マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ビジネスでは相変わらず、効率よく・人手を減らし・大金を稼ぐことが称賛されているけどね。 「安いニッポン」の本当の恐ろしさとは何か 「貧しくなること」ではない https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2106/30/news055.html

チャレンジングだが、想定される利用要素が少な過ぎて失敗はしょうがない。(なぜこのデザインにしたのかも謎) それよりも画像のペッパー君から感情を読み取れそうでこれ凄いことなのではw? ロボットペッパー生産停止 ソフトバンクG販売不振か https://nordot.app/782258634643472384?c=113147194022725109

そいやnoteに「あなたにおすすめ」や「話題の投稿」といった、フォロワー以外の投稿がよく表示されるようになったけど、これがAIか。 「あの人に偽情報を見せたい」がSNSの“レコメンドAI”悪用で実現する可能性 F-Secureが検証 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/28/news074.html

「逆さ地図」で見ると、中国からしてみれば、台湾も日本列島も太平洋に蓋をしているような立地になるので、内部の政治抜きに欲しがるのも当然と言える。 【野嶋剛】なぜ中国は、どうしても台湾が欲しいのか https://newspicks.com/news/5965893

遭難について、色々考えさせられる記事。 今後の登山でGPSの使用が推奨(むしろ必須?)されるのは言うまでもない。 群馬・谷川岳 遭難事故の記録|残された家族を救う、妻の軌跡 https://yamap.com/magazine/28285

うーん、特定の範囲でのインフルエンスを引き起こすよう人は割といそうな気がするがね。(10万~100万人規模) ちなみに視聴率は1%=100万人ちょい、趣味や嗜好は細かくなった。 インフルエンサーの影響度 国別ランキングで日本が最下位 https://marketing.itmedia.co.jp/mm/articles/2106/25/news019.html

最近のアメリカのリベラルについて疑問の記事。 自分はどんな思想も行き過ぎれば過激になって他者を排除しだすと思っているので、集団化は止めた方がいいと思っている。 米エリート校に広がる“お目覚め文化”に「北朝鮮と似ている」と苦言で物議 https://courrier.jp/news/archives/250181/

寄付は当事者と非当事者で状況が異なるから、想像を働かせないと難しいよね~ 仰る通り先ずは気持ちが大事。 昔家が全焼してしまった時、カンパという名目で色々な家庭から家の不用品が沢山届いた→その時の経験より『伝えたい事』がとても大事 https://togetter.com/li/1732458

これ、色々今後影響が大きく出そうな案件。 単純に個々の問題に限らず、日本国内で外国人とどう付き合うかや、利便性のための犠牲はあるべきかどうかといった社会の姿が問われそうである。 ウーバージャパン書類送検 不法就労助長疑い、警視庁 https://nordot.app/779885263472066560?c=113147194022725109

自分は、ゲームを「うまくなりたい」と「楽しくやりたい」はもっと細かくかみ砕いて理解した方がいいと考えており、その理由の一つがプレイヤーのスタンスの違いだと思っている。 初心者視点や考え方は重要な武器。ゲーム制作でも仕事でも一生役立つ https://note.com/ukyousan/n/n32287a315a8e

こういうの見ると、日々のコミュニケーションのやり取りはやっぱ大事だよなと思う。(ちなみに返事があるなら賛成) 「かえる」と「はい」の往復だけ…夫とのLINEのやりとりを友達に見せたらビックリされたけどこんな感じじじゃないの? https://togetter.com/li/1733496

構造としては言葉より「誰」や「どこ」を利用したいマスコミの問題。 NewsPicksは毎回スタートアップや売れてるものにウキウキし過ぎなんだよなぁ、もっと冷静になって記事書いて。 シリコンバレーの「トップ投資家」、退職の真相 https://newspicks.com/news/5944573

バグってるとしか言いようがないレベルでビビる。 暗号資産にハマってた頃こんな騒動に入り込んでいたら、(対象が自分でなくても)笑えんことになっていただろうなぁ… 20億ドルがほぼゼロに──「世界初の大規模な暗号資産の取り付け騒動」とは https://www.coindeskjapan.com/113751/

ただの一般ユーザーである自分としては、むかし東芝製の商品を好んで買っていたが、問題が起きて評判が落ち始めてからそれをすることはないだろうと思ったし、今回のことも呆れてしまった。 【図解入門】東芝問題が「まったく他人事ではない」理由 https://newspicks.com/news/5938379