マガジンのカバー画像

ソーシャル活動あれこれ

187
ソーシャル的な活動、ボランティアなどを通して学んだことのまとめです。 あくまで個人の意見として書いており、団体や関係各所としての総意ではありませんのでよろしくですー
運営しているクリエイター

#ビジネス

前半はこれまでの障害福祉の話だから知ってる人と知らない人の間の話だけど、後半は働くという行動に対してどうしたらいいかを考える部分なので特によかった。 ビジネスパーソンの、生きづらさの正体 https://newspicks.com/news/6663126

自分は世間が言うところのソーシャルに近い現場にいるのだけれど、そこで語られる話というよりはSDGs系企業の話という風に読み取れた。 【新】「普通の人」が社会を変えるための、最強の仕組み https://newspicks.com/news/5919504

とりあえずはお疲れさまでしたと言いたい(もちろん同じような決断をした他の人すべてに対して) 全店舗閉店して会社を清算することに決めました https://note.com/aomorio/n/nd4264eabe912

関連する話で、今うちの職場では企業の社会貢献に対し問い合わせが増えているそうだ。 大体は上からのやらされ感で質は低いのでは?と危惧したが、そういうきっかけを軸にして取り組みが増やせるなら問題ないというスタンスであり、勉強させられた。 https://newspicks.com/news/4624814?ref=index

これは割とその通り、ビジネスどころか人間関係全般で当てはまる。 自分もこれで周りとの歩調が合わなくて失敗したと感じているから、コミュニケーションについてはいつも真剣に考えている。 マネジメントする立場の人が知っておくべきこと https://togetter.com/li/1466883

CSR(企業の社会的責任)のことを深く調べていくと、その意味合いが段々と「より直接的に」変化してきていることが分かった。 初期⇨企業活動の外部への説明責任 近年⇨経営全体の健全化(従業員への責任、教育の向上など) 当初イメージしていたものとは異なり、どういう切り口で捉えるか考え中

あくまで個人的予測だけど、VR機器が普及したらそれを使ったコミュニティが一気に流行るだろう。 利用者全員がより没入感の高いオンラインゲームにハマるような感じで。 【笠原健治】mixi創業者が語る、「ポストGAFA時代」のSNS https://newspicks.com/news/4490395?ref=notification

どんな物事にも0-1、1-10、10-100の段階はあると思うが、個人的に一番難しいと思うのは「1-10」の段階である。 どういう状態がそれを指すのか不鮮明だし、成功モデルもノウハウも共有されていない。 たぶん「続ける」ことが重要だと思うが、どう続けられるかは人それぞれ異なる。

何かやりたいことを達成したい際、自身が学んだ3つのこと

日々いつも色々な意見の参考に読ませていただいている永江さんのBlog 今回もぐうの音が出ないほど良く分かる内容でした(´Д`ll ‐‐ 自分は「過去の経験を活かし、現在とこれからを自己肯定できる日々で満たす」という生き方を送れるようになるために、社会的独立を志して3年とちょっと経ちましたけど、3年前の見通しは甘かったし、日々の積み重ねが大事だなと今さらながら実感しています。 ※また今月末辺りに3年目のまとめを書く予定です(追記:書きました) 1年目:なぜ当事者が集まる

ビジネスとコンテストの関係性についてのお話

こんにちは ̄O ̄)ノ 皆さんGWはいかがお過ごしでしょうか? こちらは遊びの予定を入れる余裕が無かったので、普通に仕事してます。 来年以降ちょっとはマシになっていればいいんですが・・・^^; さて、いつもの如くネットを漁っていましたらこのようなblogを見つけたのでご紹介します。 今日はこちらから なぜビジネスコンテストからビジネスが生まれないのか? (Medium 4/30) 私自身NPOとはいえ、起業に近い形を考えているような身なので、ビジネスコンテストなどの