マガジンのカバー画像

取扱説明書(トリセツ)

494
日々の思ったことや感じたことの羅列をまとめました。 つまりこのblog主「平賀信吾」の取扱説明書なっております。 よろしくお付き合いいただければと存じます。
運営しているクリエイター

#ビジネス

メタバースが関わるとされるビジネス領域で起こることについて、網羅的に示されている良いスライド(原本から眺めるのがいいかも) https://twitter.com/Collie_Collie_/status/1575991413824950275 https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2020FY/000692.pdf ただ細かい部分ではちょいちょい思うところあり

吉田氏のしくじり先生前後編見たけど面白かったな~ ゲーム開発は元より、何らかのサービスに関わる人全般に共通するためになる失敗の立て直し方論だと思う。 #123:FF14地獄の立て直し編!ファイナルファンタジー14奇跡の復活劇! https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p135

時間・場所・言語の3つの壁を取っ払うネットの世界こそフロンティアだとは思ってるけど、資本主義そのものはあくまで一方通行な価値を目指すのでその性質そのものから問い直すことが主張されそう。 資本主義の次なる「フロンティア」はどこにある? https://newspicks.com/news/6359669

ガストの山盛りポテトが無性に食べたくなる時があって、最近自宅でもフライドポテトのあの感じを楽に味わえないか色々試しているのだが、こういう高級イモ路線も全然あり。 「1日40万売る」フライドポテトベンチャーの正体 https://toyokeizai.net/articles/-/453668

最近お互い元気がないねって話を職場でして、やっぱコロナの影響とか色々感じてるんだなぁと思ってたけど、興味ある分野の知らないことを知るってやはり楽しくて久々に少し元気になった。 【超図解】仕事の質を上げる、「最強の経営理論」10選 https://newspicks.com/news/6101730

とりあえずはお疲れさまでしたと言いたい(もちろん同じような決断をした他の人すべてに対して) 全店舗閉店して会社を清算することに決めました https://note.com/aomorio/n/nd4264eabe912

ZOOMは顔と声を晒す分、実名制の文化に近い。(確か設定で顔は映らないようにできたと思うが) 将来バーチャルな顔やバーチャルな声?まで設定できるようになったら、色んな通信手段はここに集約される可能性があるかも。 ZOOM、最強の理由 https://newspicks.com/news/4703420?ref=series

これは割とその通り、ビジネスどころか人間関係全般で当てはまる。 自分もこれで周りとの歩調が合わなくて失敗したと感じているから、コミュニケーションについてはいつも真剣に考えている。 マネジメントする立場の人が知っておくべきこと https://togetter.com/li/1466883

あくまで個人的予測だけど、VR機器が普及したらそれを使ったコミュニティが一気に流行るだろう。 利用者全員がより没入感の高いオンラインゲームにハマるような感じで。 【笠原健治】mixi創業者が語る、「ポストGAFA時代」のSNS https://newspicks.com/news/4490395?ref=notification

どんな物事にも0-1、1-10、10-100の段階はあると思うが、個人的に一番難しいと思うのは「1-10」の段階である。 どういう状態がそれを指すのか不鮮明だし、成功モデルもノウハウも共有されていない。 たぶん「続ける」ことが重要だと思うが、どう続けられるかは人それぞれ異なる。

ビジネスの失敗と、山登りでの失敗談について絡めたお話

今日はこの記事を読みました。ビジネスの失敗と自分の山登りの経験から得た失敗を関連付けて書きたくなったので、書いていきます。 前書き私は自らも実際の経験者として、「失敗」というものを山での道迷いや遭難に例えてイメージしております。 それは「そもそもなぜ山で道に迷うのか?」を考えると、失敗する過程が分かりやすくなるからです。 道迷いによる遭難の根本的な問題は、本人が道に迷ったことを自覚した時点で、それまで進んだことに対する損を嫌って前に進むことを選択しがちという心理にあるので

何かやりたいことを達成したい際、自身が学んだ3つのこと

日々いつも色々な意見の参考に読ませていただいている永江さんのBlog 今回もぐうの音が出ないほど良く分かる内容でした(´Д`ll ‐‐ 自分は「過去の経験を活かし、現在とこれからを自己肯定できる日々で満たす」という生き方を送れるようになるために、社会的独立を志して3年とちょっと経ちましたけど、3年前の見通しは甘かったし、日々の積み重ねが大事だなと今さらながら実感しています。 ※また今月末辺りに3年目のまとめを書く予定です(追記:書きました) 1年目:なぜ当事者が集まる

ビジネスとコンテストの関係性についてのお話

こんにちは ̄O ̄)ノ 皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか? こちらは遊びの予定を入れる余裕が無かったので、普通に仕事してます。 来年以降ちょっとはマシになっていればいいんですが・・・^^; さて、いつもの如くネットを漁っていましたらこのようなblogを見つけたのでご紹介します。 今日はこちらから なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか? (Medium 4/30) 私自身NPOとはいえ、起業に近い形を考えているような身なので、ビジネスコンテストなどの

登山者的PDCAの回し方

あなたの趣味は何ですか?どもっ(=゚ω゚)ノ 唐突ですが、山登りが趣味です。 登り始めてから、7~8年くらい経ちました。 以前は一緒に登る人がいなかったので、デビューからソロクライマーでした(泣) 今更ですが、はっきり言って、一人デビューはリスク高すぎるので止めておいた方がいいと思いますw 当時は山登りがどういうものなのか何もわからなかったので、誰かに聞くという経験もなかったですし、散歩の延長で始めました。 結果、初登山は山頂を踏めませんでした!!ww おそらく、自