マガジンのカバー画像

News感想まとめ

1,047
毎日配信されるニュースの中から気になった記事の感想を綴っています。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

去年養護施設出身者のコロナ禍での支援調査に関わったのだが、数字はあまり変わらないくらい?そろそろ親と子供の関係について、頭から突っ込んで考える時期に来ていると感じる。 社会的養護経験「ケアリーバー」8割が中高卒 大学など進学は1割 https://mainichi.jp/articles/20210430/k00/00m/040/132000c

図書館や本屋で働いた人なら、一度はこんな交流を楽しみたいと憧れるものかもしれない。ただ自分がもう一度この業界に行きたいかと言われると、色々考えものである・・・ 謎を突き止める 図書館の力がすごかった https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210428/k10013001701000.html

今のご時世でGoogleの売り上げに貢献してない人って、そもそもインターネットを使ってない人と言ってもいいのでは?? ネットがダメにでもならない限りGoogleの影響力は大きく残り続けそう・・・ 米グーグル、過去最高益 https://this.kiji.is/759887978843619328?c=113147194022725109

学生の頃、カブを買って色々ウロウロしたかったことを思い出した。なんだかんだ買っても乗らなくなるだろうと止めてしまったが、今だったら買っても良かったかなと思わなくもない。 「アニメスーパーカブに影響されてカブを買う人に向けて」 https://togetter.com/li/1703957

「なぜ」と問われると色んな答えが浮かんでは消え、結局堂々巡りになってしまう。行動の理由なんてその時の気分でも変わるものだから。コミュニケーションで参考となる内容だった。 なぜ、「なぜ?(why)」と問うのが、ダメなのか? https://diamond.jp/articles/-/268553

「世間と空気」鴻上尚史 読んでみるとこの辺のことを解説してくれるので、割とおすすめ。 日本人は「世間の目」を、なぜこんな強烈に怖がるのか? https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82249

20年前からネットを使ってた身からすると、遅かったなぁ…という印象(苦笑) しかし無秩序だったからこそ、ここまで広まったのも事実だろう。今度の行く末が気になるところである。 ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立 https://www.asahi.com/articles/ASP4P4WQHP4NULFA02N.html

仰るとおり、低価格のサバ缶は正直美味しくない。 味の違いを知って、それに納得した価格を払えるよう価値観を変えることができるかどうかがカギ。 【悲劇】日本の食卓から「焼き鮭」が消えるかもしれない https://newspicks.com/news/5778032

今も昔も情報の持つ力は変わらない。 極端な考えに引っ張られないように、自制をすることをモットーとし、そのために幅広く身の回りの世界のことを知る必要があると常々感じる。 世界の奇書をゆっくり解説 第13回 「シオン賢者の議定書」 https://youtu.be/T5dywBXX7rc

60過ぎてもロックやってる人は結構いるだろうが、これはビビるw 20歳年下のメンバーとバンドを組んでずっと同年代と思われていたが還暦をキッカケに皆にカミングアウトして超ビックリされた人 https://togetter.com/li/1696965 https://togetter.com/li/1300446

今の世の中の成功の実現例が少ないから、いつまでも格差は生まれるのだろう 「成功例」に向いている人の努力は叶い、向いてなかった人の努力は叶わなかったという意識がこのシステムを維持させている。 「努力すれば成功できる」という発想の問題点 https://toyokeizai.net/articles/-/422935

ここ最近の自分の悩みを示しているような内容 他者の新しい挑戦に対して、ふーんやってみればと思う人は多いが、よしじゃあ手伝ってあげようとはならないのが一般的な職場なんだろうなぁ。 仕事で孤独な日本人。キャリアの孤立について https://www.businessinsider.jp/post-232882

最近動画を早送りで見る人たちが増えているとの記事をどこかで見かけたが、速読が好まれるのも論点だけ摂取したいという同じような理由なのだろうか? 「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。 https://blog.tinect.jp/?p=69911

先日サルの脳に機械埋め込んでゲームする動画があったが、それより気分的に健全やな。使うならこっちの方を使ってみたい。 ゲーム体験に革命を起こしそう! 目線や頭の動きを追跡するゲーミングデバイス https://www.gizmodo.jp/2021/04/tobii-eye-tracker-5.html