見出し画像

自分婚の記録1.些細な思いつきから始まった

「自分婚」を知ったのは何年前だろうか。
アートセラピーで同じ講座を受けたはなちゃんが、自分婚をしたとフェイスブックに書いたときだったと思う。

はなちゃんはそのまえからずっと(いまも)自分と向き合って、自分に向けたメッセージをいっぱい発信していたから、彼女が自分婚のことを書いたとき、特に驚きもなく、「あぁ。はなちゃんにすごく似合うなあ」と、ちょっとまぶしい気持ちで見ていたと思う。

それから幾年かが経ち、全く意識していなかった「自分婚」を、意識するようになった発端は、セラピスト仲間と「100日セルフワーク」を2回続けてやったことにある。

「100日セルフワーク」は、簡単にいえば自分を整えるワークである。なぜ100日かというと、単に一人ではワークが習慣づかないので、仲間を巻き込んでチャレンジイベントにしてしまえ、と企てただけのこと。

なのだけど、この200日、特に心友と心の動きを報告し合いながらやってきた後半の100日ワークの中で、「どんな時でも自分を大切にする」という想いが強くなってきた。

どんな時でも自分を大切にする。病めるときも健やかなるときも。

これって、自分に生涯の愛を誓ってないか?
つまり、自分婚と同じことだよね?

って思いついて、そういうところまで自分を好きになれたことがまず嬉しかった。そして、そうなりたいけどそうなれない人をサポートすることをやれたらいいな、って思いついてしまった。

自分婚のお手伝いができたら面白そう

自分婚といったら、ウエディングドレスを着て写真を撮ったりお披露目パーティをしたり、華やかな部分がクローズアップされるかもしれないけれど、真の目的は、「自分自身に生涯の愛を誓う」ことにあるだろう。

簡単にいえば「自分大好きになる」ことだけど、
そここそが難しかったりする。
そこをサポートできたらな、と思ったのだ。

やりたいけれどまずどうしたらいいんだろう。
試しに誰か、自分婚をしたい人をモニターでつのろうか。
あれこれ考えているうち、

“だったらまず、自分でやってみたら?”
という声が湧いてきたのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?