見出し画像

ブラックフライデーで購入したChromebook モバイル環境を考える その5

先日まで、行われていたAmazonのブラックフライデーセール。プライムセールと並んで、かなり良い内容でした。最近のAmazonはセールは頻繁にしますが、基本在庫処分が圧倒的に多いので、代わり映えしない商品の繰り返しです。そのため、購入するものも基本消耗品(食品など)にすることが多いのですが、今回はそれなりに充実した内容で、毎日空き時間にチェックしていた感じです。
独身の日のセールには、スマホを買うか悩んでぐっと耐えたのですが、今回は結局、これは!っていうものもあったので購入しています。

今回買ったもので一番迷ってポチったのがこれ。

普段は79,800円の商品が54,800円でした。ポイントが5000円分くらいあったので、一気に使って50,000円ちょっとで購入しました。
Chromebookは結構好きです。
最初に名機と言われたAsusのC101Paを購入しています。


この機種は手放してしまいましたが、やっぱり再購入したいくらいに良いと思います。打刻感、軽さ、動作の軽さなど、どれを見ても文句なし。AsusというメーカーはChromebookに関してはいろいろと出してくれて頑張っていると思いますが、単純にこの機種の同じサイズ感でCPU、メモリー強化で出せば間違いなく売れるのにといつも思います。

そのあと、購入したのが、デタッチャブルタイプのCM3です。


発売直後にAsusの直販で格安になったので、考えずに購入していしまいました。一時期はこれが持ち運びのメインでした。この機種も手放してしまいましたが、個人的にはこれも買い直したい機種の一つ。キーボードの打刻感は正直、ペコペコ感がないとは言えませんが、よくできていると思います。機能的にも負荷がかかる作業でなければ問題なし。ブログなどの更新はこの機種で行っていました。

そしてもう一つ、これは格安セールに飛びついたやつです。

リンク先のものは一つ新しい機種で、自分はこの世代の一つ前。12万円位のものが60,000円とほぼ半額、しかもLTE内蔵で最高だ!っていう気持ちで飛びつきました。core i5で速度は早い、画面も大きくて見やすい、ただ光の当たり方でちょっと視野が微妙な時もありました。LTEは便利ですが、結局カフェとかで使うときは無線LANあるので、ほとんど使いませんでした。ただスペック的には文句なしの機種です。

こういう機種を買いつつ、実際には一度いろいろなモバイル機種の断捨離をしたので、一旦全部手放したのですが、やはりきちんとしたキーボードの機種を一つ買っておこうと思いながらなんとなく選定していました。
デタッチャブルは今回はなしということくらいでしょうか。デタッチャブルを選ぶときはもしかしたらビューワーとしてとか、Androidタブレットの代用的な要素もあるのかもしれませんが、自分はGalaxy Tab S7があるのでそれはいらないという判断をしています。
2in1かどうかは迷いました。結果として今回のセールで買った機種は2in1なんですが、結果としていらなかった気もします。理由はある程度の画面の大きさの機種だと、やはり重さがあり、USIペンで書き込むなどの操作をするのか?みたいなものが多くなければ、結局PCライクな使い方が基本。映像を見るときに便利ということもありますが、実際にはこれもタブレットを持っている自分はそっち優先だった。

そういう用途を考えて、購入したほうがいいですね、と思いつつ、今回購入したchromebookは良かったと思います。この値段で購入できるものではないスペックなので、処理関連で困ることもありません。自分の用途では十分すぎる内容。

いつも思いますが、chromebookは普通のPCの代用ではないということ。重なる部分もあるけど、一般的な用途として、例えばワードで文章を作るとかエクセルで計算とかっていうときに「補完」としてポジションを意識したほうが良いということ。
実際使いこなしている人はたくさんいて、そういう人たちはじゃあchromebookだけで仕事をしているか?というと、まあ違うわけです。むしろ複数抱えていて、その時の状況に合わせて使う機種を変えているケースが多い。chromebookはその中の選択肢の一つで、できることをわかっている人がうまく使う中で、officeソフト関連の話をしていると思います。

自分も実際、そういう制作物の話ならまずWindowsを使うと思います。そういう使い方をうまく調整できるなら、このChromeOSの機種は非常に便利だと思います。

この文章もchromebookで打っていますが、非常に快適です。

office関連に関しては試したい事があったので、Linux環境を作って「Libraoffice」をインストールしてみました。日本語環境が怪しかったのでネットでいくつか確認しつつ、無事に導入できています。ただしファイルの保存先がUSBメモリが使えないとか、ver.が古い(インストールしたのは6.3.2、いまは7.2くらい)ので微妙。だったらブラウザベースで修正するほうが楽かも。

使い方をどう考えるか?がポイントで、そこをクリアすればchromebookは非常に使いやすいと思います。学校現場で導入はやはりセキュリティの心配がいらないこと、ソフトの提供がしやすいなどあると思います。
購入を考えている人は、ぜひ自分の使いたい目的を考えてもらうと良いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?