォリオを考えてるわけです。

割とこの考え方は大事だと感じる。

何を一番の目的にするか考えた時、途中で色々と路線を変更したりすることは普通に起こるのだが、それでも突然「自分たちらしさ」を変えるくらいの変化は影響が大きく、それを全て引き受けるのは中々大変であるから。

だから自分たちの段階では芽を出すまでと考え、その後を引き継ぐ人たちには自由に大きく育ててもらうという柔軟な姿勢はありだと思う。

何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。